登校の様子

画像1画像2画像3
おはようございます。登校時間には雨はあがりましたが,少し肌寒い火曜日の朝です。3年生が卒業してから2日目の登校,朝の正門前が寂しいです。1,2年生,元気に登校してます。旗揚げ,いつもありがとう。

2年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,メンチカツ,からしあえ,春ニラのかき玉汁です。新しい当番になった月曜日ですが,スムーズに配膳し,静かに食べています。

1年生 数学の授業

画像1画像2
これまでに学習した計算の復習プリントをしています。2年生に向けて,しっかりと身に付けましょう。

1年生 家庭科の授業

画像1画像2画像3
ショルダーバッグを作っています。集中しています。ミシンの使い方も上手です。

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
国語の授業です。
8つの短歌から,それぞれ自分なりの物語を考えています。同じ短歌でも,全く異なる個性豊かな物語が完成していました。言葉や想像することのおもしろみを感じます。

2年生 理科の授業

画像1画像2画像3
理科の授業です。
天気の学習を行っています。寒冷前線や温暖前線がどの方向に進むのか,ワークシートや模型を活用して確認しています。

式辞

感染防止の観点から,式では,要約した内容をお話しさせていただきました。

暖かな春の陽気に誘われて、森の鳥たちのさえずりが響き渡り、校庭の桜のつぼみが色づき、本格的な春の訪れが感じられる季節になってきました。このような良き日に卒業を迎えられる137名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今、一人一人に手渡した卒業証書には、「中学校の全課程を修了したことを証する」と18の文字が書かれています。この18文字は、皆さん一人一人が努力した証であり、3年間の中学校課程及び9カ年の義務教育を修了したことを認める、極めて重みのあるものです。
幼い頃から皆さんの成長を温かく見守り支えてくださった、ご家族や地域の方々など、すべての方々に感謝の気持ちをしっかりと伝えてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症の影響で、2年間の新しい生活様式での中学校生活、前向きに本当によく頑張りました。中学校最後の行事や大会などが中止や縮小になったことは残念ですが、本日、このように卒業式が挙行できましたこと、大変嬉しく思います。今みなさんの姿からは、やり遂げた達成感、乗り越えてきた自信と決意が伝わってきます。みなさんは、仲間を大切にして、明るい笑顔の似合う学年でした。日々の生活やたくさんの行事に全力で取り組み立派に成長してきました。私ごとですが、愛宕中学校に赴任して、こんな素晴らしい皆さんに出会えたこと、本当にうれしく思っています。
ここで今年度を振り返ってみると、体育祭は、夏休み明けからの臨時休業もあり、実施できるかどうか心配でしたが、今年度、全校生徒が一堂に会することができた唯一の行事となりました。競技や係活動に全力で取り組む姿、応援合戦では、オンラインでの練習から始まり、対面での練習、皆さんが各団をリードし、まさに生徒の手で創り上げたものでした。3人の団長さんたちが「校長先生の愛宕中学校での初めての体育祭を一生心に残る日にします。」と言ってくれた選手宣誓。その言葉通り、皆さんの情熱溢れる姿に胸を熱くさせてもらいました。
12月に延期した合唱コンクール、感染症対策をしながらの短い時間での練習でしたが、よりよい合唱にしようと時間を上手に使い、朝、廊下や教室で輪になってひたむきに練習していました。このような過程を経た、当日の皆さんの歌声、互いのパートを信頼し合うクラスの団結、まさにきれいな歌声が響く学校のすばらしさを感じました。当日はもちろん、練習している姿から胸が熱くなっていました。
同じことに興味のある仲間が集まった部活動。目標に向かって仲間と切磋琢磨し、日々練習に励んでいた姿、大会に臨んでいる姿がすばらしかったです。そのような姿勢は、常に手本となり下級生をリードしてきました。おかげで、背中を追った2年生も1年生にも伝統が引き継がれ、立派に成長しています。
そして、何よりも、日常の学校生活。登校時のあいさつから1日が始まり、いろいろな場面でのお話を通して、他のことを気遣う優しさや日々成長している姿に出会えました。温かな雰囲気の中、真剣に取り組んでいる授業、制約のある中にも様々な活動に楽しさを見い出し、工夫して取り組んでいる姿、そのような前向きで、ひたむきな姿に何度も胸が熱くなりました。
 卒業生の皆さんにとって今日が本校を卒業する日である、と同時に、新たな旅立ちの日でもあります。その門出にあたり、次の言葉を贈ります。

  根さえしっかりしていれば
  枝葉はどんなにゆれたって
  いいじゃないか
  風にまかせておけばいい

 相田みつをさんの詩です。「やるべきこと、やらなければいけないことをしっかりやって、基礎がしっかりと固まっていれば、ちょっとやそっとのことではびくともしない。」ということです。これから10年、20年先、時代は大きく変わります。また、現在、我々が経験している新型コロナウイルスのような全世界的な問題に直面するかもしれません。そんな時代を素敵にたくましく生き抜くためには、「しなやかさ」が必要です。竹のようにしっかりと地面に根を張り、しなやかに生きていってほしいと思います。
今、皆さんは、かけがえのない青春時代を生きています。しかし、昨年度からの2年間は新型コロナウィルスにより例年とは違ったものとなりました。そのような状況にあっても、皆さんが仲間と共に励まし合い、切磋琢磨し、困難を乗り越え成長できたことを決して忘れないでください。これからも、人生の中で貴重な青春のひとときを大切に過ごし、将来の夢や目標に向かって羽ばたいていってください。そんな皆さんのことを職員一同応援しています。そして幸せな人生を歩んで行くことを心から願っています。
卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。中学時代は心身共に大きく変化する時期で、時に心が不安定になり、反発したこともあったかと思いますが、皆様の無償の愛を受け、このように立派に成長されたお子様の姿をご覧になり、お喜びもひとしおと存じます。心よりお祝い申し上げます。2年間のコロナ禍、お子様の学校での姿をほとんどお見せすることができず、また十分な教育活動を展開することができず、誠に申し訳ございませんでした。それでも皆様には、3年間にわたり本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、今日のこの日を迎えられたこと、本校職員を代表して厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 卒業生の皆さん、皆さんは、私の、そして愛宕中学校の誇りです。愛宕中学校第39期卒業生である皆さんが、夢と希望をもって、輝かしい未来を切り開くことを願い、式辞といたします。

令和4年3月11日       
              守谷市立愛宕中学校長 勝村 和之

校庭での見送り2

画像1画像2画像3
集合写真の後,卒業生が保護者の皆様,職員に見送られ,笑顔で下校していきます。それぞれの道で,頑張ってほしいと思います。

校庭での見送り

画像1画像2画像3
集合写真の後,卒業生が保護者の皆様,職員に見送られ,笑顔で下校していきます。それぞれの道で,頑張れ!

最後の学級活動2

画像1画像2
中学校での最後の学級活動です。それぞれのクラスで担任とのお別れをしています。

最後の学級活動

画像1画像2
中学校での最後の学級活動です。それぞれのクラスで担任とのお別れをしています。

感動の卒業式6

画像1画像2画像3
卒業生退場です。それぞれの夢や目標に向かって,羽ばたいていってほしいと思います。

感動の卒業式5

画像1画像2画像3
「3月9日」の合唱です。綺麗なハーモニーが会場に響き渡りました。

感動の卒業式4

画像1画像2画像3
現在の生徒会長が送辞を,元生徒会長が答辞を述べました。素晴らしかったです。感動しました。

感動の卒業式3

画像1画像2画像3
卒業記念品授与・卒業記念品贈呈です。
卒業記念品として,市より,印鑑,証書ホルダー,卒業記念DVDが授与されました。
卒業記念品として,第2グラウンドの倉庫を贈呈していただきました。立派な物を,ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

感動の卒業式2

画像1画像2画像3
卒業証書授与です。一人ひとり,3年間で成長した姿を皆さんに観ていただきました。真剣で,立派でした。

感動の卒業式1

画像1画像2画像3
卒業生入場です。堂々と入場してきました。

朝の様子

画像1画像2画像3
みんなで作ったメッセージカードを見たり,友達と話したりして和やかに過ごしています。これから,最後の朝の会です。

卒業生が登校してきました。

画像1画像2画像3
卒業生が登校してきました。昇降口でコサージュを付けてもらい,教室に向かいます。みんな笑顔です。感動の卒業式にしましょうね。

卒業式の朝

画像1画像2画像3
卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
式場の準備も完了しました。たくさんの祝電も届いています。ありがとうございました。
卒業生,保護者の方々をお待ちしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31