6年生 社会
11月6日(土)
今日は、午前中日課で1,2時間目に授業をして、3,4時間目は子ども達が楽しみにしている「ワイワイ大井沢」でした。 1,2時間目の授業の中では、6年生の社会の授業を紹介します。 「江戸時代の民衆のくらし」について学習していました。最後には、「幕府の願い」「農民の願い」について自分の考えをまとめていました。 1年生 図工「せんのかんじいいかんじ」
11月5日(金)
1年生の図画工作では絵の具を使って、「くふうしてじぶんだけのカメレオンをつくろう!」の課題に取り組んでいました。 渦巻き、点線、しましまといろいろな模様のカメレオンが生まれていました。 社会の提案授業と校内研修
11月4日(木)
今日は4年生の先生が社会の提案授業をしてくれ、先生達で参観しました。 「茨城県にある古くから残るものを出し合って、学習問題をつくろう」ということで、学習支援ソフトのMetamoji(メタモジ)を活用しての授業でした。 放課後は全職員が3つのグループに分かれて、提案授業について話し合いました。いろいろな意見が出たので、今後の授業改善に活かしていきたいと思います。 6年生 家庭科「ナップサック作り」
11月4日(木)
6年生の家庭科では、「ナップサック作り」に取り組んでいました。 玉結びや玉留めを忘れてしまった友達に優しく教えてあげたりと、グループの中で協力し合いながら進めていました。 自分の手作りのナップサックが出来上がるのが楽しみですね。 福祉授業 3年生
11月2日(火)
本校でパピーウォーカーの経験のある教諭が、「盲導犬について知ろう」と題して福祉授業を行いました。 子ども達は興味津々に盲導犬についての話を聞いていました。 地区別授業参観 6年生
11月2日(火)
英語では「動物の研究」に取り組んでおり、英語でレポートをiPadでまとめていました。来週、一人ずつ発表するそうです。 国語では、「町の幸福論」についてプレゼンテーションに取り組んでいました。友達や保護者の方に語りかけるようにプレゼンをする姿が見られました。 理科では、「土地のつくりと変化」の学習で、専科教員の先生がグループごとに用意してくださった実験装置を使って、自分たちの予想を確かめていました。 地区別授業参観 5年生
11月2日(火)
英語では担任とALTの先生でsmalltalkを取り入れながら「道案内」の学習に取り組んでいました。 図工では、画用紙に色を塗ってティッシュを貼り、色を染めた和紙を切って貼ることで美しい自然の風景を表現していました。 家庭科では、「持続可能な暮らしへ/お金の使い方」の学習で、お金の使い方についてグループごとに話し合いを進めていました。 地区別授業参観 4年生
11月2日(火)
国語の「つなぐ言葉の働き」の学習では、接続詞の役割や2つ文章のつなぎ方について考えていました。 図工では「本から飛び出した物語」といって、印象に残った1ページを立体的に粘土で表現した作品の鑑賞会を実施していました。友達の作品のよいところをたくさん見つけることができていました。 地区別授業参観 3年生
11月2日(火)
国語のローマ字の学習では、アルファベットのカードを組み合わせて作った問題づくりに取り組むことで、ローマ字に慣れ親しんでいました。 道徳では、子ども達のiPadに送付されたワークシートに自分の考えをしっかりと書き込んでいました。 地区別授業参観 2年生
11月2日(火)
2年生は2クラスとも図工を参観していただきました。 「紙コップで楽しいおもぢゃをつくろう」ということで、紙コップに絵を書いたり、折り紙を貼ったりといろいろな工夫を取り入れて、一生懸命に作品作りに取り組んでいました。 地区別授業参観 1年生
11月2日(火)
今日の2,3時間目は地区別授業参観を実施しました。感染症対策として、地区別にそして教室の壁を取り払いオープンにしての授業参観でした。 小学校に入学して初めての授業参観の1年生。先生のお話をよく聞き、発表も頑張っていました。 就学時健康診断
11月1日(月)
本日の午後は、令和4年度に本校に入学してくる予定の子ども達の健康診断がありました。内科・歯科・視力等の検査を行いました。 来年度の4月に入学してきてくれるのを楽しみにしています。 嬉しい報告!
11月1日(月)
今日は朝から嬉しい報告がありました! 本校の6年生児童2名が、第6回関東小学生選抜ハンドボール大会 茨城選手団の選手として派遣されることが決定したとのことです。大変素晴らしいことです。 令和4年1月15日〜16日の試合での活躍を期待しています。 クラブ活動2
10月29日(金)
クラブ活動の紹介の続きです。 1枚目は手芸クラブです。マスコットやティッシュカバーなどの小物作りに取り組んでいました。 2枚目は理科実験クラブです。水を含ませるだけで簡単に作ることができるぷるぷるボールをペットボトルや瓶に入れてきれいな飾りを作っていました。 子ども達は目を輝かせて、それぞれのクラブを楽しんでいました。 運動系のクラブについては、次回のクラブの時に掲載したいと思います。 クラブ活動1
10月29日(金)
今日の6時間目は4〜6年生はクラブ活動でした。 1枚目はパソコンクラブです。グループを作りiMovie作成に取り組み始めました。 2枚目はイラストクラブです。一心不乱にイラストを描いていました。 3枚目は工作クラブです。ペットボトルを活用して作品作りに取り組んでいました。 ミュージアムパークを楽しんできました!
10月28日(木)
1年生の校外学習の様子を紹介します。 館内の展示物の見学や体験、そして、外遊びと十分に楽しむことができました。 お弁当も気持ちよいお天気の中、友達と仲良くそして楽しく食べることができました。 5年 体育(表現)「Mela・ともに」
10月28日(木)
5年生の体育では表現に取り組んでいます。曲は「Mela・ともに」です。 子ども達はあっという間に動きを覚え、グループのみんなと息を合わせて楽しそうに表現活動に取り組んでいました。 4年生 算数「わり算の筆算を考えよう」
10月28日(木)
4年生は算数で「わり算の筆算」について学習しています。 自分の考えをノートに書いたらiPadで撮影し、電子黒板に映し出してもらって、全体に説明をしていました。授業中、いろいろな場面でiPadが活用されていますね。 iPadを鉛筆や消しゴム等の文房具のように使っていくことを目指しています。 1年生 校外学習に出発!
10月28日(木)
1年生が先程、ミュージアムパークに向けて出発しました。 昨日、お天気を心配した3年生が1年生のために「てるてる坊主」を作ってプレゼントしてくれたそうです。3年生の優しさを感じます。 その「てるてる坊主」のおかげで、とてもよい天気になりました。 朝一に、写真を撮るときの並び方、バスに乗るときの並び方の練習を行い、学校長の話を聞き、笑顔でバスに乗り込みました。 たくさん思い出を作ってきてくださいね! 【学校と企業の連携】 オンラインによる出前授業
10月27日(水)
今日は6年生の総合的な学習の時間にSDG'sに関するオンラインによる出前授業を実施しました。 協力していただいたのは、すぐ近くにある「アサヒビール(株)茨城工場」さんで、本社の方ともプロジェクトチームを組んでいただき、今日の日を迎えることができました。 環境クイズも入れていただきながら、アサヒビールさんが取り組んでいらっしゃるSDG'sについてお話していただきました。6年生の子ども達はメモを取ったり、質問をしたりと熱心に授業を受けていました。 最後の代表の児童の感想の発表では、今日のお話を聞き、自分たちにできることを考えていきたいという話がありました。 アサヒビール(株)の方々には大変お世話になりありがとうございました。 ※SDG'sとは:国連で決められた、2030年までに達成すべき17の持続可能な開発目標 |
|