1,2年生 卒業式準備

画像1画像2画像3
1,2年生が式場や教室,廊下,昇降口など,掃除や準備をしてくれました。3年生への気持ちを込めて,一生懸命に活動してくれました。おかげで,とてもきれいにできました。ありがとう。

1,2年生 卒業式準備

画像1画像2画像3
1,2年生が式場や教室,廊下,昇降口など,掃除や準備をしてくれました。3年生への気持ちを込めて,一生懸命に活動してくれました。おかげで,とてもきれいにできました。ありがとう。

3年生 下校の様子

画像1画像2画像3
卒業式準備のため,3年生は給食後下校しました。気を付けて。明日,元気に登校してください。

3年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日は,3年生は最後の給食となります。卒業お祝い献立で,ご飯,牛乳,アジの南蛮漬け,ジャガイモのそぼろ煮,すまし汁,お祝いイチゴゼリーです。
3年生がこれまで食べてきた給食は,約1,800回だそうです。どのような給食が好きでしたか?どのような思い出がありましたか?給食は,皆さんの健康や笑顔のために,たくさんのことが考えられて作られています。これから食事に困ったとき,給食を思い出して料理をそろえてみてください。

3年生 卒業式練習

画像1画像2画像3
明日の卒業式に向けて,最終確認を行っています。最後の練習です。

2年生 理科の授業

画像1画像2
冬型の気圧配置の時の雲の様子と海面水温の関係について学習しています。動画を観たりして理解を深めています。

2年生 英語の授業

画像1画像2画像3
守谷市のお気に入りの場所を英文で紹介しています。来週,DMM英会話でプレゼンをしていきます。

1年生 保健体育の授業

画像1画像2画像3
ストレスによる健康への影響について学習しています。どんなことにストレスを感じるのかを出し合っています。そして,対処方法について考えていきます。

1年生 美術の授業

画像1画像2画像3
紙粘土で,色,形,大きさ,質感など,本物そっくりの食材を作っています。思い思いの作品を,熱心に作っています。おいしそうです!

3年生 朝の様子

画像1画像2画像3
今日は,中学校生活最後の〇〇がつく日です。卒業前の最後の1日,笑顔で過ごしてくださいね。出席確認からも気持ちが伝わってきました。

登校の様子

画像1画像2画像3
おはようございます。温かく穏やかな木曜日の朝です。いよいよ明日が卒業式です。みんな笑顔で登校しています。旗揚げ,いつもありがとう。

3年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,丸パン,牛乳,ハンバーグたまねぎソース,卵のミモザサラダ,トマト入りABCソースです。3年生にとっては,明日までの給食,味わって食べてくださいね。

3年生 卒業式予行

画像1画像2画像3
卒業式予行練習をしました。寒い中,緊張していたと思いますが,しっかり行っていました。健康管理をして,当日が迎えられるようにしていきましょう。

3年生 卒業式予行

画像1画像2画像3
卒業式予行練習をしました。寒い中,緊張していたと思いますが,しっかり行っていました。健康管理をして,当日が迎えられるようにしていきましょう。

2年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
北海道地方の学習です。北海道のよさを知ってもらうようなツアーを考えています。各自,テーマを設定し,楽しそうに考えています。

2年生 技術の授業

画像1画像2画像3
新商品を売り込むためのデジタル作品をつくっています。レイアウトや配色を考え,アニメーション活用し,工夫した作品に仕上げています。

1年生 家庭科の授業

画像1画像2画像3
ショルダーバッグを作っています。刺繍をしたり,ミシンで縫ったりしています。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
地層の様子を観察し,当時の様子を考えています。ミュージアムパークからお借りした地層の標本をタブレットで写真に撮り,スケッチしています。その地層からどのようなことが考えられるのでしょうか?

登校の様子

画像1画像2画像3
風もなく,気温も高い,爽やかな朝です。あいさつも爽やかです。

3年生 学年レク

画像1画像2画像3
バドミントン,バスケットボール,卓球の3つの競技で学年レクをしています。楽しく活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31