TOP

しっかりマスクを

4年1組の給食の様子です。準備時どの児童もしっかりマスクをし,食事中は誰一人言葉を発していません。本稿の児童のコロナウイルス感染予防への意識は高いと思います。
画像1
画像2

未来の日本をつくるために

6年生の社会科の授業の様子です。満州事変から太平洋戦争にかけて戦争が広がっていく様子を学習しました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い国会見学が中止になりましたが,未来の日本をつくるためにしっかり学習してほしいと思います。
画像1画像2

1,2年生もiPadにチャレンジ

今日1年生と2年生は,ICT指導員の先生にiPadの使い方を教えていただきました。どの児童も楽しそうでした。
画像1

昔の生活を支えた道具

3年生は,すみがうら市歴史博物館の先生に社会科出前授業をしていただきました。たらいでの洗濯の模擬体験や竹かごを背負ったりするなどの体験をし<昔の生活を支えた道具について学習することができました。
画像1
画像2
画像3

火災を想定した避難訓練

5校時に火災を想定した避難訓練をしました。教頭の緊急放送「地震が揺れがおさまりましたが,理科室で火災が発生しました。児童は先生の指示に従って体育館に避難しなさい。」全校児童が静かに避難ルートを通り避難することができました。19日には放送による不審者対応訓練を行う予定です。
画像1

1年間の学習成果

4,5,6年生は学力診断テスト1日目(国語,理科)でした。いつもより真剣なまなざし手,テストに集中していました。1年間の学習の成果が出ることを期待しています。
画像1

冬休みが終わり今日から学校が再開しました

冬休みが終わり今日から学校が再開しました。新年に当たって校長先生から話がありました。2年生は良い姿勢で微動だにせず聞いていました。担任は,児童の冬休みの様子を確認しながら,1月からの学習について自覚できるようにしていました。
 今日は雨が降り寒い一日でした体調には十分注意してほしいものです。
画像1画像2

今年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
何年かぶりの大雪で,校庭は真っ白です。
新型コロナウイルスの第6派が到来したと巷では
感染予防を十分にして,来週の登校に備えてください。
職員一同,元気に登校して来るのを待っています。
画像1
画像2

冬休み前全校集会

冬休み前全校集会を行いました。校長先生からは,日頃の登校時の様子を踏まえ挨拶の大切さについて話がありました。生徒指導主事の永井先生からは,冬休み出掛けるときの注意点,生活リズム,お金の扱い,悩みの相談についての話がありました。明日からの冬休みを有意義に過ごして欲しいものです。
画像1
画像2

ラストスパート

画像は,3校時目の1年生と2年生の様子です。もうすぐ冬休み,1年生は漢字や計算のまとめのプリントに,2年生は図工作品の完成を目指してラストスパートかけていまし
画像1
画像2

キャリア教育

6年生がキャリア教育の一環で,職業の話を聞く会を行いました。オンラインでコンピュータプログラマー,舞台人,獣医師,地域活動団体,ぼっちゃ選手,開発コンサルタント,アニメーター,薬剤師,演芸造園の9人の職業人から話を聞きました。なぜこの職業についたのか,職業をとおして得たものは…様々な話を聞きました。児童のキャリア形成に大きな影響を与えたと思います。9人の職業人の皆様,そして集めていただいた地域の方に感謝します。
画像1
画像2
画像3

旅立ちの日

4校時の音楽の時間に,6年2組は合唱曲「旅立ちの日」の練習をしました。児童は,音楽専科の教員から歌詞一つ一つ,小節一つ一つ丁寧に指導を受けながら取り組みました。6年2組の担任の教員も児童の中に入って練習しました。(画像の中にいます。)
画像1
画像2

6年生持久走記録会

5校時にグラントコンディションに配慮しながら6年生が持久走記録会を行いました。当初の記録より少しでもよくなるよう頑張っている姿が見られました。
画像1

命の誕生

3校時に,3年生対象に養護教諭が「命の誕生」の授業をしました。児童は感じたこと思ったことをワークシートにまとめ,お家の人に伝えることになっています。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

13時30分〜交流学習室とオンラインで学校保健委員会を開催しました。学校医,学校歯科医,薬剤師の先生,PTAの役員が参加しました。養護教諭から,健康診断,体力テスト,学校生活アンケート,食育,保健安全活動について説明しました。校医さんたちからは専門的な見地から指導をしていただきました。また,コロナ禍中の児童の健康管理等について講話をいただきました。
画像1画像2画像3

非行防止教室

3,4校時に,6年生を対象に茨城県警少年課の職員を講師として非行防止教室を行いました。講師からは,SNSによるトラブル等の話があり,使い方についての指導もありました。
画像1画像2

小学校英語トライアルテスト

5校時に,6年生が小学校英語トライアルテスト(英検ESG)を行いました。英語のヒアリングテスト等を行いました。このテストは児童の英語力の実態を客観的に把握しそれを踏まえた指導を行うことで各学校での英語教育の一層の充実が図るものです。県内のすべての公立学校で実施します。
画像1

英語

画像は3年生の英語の授業の様子です。児童は形を英語で表現する活動をしました。ster triangle square…元気な声が教室中に響いていました。今日は特別に担任とALTの他にベテランのAlTが加わっています。守谷市の小学校は1年生から英語の学習をします。
画像1
画像2
画像3

危機発生時における役割等についての職員研修

危機発生時における役割等についての職員研修を行いました。今回は,養護教諭を中心に食物アレルギーのアナフィラキーシー既症の児童への対応です。調布市立学校児童死亡事故の事例検討,エピペンの使い方,模擬シナリオによるロールプレイの研修をしました。
画像1
画像2
画像3

がんばれ!

1,2年生の持久走の練習の様子です。走り終わった児童から,走っている児童に「がんばれ!」という励ましの声がとびかっていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31