地区別授業参観 1年生
11月2日(火)
今日の2,3時間目は地区別授業参観を実施しました。感染症対策として、地区別にそして教室の壁を取り払いオープンにしての授業参観でした。 小学校に入学して初めての授業参観の1年生。先生のお話をよく聞き、発表も頑張っていました。 就学時健康診断
11月1日(月)
本日の午後は、令和4年度に本校に入学してくる予定の子ども達の健康診断がありました。内科・歯科・視力等の検査を行いました。 来年度の4月に入学してきてくれるのを楽しみにしています。 嬉しい報告!
11月1日(月)
今日は朝から嬉しい報告がありました! 本校の6年生児童2名が、第6回関東小学生選抜ハンドボール大会 茨城選手団の選手として派遣されることが決定したとのことです。大変素晴らしいことです。 令和4年1月15日〜16日の試合での活躍を期待しています。 クラブ活動2
10月29日(金)
クラブ活動の紹介の続きです。 1枚目は手芸クラブです。マスコットやティッシュカバーなどの小物作りに取り組んでいました。 2枚目は理科実験クラブです。水を含ませるだけで簡単に作ることができるぷるぷるボールをペットボトルや瓶に入れてきれいな飾りを作っていました。 子ども達は目を輝かせて、それぞれのクラブを楽しんでいました。 運動系のクラブについては、次回のクラブの時に掲載したいと思います。 クラブ活動1
10月29日(金)
今日の6時間目は4〜6年生はクラブ活動でした。 1枚目はパソコンクラブです。グループを作りiMovie作成に取り組み始めました。 2枚目はイラストクラブです。一心不乱にイラストを描いていました。 3枚目は工作クラブです。ペットボトルを活用して作品作りに取り組んでいました。 ミュージアムパークを楽しんできました!
10月28日(木)
1年生の校外学習の様子を紹介します。 館内の展示物の見学や体験、そして、外遊びと十分に楽しむことができました。 お弁当も気持ちよいお天気の中、友達と仲良くそして楽しく食べることができました。 5年 体育(表現)「Mela・ともに」
10月28日(木)
5年生の体育では表現に取り組んでいます。曲は「Mela・ともに」です。 子ども達はあっという間に動きを覚え、グループのみんなと息を合わせて楽しそうに表現活動に取り組んでいました。 4年生 算数「わり算の筆算を考えよう」
10月28日(木)
4年生は算数で「わり算の筆算」について学習しています。 自分の考えをノートに書いたらiPadで撮影し、電子黒板に映し出してもらって、全体に説明をしていました。授業中、いろいろな場面でiPadが活用されていますね。 iPadを鉛筆や消しゴム等の文房具のように使っていくことを目指しています。 1年生 校外学習に出発!
10月28日(木)
1年生が先程、ミュージアムパークに向けて出発しました。 昨日、お天気を心配した3年生が1年生のために「てるてる坊主」を作ってプレゼントしてくれたそうです。3年生の優しさを感じます。 その「てるてる坊主」のおかげで、とてもよい天気になりました。 朝一に、写真を撮るときの並び方、バスに乗るときの並び方の練習を行い、学校長の話を聞き、笑顔でバスに乗り込みました。 たくさん思い出を作ってきてくださいね! 【学校と企業の連携】 オンラインによる出前授業
10月27日(水)
今日は6年生の総合的な学習の時間にSDG'sに関するオンラインによる出前授業を実施しました。 協力していただいたのは、すぐ近くにある「アサヒビール(株)茨城工場」さんで、本社の方ともプロジェクトチームを組んでいただき、今日の日を迎えることができました。 環境クイズも入れていただきながら、アサヒビールさんが取り組んでいらっしゃるSDG'sについてお話していただきました。6年生の子ども達はメモを取ったり、質問をしたりと熱心に授業を受けていました。 最後の代表の児童の感想の発表では、今日のお話を聞き、自分たちにできることを考えていきたいという話がありました。 アサヒビール(株)の方々には大変お世話になりありがとうございました。 ※SDG'sとは:国連で決められた、2030年までに達成すべき17の持続可能な開発目標 シェイクアウト訓練
10月26日(火)
本日、各クラスごとでシェイクアウト訓練を自学タイムの時間に実施しました。 教務主任の「地震が発生しました。担任の先生の指示に従い身の安全を守りましょう」の放送に、「まず低く・頭を守り・動かない」を合い言葉に机の下に避難することができました。 また、1年生の担任の先生が子ども達に「ひなんするときにきをつけることはどんなことですか?」と子ども達に問いかけると、『「おかしもち」に気をつけます!』と答えてくれていました。 すばらしいですね! お→おさない、か→かけない、し→しゃべらない、も→もどらない、ち→ちかづかない 2年生 国語 「どうぶつのひみつ」
10月26日(火)
2年生の国語では、自分が調べたい動物を決めて、「どうぶつのひみつ」についてまとめていました。 今日は、その成果をみんなの前で絵を見せながら発表していました。どの児童もよく頑張って発表していました。 4年生 道徳「スーパーモンスターカード」
10月26日(火)
4年生の道徳では、「しょんぼりしている大地に、ぼくは何と声をかけたと思いますか。えんじてみましょう」ということで、子ども達が役割演技に挑戦していました。 役割演技に取り組むことで、登場人物になりきることができ、自分事として捉えることができていました。 縮図から実際の長さを求めよう!
10月25日(月)
6年生は算数で縮尺の学習をしていました。 まず、実際の長さと縮図の長さを比べ、次に、縮図の1センチメートルは実際の何メートルにあたるかを考えていました。 また、身近なところでは、社会で使う地図帳で縮尺が用いられているので、この算数の学習を活かすことができるというお話しが先生からありました。 3年生 校外学習
10月22日(金)
3年生は校外学習で、つくば市にあるエキスポセンターと地図と測量の科学館に行ってきました。いろいろな体験コーナーではグループの友達といっしょに楽しむことができました。 また、楽しみにしていたお弁当の時間やお土産の買い物の時間も笑顔がいっぱいでした。 3年生 校外学習に出発!
10月22日(金)
あいにくの雨となってしまいましたが、先程、3年生が校外学習に出発しました。 「ご飯が楽しみ!」「買い物が楽しみ!」と笑顔で語ってくれました。 たくさんの思い出を作ってきてほしいです。 第2回御所ヶ丘中学校区一貫教育推進委員会
10月21日(木)
本日、14時より御所ヶ丘中学校で第2会御所ヶ丘中学校区一貫教育推進委員会が実施され、学校長と教務主任で参加してきました。 実践発表として、アネシスナーシング保育園、大井沢小学校、松前台小学校、御所ヶ丘中学校の発表がありました。 本校の発表については、教務主任がパワーポイントを使って発表を行ってくれました。他の保育園や学校の発表をお聞きして、いろいろ参考になりました。 平均の考えを使って問題を解こう
10月21日(木)
5年生の算数では「平均」の学習をしていました。 今日は、平均を活用して全体量を考える問題にチャレンジしていました。自分の考えをグループで交流し、全体で発表していました。 平均のよさに気づき、日常生活でも生かしていってほしいです。 外国語校内研修
10月20日(水)
本日の放課後は、インタラックの方々に御協力いただき、外国語校内研修を行いました。 walm upでは、ジェスチャーや気持ちを込めたレスポンスの仕方の練習を行いました。 その後は、3人グループをつくって、small talkをiPadで撮影し、みんなで見合って評価の仕方を研修しました。 小さな命 写真展
10月20日(水)
本校では、11月10日(水)に児童文学作家の今西乃子先生をお招きし、「命の授業」を行います。 それに伴い、現在、図書室前の廊下において、「小さな命 写真展」を実施しています。 また、図書室においては、特設コーナーを設けて今西乃子先生の本も用意しております。 子ども達には、この機会に命についてじっくり考えてほしいと思っています。 |
|