1年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,モウカザメの竜田揚げ,大根のそぼろ煮,味噌けんちん汁です。どのクラスも静かに食べています。

3年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
資源やエネルギー問題について学習しています。国際的なエネルギー問題の解決の仕方を話し合っています。疑問に思うことは,すぐに調べています。

2年生 理科の授業

画像1画像2画像3
オンライン授業1時間目,理科の授業です。雲のでき方について,実物を使ったり,映像を視聴したり,画面を共有したりして学習しています。こちらのクラスもスムーズに授業が進んでいます。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
歴史の学習になりました。武士は,どのようにして政治の実権を握っていったのかを考えています。

3年生 数学の授業

画像1画像2画像3
標本調査の学習です。調査方法やその結果の解釈は適正なのかを判断しています。自分で考えたことをしっかりと友達に伝えています。

2年生 数学の授業

画像1画像2画像3
オンライン授業1時間目,数学の授業です。「平行四辺形であるための条件」の学習です。デジタル教科書やMETAMOJIを使って授業をしています。METAMOJIを使うと,皆さんの解いたものをリアルタイムで先生が見たり,友達と共有したり,課題として提出したりすることができます。ICTの進歩,それに対応している皆さんに驚くばかりです。

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
お琴の学習です。「さくらさくら」を練習し,全体で合わせています。とても上手になっています。この後,それぞれタブレットで撮影をし,さらに改善をしていくようです。

2年生 朝の様子

画像1画像2画像3
オンライン授業1日目です。大きな不具合もなく,時刻通りに朝の会が始まりました。すばらしい!画面越しですが,皆さんの顔が見られてよかったです。でも,担任だけの教室は,寂しいです。

登校の様子

画像1画像2画像3
おはようございます。風が冷たく寒さの厳しい月曜の朝です。その中を頑張って登校しています。今日から2年生が学年閉鎖となり正門前が寂しいです。2年生は自宅でのオンライン学習になりますが,体調管理を十分に行って過ごしてください。場所は違いますが,みんな繋がっています。それぞれの場所で,頑張りましょう。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
火山の噴火について学習しています。マグマの粘り気や火山ガスの量などにより,噴火は激しくなるのかを考えています。予想し,友達と話し合い,映像を観ながら考えを深めています。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
連体詞,副詞,接続詞,感動詞の4つの品詞のはたらきについて学習しています。練習問題に集中しています。

2年生 理科の学習

画像1画像2画像3
気象が私達の生活とどのように関わっているのかを考えています。暑い日や寒い日,雨の日等,これまでの経験をもとに話し合っていました。

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
「鰹節 世界に誇る伝統食」の学習です。鰹節が世界に誇れる食べ物として考えられることを100字以内でまとめています。このように自分の考えをまとめていくことは,大切な学習です。

3年生 美術の授業

画像1画像2画像3
篆刻の制作です。彫った粉で,真っ白になりながらも,集中して取り組んでいます。

3年生 体育の授業

画像1画像2画像3
卓球とバドミントンをしています。グループ毎に楽しく活動しています。

登校の様子

画像1画像2画像3
おはようございます。スキー宿泊学習に行くことができませんでしたが,本日は授業日となり,2日(水)が振替休業日となります。日曜日の登校,ご協力ありがとうございます。元気に登校しています。

休日の感染症対策もお願いします。

1月27日〜2月20日まで茨城県に蔓延防止等重点措置が適用されました。この期間,部活動も停止となります。明日の土曜日をはじめ,休日の感染症対策もしっかりとお願いします。
三密の回避,マスクの着用,手洗い,手指消毒など,できることを確実に行い,30日(日)に元気に登校してほしいと思います。
バランスのよい食事,適度な運動,十分な睡眠も大切です。

3年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ソフトめん,牛乳,ごもくうどん汁,こんにゃくの味噌田楽,豚肉と厚揚げのオイスターソース炒めです。前を向いて静かに食べています。和やかな雰囲気を感じます。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
円すいの表面積について学習しています。練習問題に意欲的に取り組んでいます。

2年生 保健の授業

画像1画像2画像3
喫煙は身体にどのような影響を及ぼすのかを考えています。ニコチン,タール,一酸化炭素などの三大有害物質について学習しています。歴史や理科の学習とも関連させながら理解を深めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31