TOP

自ら考え,学びを深め合う児童の育成

校内研究テーマを「自ら考え,学びを深め合う児童の育成〜振り返りを生かす活動を通して〜」とし,授業実践を中心に授業改善に努めています。画像は,5年1組,国語の単元「反対の立場を考えて意見文を書こう」の授業の様子です。グループでの話合いや振り返りをしました。反対意見に対しみんなが納得対応ができると,より説得力のある意見文になることを学習しました。放課後,研究協議を行います。
画像1
画像2
画像3

寒い一日〜エアコン,加湿器フル稼働〜

雨が続き寒い一日となりました。各学級では,エアコンと衣服の調整によって体が冷えないようにしています。コロナウイルス感染予防対策としでは,各教室2台の加湿器と換気を怠らず行っています。
PTAによる書き損じはがきの回収が始まります。回収箱は昇降口の水槽の脇に設置しました,保護者の皆さんのご協力をお願いします。詳しくは,本日配付のお手紙,または次号のPTAだよりをご覧ください。
画像1
画像2

総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
4年生の総合的な学習の時間です。大テーマを「福祉」とし,児童は盲導犬やブラインドサッカー等の体験等から具体的なテーマを設定しました。電子黒板で調査内容の検討をしながら進めています。

算数科

画像1
画像2
画像3
「もとにする量」と「割合」から「比べる量」を求める算数の授業です。練習問題を行っているところです。教員がタブレットで児童の進捗状況を確認しながら進めています。

社会科

画像1
5年生は「原料や資源の多くを輸入に頼っている日本ではどのような取組をしているのか」という課題で地理の学習に取り組んでいました。児童から「仲良くしていくのがが大切」といった意見が出ました。6年生は「伊藤博文はどのような思いをもって大日本帝国憲法をつくったのか」という課題で歴史の学習に取り組みました。社会科で学んだことを将来の社会をつくるために生かしてもらいたいと思います。

福祉体験

市福祉協議会の方の指導で4年生が福祉体験をしました。インスタントシニアでは,おもり等を体に付けお年寄りになって動きました。また,車椅子体験では障がいのある方にとって道路の移動についてどれだけ大変な物なのかを知ることができました。7月に行ったブラインドサッカーを思い起こし,障がい者理解に繋がりました。
画像1
画像2
画像3

記録更新にチャレンジ

1・2年生,4年生が持久走の記録をとりました。自己記録の更新に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ICT機器を効果的に使った集会となりました

図書委員会によるZoomでの児童集会を行いました。まずは,委員会児童が「どろぼうががっこう」という本の読み聞かせを行いました。各教室電子黒板の大画面で本を見せながらの朗読となりました。次に,委員会で作った動画を見せながら,図書室の使い方の説明をしました。ICT機器を効果的に使った集会となりました。
画像1
画像2
画像3

辞書をひく

3年生の国語の学習です。教材「もちもちの木」で語句を辞書でひいています。自分で調べるという習慣を身につけるようにしています。
画像1
画像2

自然体験学習2

5年生は,自然体験学習でさしま少年自然の家に行きました。猿島の自然が残る林の中で,「焼き板づくり」をしました。お昼は,銀紙で包んだホットドックを牛乳パックに入れ焼きました。マッチの使い方も上達しました。
画像1
画像2
画像3

自然体験学習1

5年生は,自然体験学習でさしま少年自然の家に行きました。猿島の自然が残る林の中で,「焼き板づくり」をしました。お昼は,銀紙で包んだホットドックを牛乳パックに入れ焼きました。マッチの使い方も上達しました。
画像1
画像2
画像3

赤っ腹まつり(高学年)2

さわやかな空気の中,ぶじ赤っ腹まつりを開催することができました。コロナ禍の中ではありますが児童の生き生きとした表情をみることができました。これは保護者の皆さんの支援の賜です。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

赤っ腹まつり(高学年)1

さわやかな空気の中,ぶじ赤っ腹まつりを開催することができました。コロナ禍の中ではありますが児童の生き生きとした表情をみることができました。これは保護者の皆さんの支援の賜です。ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

赤っ腹まつり(低学年)2

さわやかな空気の中,ぶじ赤っ腹まつりを開催することができました。コロナ禍の中ではありますが児童の生き生きとした表情をみることができました。これは保護者の皆さんの支援の賜です。ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

赤っ腹まつり(低学年)1

さわやかな空気の中,ぶじ赤っ腹まつりを開催することができました。コロナ禍の中ではありますが児童の生き生きとした表情をみることができました。これは保護者の皆さんの支援の賜です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

赤っ腹まつり(中学年)2

さわやかな空気の中,ぶじ赤っ腹まつりを開催することができました。コロナ禍の中ではありますが児童の生き生きとした表情をみることができました。これは保護者の皆さんの支援の賜です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

赤っ腹まつり(中学年)1

さわやかな空気の中,ぶじ赤っ腹まつりを開催することができました。コロナ禍の中ではありますが児童の生き生きとした表情をみることができました。これは保護者の皆さんの支援の賜です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

スポンジで水とり

今日の昼休みに雨がやんだのを確認して濡れたグランドの水を児童がスポンジでとりました。明日(11月23日)の赤っ腹まつり開催できるよう頑張りました。このまま雨が降らず開催できることを願っています。
画像1画像2

高野小学校保護者の皆さんへ

お忙しい中,昨日(11月16日)の自由授業参観に参加していただきありがとうございました。自由授業参観に関して貴重な意見,感想をたくさんいただきました。今後の運営や授業の在り方の参考にさせていただきます。画像は,3校時に1,2年生が赤っ腹まつりに向けて練習をしているの様子です。11月23日のまつりを楽しみにしてください。
画像1画像2

6年生しっかり掃除をしています

画像は,6年生が体育館近くの落ち葉掃きをしている様子です。掃いても掃いてもなくらない落ち葉にあきらめずに掃き続けていました。もう1枚の画像は,トイレ掃除が早く終わった6年生が1年生の掃除の手伝いをしているところです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31