最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:44
総数:60265
児童のサポート等をしていただけるボランティアを募集しています。希望される方は方南小副校長までご連絡ください。

タブレットを活用した音楽の授業

1年生の音楽の授業の様子です。今は鍵盤ハーモニカが使用できないため、タブレットを活用して音楽の授業を行なっています。子ども達は楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

夏休み作品展

画像1 画像1
自由研究を展示しました。工夫を凝らした作品が並び、子どもたちも興味津々に互いの作品を見合っていました。

給食の様子です。

給食の様子です。子ども達は黙食でルールを守っています。コロナが収まり、楽しくおしゃべりしながら給食の時間を過ごせる日が一日も早く来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日 5年3組は3・4時間目に図工室でカラー針金工作をしました。児童はカラー針金の感触を確かめながら、手やラジオペンチで曲げたり、巻き付けたりして思いも思いに形を作りました。
 タブレットパソコンを使いながら、作りたい形の資料を探したり友達の話を聞きながら工夫をしていました。



2学期が始まりました

画像1 画像1
 9月1日(水)から、方南小学校の2学期がスタートしました。長い2学期が、より充実した時間になるように、指導をしてまいります。
 1人1台タブレットの指導が本格的に始まります。今後は児童の様子を見ながら、持ち帰りを行います。よろしくお願いいたします。

職員室前のひまわり

画像1 画像1
これは、2011年3月11日の震災で被害にあった石巻市立大川小学校で、保護者の方々が子供たちのために植えたひまわりの種をおすそ分けしていただいたものです。

2学期のスタートに向けて、学校支援本部の方々が職員室前にひまわりを飾ってくださいました。方南小で育てていただき、夏のピークには30本ほど花を咲かせたそうです。

さっそくひまわりを見てくれている人がたくさんいて嬉しいです。
2学期もみんなで元気に過ごせますように!

2学期スタート チャレンジ漢字100問

画像1 画像1
いよいよ 2学期が始まりました。 6年生は初日から100問漢字テストにチャレンジです。みんな頑張っています。結果は・・こうご期待。

職員アレルギー研修

画像1 画像1
 8月31日に教職員で食物アレルギーについての研修を行いました。
 研修用DVDを見て、アナフィラキシー等について再確認した後、役割分担をし、実際にアナフィラキシーが発生した時のことを想定したシミュレーション訓練をしました。万が一、アナフィラキシーが起きてしまった時の訓練ですが、まず、日々の給食食材について学校と家庭で連絡を密に取り合い、事故の予防に努めたいと思います。(文責:副校長)

二学期がスタートしました。

二学期がスタートしました。始業式はteamsで行いました。感染予防対策を万全にしていきたいと考えています。
画像1 画像1

ツルレイシ

ツルレイシの実が熟しました。
画像1 画像1

「広報すぎなみ」に方南小の取組が紹介されました。

 8月1日の「広報すぎなみ」に方南小の取組が紹介されました。
↓こちらをクリックすると動画が視聴できます。

画像1 画像1

ホームページをリニューアルしました

この度、方南小学校のホームページをリニューアルしました。学校からの日常的な情報発信のツールとしていきます。また学校支援本部やPTAとの連携にも活用していく予定です。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 保護者会(中学年)
4年 二分の一成人式 
3/4 安全指導日
3/5 土曜授業 こども祭り
3/7 クラブ活動
杉並区立方南小学校
〒168-0062
住所:東京都杉並区方南1-52-14
TEL:03-3322-7661
FAX:03-3322-1524