3年生 朝の様子

画像1画像2画像3
時間通りに朝の会が始まりました。頑張ろうという気持ちが伝わってきます。

暖かい朝

画像1画像2画像3
おはようございます。日差しが暖かく春を感じる朝です。ふと,周りを見回すと春がたくさんありました。今日も1日頑張ろう!

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
日本民謡の鑑賞です。自分に関係のある都道府県を選び,その地域の民謡をタブレットを使って調べています。実際に曲を聴くこともできるようです。

1年生 家庭科の授業

画像1画像2画像3
ショルダーバッグづくりです。デザインを決め,刺繍をしています。集中しています。

2年生 体育の授業

画像1画像2画像3
卓球の学習です。体育館を広く使い,4人グループで対戦しています。楽しそうです。

2年生 美術の授業

画像1画像2画像3
パズルを制作しています。丁寧にヤスリがけをしたり,着色をしたりしています。

頑張ってます,3年生

画像1画像2画像3
どのクラスも,集中して問題に取り組んでいます。鉛筆の音と紙の音しか聞こえてきません。頑張ってます。

頑張ってます,3年生

画像1画像2画像3
どのクラスも,集中して問題に取り組んでいます。鉛筆の音と紙の音しか聞こえてきません。頑張ってます。

1年生 朝の様子

画像1画像2画像3
どのクラスも落ち着いて読書をしています。最後の1ヶ月に向けての担任からのメッセージがありました。

登校の様子

画像1画像2画像3
おはようございます。気温も高く春らしい3月初日です。11日(金)には卒業式,24日(木)には修了式となります。月日の経つのは早いものです。3月は「次の学年の0学期」,今年度の締めくくりをしっかりとして,次の学年に繋げてほしいと思います。

2年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,豆腐ハンバーグ,カボチャサラダ,油揚ともやしの味噌汁です。週の始め,給食当番が交代しましたが,スムーズに配膳しています。

集中してます,3年生

画像1画像2
復習プリントに集中しています。疑問点は,すぐに解決しています。プリントが終わると,すぐに自分のすべき問題に取り組んでいます。

3年生 体育の授業

画像1画像2画像3
バドミントンとバスケットボールの授業です。楽しみながら活動しています。

2年生 理科の授業

画像1画像2画像3
あつりょのの学習です。力を受ける面積が変わると,力の加わり方はどのようになるのかを考えています。友達と話し合ったり,考えを黒板に書いたりしています。

2年生 数学の授業

画像1画像2画像3
テストの確認をしています。解答の確認後,復習プリントに取り組んでいます。

1年生 美術の授業

画像1画像2画像3
本物そっくりの料理を紙粘土で作っています。色づけや細かい部分まで丁寧に取り組んでいるので,本物そっくりです。

1年生 英語の授業

画像1画像2画像3
「〜があります。」「〜がありました。」の表現の学習をしています。英文を聞いて質問に答えています。みんな真剣に聞いています。

3年生 朝の様子

画像1画像2画像3
落ち着いて1日が始まりました。今週は茨城県立高校の学力検査が3日(木),4日(金)(特色選抜)があります。これまでの努力の成果を発揮してほしいと思います。健康管理もしっかりとしてくださいね。

登校の様子

画像1画像2画像3
おはようございます。2月最終日になりました。日差しも温かく穏やかな月曜日の朝です。今週も頑張ろう!

イングリッシュフォーラムの動画撮影

画像1画像2画像3
2年生の5名の生徒がライオンズクラブ杯イングリッシュフォーラムの審査用動画の撮影をしまし
た。守谷市の歴史と発展した現在の様子について,「守谷市の2つの顔」と題し,リレー形式でプレゼンをしました。
動画撮影で緊張したと思いますが,チームワークがよく堂々とした素晴らしいプレゼンでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31