クラブ活動紹介2
11月19日(金)
今日の6時間目はクラブでした。 1枚目はサッカークラブの活動している様子です。 2枚目は球技クラブと外遊びクラブのコラボのドッジボールの様子です。 元気いっぱいに楽しく活動していました。 クラブ活動紹介1
11月19日(金)
今回は運動系のクラブ活動を紹介します。 まず、体育館で活動しているクラブです。 1枚目が卓球クラブで、2枚目がバドミントンクラブです。 とても楽しそうに友達とのラリーを続けていました。 1年生 生活科 すてきなリースをつくろう!
11月19日(金)
1年生の生活科では自分たちが育てたアサガオのツルを使ってリース作りに取り組んでいました。まず、設計図を書き、家から飾りを持ってきたり、自然のものを使って飾り付けです。 とっても素敵な自分だけのリースが出来上がり、子ども達は達成感を味わっていました。 4年生 校外学習4
11月18日(木)
県庁の見学では、高速エレベーターで興奮しながら展望台に行きました。 25階からの景色にも感動していました。 4年生 校外学習3
11月18日(木)
美味しいお弁当もグループのみんなで楽しく食べることができました。 4年生 校外学習2
11月18日(木)
丁寧に笠間焼の作り方を教えていただき素敵な作品もできあがり大満足です。 自分へのお土産や家族へのお土産も選んで買うことができました。 4年生 校外学習1
11月18日(木)
今日は4年生が笠間・水戸方面へ校外学習に出かけました。 午前中は、笠間市の工芸の丘に行き、笠間焼を体験しました。そして、午後は水戸市の県庁へ向かいました。 工芸の丘は紅葉も始まり、秋の自然の雰囲気を味わいながら笠間焼の体験をしました。 1年生 算数 「かさくらべ」
11月17日(水)
1年生の算数では、「2つの入れ物に入る水のりょうをくらべよう」ということで、「太いペットボトル」と「せがたかいペットボトル」のどちらに水が多く入るかを考えました。 まず、どちらのペットボトルの方が水が多く入るかを予想し、実際に確かめていました。子ども達はどんな結果になるのか先生の実演を興味津々に見つめていました。 芸術鑑賞会(5・6年生)
11月16日(火)
5・6年生が鑑賞した劇は芥川龍之介の「杜子春」でした。 子ども達は、役者さんたちの演技や舞台や音楽にどんどん引き込まれ、「杜子春」の世界に入っていったようです。 劇団「め組」の方々には大変お世話になりありがとうございました。 芸術鑑賞会(1・2年生と3・4年生)
11月16日(火)
今日は、芸術鑑賞会を実施しました。体育館で2学年ずつ距離をとってパイプ椅子に座っての鑑賞会でした。 1・2年生と3・4年生が鑑賞した劇はアンデルセン童話の「はだかの王様」でした。 子ども達からは「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。 1年生 国語「のりものしらべ」
11月15日(月)
1年生の国語では「のりものしらべ」に取り組んでいます。 乗り物の本を調べて、その車の役目やつくり、そして絵をカードにまとめていました。 本を読んで調べることにも積極的に取り組むことができるようになりました。日々成長している1年生でした! 【学校と地域との連携】大井沢金管クラブ
11月13日(土)
毎月第2・4土曜日はもりや学びの里の音楽室では大井沢金管クラブの練習が行われています。5月に訪問して以来、半年ぶりに練習風景を見学に行ってきました。以前よりみんなの音が豊かになっていて、練習の成果があらわれているなと感心しました。 練習している曲は、「喜びの歌」「校歌」「ファンファーレ」「パプリカ」等です。 今後も引き続き練習に励んで素敵な演奏を聴かせてくださいね。 楽器指導をしてくださっている「ウインドアンサンブル守谷」の皆様に感謝です。 ワイワイおおいさわ1
11月6日(土)
「ワイワイ大井沢」の最初は、スノードーム製作です。 低学年向け、中学年向け、高学年向けとキットが用意していただき、クラスごとに作り方をお聞きしながら製作に取り組みました。ラメやビーズ、サンタやつりーを瓶に入れたり、セロファンをはったりと楽しみながら取り組んでいました。 6年生 情報モラルの道徳の授業
11月12日(金)
今日は、情報主任が情報モラルの道徳の提案授業を行いました。 『SNS上で「いやだなあ。」と思う言葉遣いについて考えよう」という課題で、学習活動に取り組みました。 対面での会話と比べてどんなことに気を付けるべきかをしっかり考えることができ、全員で考えを共有することができていました。 放課後は情報モラル教育の研修を全職員で実施しました。 5年生 校外学習3
11月11日(木)
秋の自然を感じながらのオリエンテーリングです。 グループのみんなで力を合わせて頑張りました。 たくさん楽しんでよい思い出をつくることができたようです。 5年生 校外学習2
11月11日(木)
自分だけのオリジナルの焼きプレート作りに挑戦です。 5年生 校外学習1
11月11日(木)
さわやかな晴天のもと、5年生がさしま少年自然の家に校外学習にでかけました。 校庭で出発式を行ってからバスで向かい、着いたらすぐに入所式です。実行委員の児童が大活躍です。 そして、焼きプレートづくりに挑戦です。自然の中でお弁当を食べたら、オリエンテーリングです。グループのみんなと協力しながらいろいろな活動に取り組むことができ、普段の教室ではみられない、友達の良さにたくさん気付くことができたようです。 御所ヶ丘中学校 合唱コンクール
11月11日(木)
今日の午前中に、御所ヶ丘中学校の合唱コンクールがありました。 私(学校長)が審査員として呼んでいただいたので、その様子を掲載させていただきます。 御所ヶ丘中学校の生徒達の合唱はとても素晴らしく、特に3年生の合唱はしっかり身体を使って歌っていて、その豊かな合唱に感動しました。 いのちの授業 4〜6年生
11月10日(水)
いのちの授業の後半は4〜6年生です。 「幸福になるためには」「自分を好きになるためには」など、「動物愛護」の視点だけでなく、人としてどう生きるのかについて考えるきっかけとなるお話をお聞きすることができました。 今西先生にはお忙しい中、本校の子ども達のために命の授業をしていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。 いのちの授業 1〜3年生
11月10日(水)
今日は、児童文学作家の今西乃子先生をお迎えして「いのちの授業」を実施しました。 前半は1〜3年生の授業でした。 飼い主に虐待され、右目と足が不自由な状態で動物愛護センターにきた「未来」という一匹の小犬のお話をもとに、子ども達に問いかけながらお話を進めていただきました。 子ども達は今西先生の問いかけに考えながら真剣に話を聞いていました。 |
|