【学びの王国】6年図工
6年生の教科専科による図工の学習風景です。
「したこと考えたこと」を題材に、学校生活において、自分がしたことや考えたことで強く心に残ったことを絵で表しています。 本時は下絵づくりをしたり、その下絵を、カーボン紙を使って板紙に映す「転写」をしたりしています。 小学校生活最後の1年も、気が付けば残り半分を過ぎている6年生。 集中して、学校生活を振り返る作品を描いている姿が大変印象的でした。 【学びの王国】6年外国語活動
6年生の外国語活動の風景です。
愛宕中の1年生徒オンラインで繋がり、学習を進めました。 各グループ毎に、中学生とZoomを活用して自己紹介を英語で行い、会話を楽しむ6年生。 11月2日も、愛宕中の1年生とZoomで繋がる予定です。 今日も学びいっぱいの6年生でした。 【ボランティアの王国】6年生の朝
6年生の朝の様子です。
皆の昇降口を、「最高学年としてやれることはないか」と考え、進んで掃除をしています。 今日だけでなく、これを継続して行っていることが素晴らしいです! 6年生のボランティア精神に心を洗われた朝でした。 【ICTの王国】4年eライブラリ
4年生の教室風景です。
自分のやるべきことが終わった後、一人一台端末を使用してeライブラリを進める子供たち。 eライブラリを使って、自分に必要な学習を、自分のペースで行っています。 「当たり前の学習用具」となった一人一台端末を活用して、個別最適化された学習が行われている守小です。 【学びの王国】4年国語
4年生の国語の学習風景です。
新美南吉の「ごんぎつね」学習で、「兵十にいたずらをしたごんの気持ちと兵十の気持ちを考えよう」を学習課題に、登場人物の心情を、叙述を基に考えました。 教科書の叙述を基に、自分の考えをノートに書く子供たち。 今日も学びいっぱいの4年生でした。 【学びの王国】3年算数
3年生の算数の学習風景です。
小数のたし算の学習をしています。 小数点の位置を気を付け、位を揃えて筆算で計算する子供たち。 学んだことをしっかり活かして練習問題に取り組む姿が印象的でした。 今日も学びいっぱいの3年生でした。 【学びの王国】2年国語
2年生の国語の学習風景です。
「ビーバーにはどんな体のとくちょうがあるのだろう」を学習課題に、授業が展開されました。 子供たちは、先生の発問に対し自分の考えや疑問をつぶやいたり、友達の発表に対し、「確かに!気付かなかった」と素敵なつぶやきをしたり、自然と拍手が起こったりしました。 また、「例えば」という言葉を使って自分の考えを発表する2年生に驚きを隠せませんでした。 今日も学びいっぱいの2年生でした。 【学びの王国】2年道徳
2年生の道徳の学習風景です。
「黒板がにっこりするかな」を題材に、自分がクラスで行っている仕事について考えました。 「大変なのに頑張っているのはどうして?」との発問に対し、「みんなが喜んでくれるから」「みんなが困らないように」などの反応が聞こえ、今後の自分の学校生活をどうしていくべきか考えを深めました。 道徳の学びを自分の生活に活かそうとする守小の2年生です! 【学びの王国】1年図工
1年生の図工の学習風景です。
「ぼく・わたしときょうりゅう」の題材で、恐竜と遊んだり戯れたりする自分をそうぞうして「夢の世界」を描いています。 どの子も「夢の世界」を想像しながら、楽しそうに画用紙に色をつけたり、貼り絵をしたりする姿が大変印象的でした。 今日も学びいっぱいの1年生でした。 【学びの王国】6年国語
6年生の国語の授業の様子です。
「どうして太一はクエを打たなかったのか」を学習課題に学習が展開されました。 クエの表現の違いから太一(主人公)の心情の変化を捉えたり、誰のおかげで瀬の主を殺さずに済んだのかを話し合ったりしました。 子供たちの、先生の発問に対し、常に教科書を片手に叙述を基に振り返りを行う姿が大変印象的でした。 叙述を基に自分の考えを堂々と発表する子供たちの姿がとても素敵でした。 今日も学びいっぱいの6年生でした。 【学びの王国】4年理科
4年生の理科の学習風景です。
一人一台端末を、当たり前の学習用具として使用する子供たち。 端末が机上にある風景が「当たり前の日常」となっています。 「体全体の骨と筋肉は、どのようなつくりや仕組みになっているのだろうか」を学習課題に、子供たちは端末と学習ノートを使って課題解決を図っていました。 デジタルとアナログの長所を活かして学びを深める守小の4年生です。 【学びの王国】3年図工
3年生の図工の授業風景です。
「ワクワクハウス」の題材で、各自が住んでみたいと思う建物を、海外の建物等を参考に想像して描いています。 今日は、クレヨンで縁取りをした上から、水彩絵の具で色を重ねました。 また、建物の背景は昼間か夜か黄昏時かなど、端末と電子黒板と活用してひかくする中で、子供たちは想像力を膨らませていました。 今日も学びいっぱいの3年生でした。 【学びの王国】3年国語
3年生の国語の学習風景です。
「パラリンピックついて調べよう」の学習で、各自が一人一台端末を活用したり、書籍を活用したりして調べたことをまとめています。 先日使用できるようになった端末が、国語の学習でも大活躍! 「当たり前の学習用具」として、端末を使用する守小の3年生です。 【やる気の王国】2年生係活動
2年生の学級活動の様子です。
クラスのみんなのために、みんなが喜ぶような活動をしようと、創意工夫をいかした活動をしています。 いきいきと笑顔で活動する子供たちの姿がとても印象的でした。 やる気いっぱいの2年生でした。 【感謝の王国】除草作業
10月25日(月曜日)、市学校教育課と市内の学校環境サポーターの方々に守小にお越しいただき、除草作業を行っていただきました。
あっという間に、草を刈り、片付けまで行ってくださった市学校教育課と市内の学校環境サポーターの方々に心より感謝もうあげます。 そして、多くの方々のお力添えによって、守小の子供たちの「安心・安全」は保たれているのだと、改めて感じました。 守小に携わってくださる全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。 【優しさの王国】古着(子供服)回収
10月22日(金曜日)の放課後、たくさんの古着(子供服)を持ってきてくれた2人がいました!
現在、守小では、11月8日(月曜日)まで、茨城県立藤代高等学校より依頼を受けた古着(子供服)回収を実施しています。 藤代高校の1学年では SDG sとの関わりを深めるために、ユニクロによる「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に参加し、子供服の古着を回収して難民に届ける活動を計画しているとのことです。 世界には、8240 万人もの難民・避難民が迫害や紛争で故郷を追われている状況にあり、難民・避難民の多くは女性や子供たちですが、衣料をはじめとするさまざまな物資が不足しているそうです。 今日の2人を含め、世界中の全ての人が幸せに、笑顔になれるようにと、数多くの古着(子供服)を、現在守小に届けてくださっています。 ご協力を賜りましたご家庭に、心より感謝申し上げます。 また、ご家庭に不要になりました古着(子供服)がございましたら、ご協力をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 【笑顔の王国】初めての通信表
10月22日(金曜日)、本日子供たちに各担任から通信表が手渡しされました。
1年生にとっては、小学校で初めてもらう通信表です。 真剣に先生の話を聴きながら通信表をもらう子供。 うれしさのあまり大喜びする子供。 先生たちは、皆さん一人一人の良いところをこれからもみつけていきたいと思います。 【学びの王国】2年英語活動
2年生の英語活動の様子です。
ALTと一緒に楽しそうに学ぶ2年生です! “What do you want to watch ?”とのALTからの発問に対し、ドラえもんやマリオ、アンパンマンなど自分が観たいキャラクターを選んで、“I want to watch 〜 .”と英語で答える子供たち。 さらに、その回答に対して、“Oh , I see ! ”や“Really ?”、“Me too !”、“That's great !”と英語でリアクションする子供たちに驚きを隠せませんでした。 今日も学びいっぱいの2年生でした。 【学びの王国】3年図工
3年生の図工の学習風景です。
にじみを意識しながら、絵の具で画用紙全体に色を付け、世界にたった一つしかない「ワクワクハウス」を仕上げていました。 各自が想像力を発揮して考えた「ワクワクハウス」の世界に入り混む子供たちの姿がとても印象的でした! 【学びの王国】3年国語
3年生の国語の学習風景です。
「パラリンピックについて調べよう」の学習で「本やインターネットを使ってパラリンピックについて調べよう」を学習課題に取り組んでいます。 そんな3年生の学習では、先日使用できるようになった一人一台端末が大活躍! 写真を撮ったり、インターネットを使って調べたりと積極的な姿が数多くみられました。 今日も学びいっぱいの3年生でした。 |
|