今日の給食

2月3日の給食は「ごはん、牛乳、れんこんしゅうまい、麻婆茄子、チンゲンサイの中華スープ」です。麻婆茄子はトウバンジャンを加えてほんのり辛みを出しました。
画像1
画像2
画像3

新校舎増築工事が進行中です

画像1
画像2
旧駐車場の場所は新校舎増築場所として予定されており、これまで工事は地面を掘ったり、基礎を固めたりの作業が主だったように見受けられました。いよいよ上に向かって工事が進み始めました。工事の関係者の方が足場を組んでいます。

2月3日節分 春は名のみの風の寒さや

画像1
画像2
画像3
「早春賦」という今の季節を見事に表している唱歌があります。

♪春は名のみの 風の寒さや ♪谷のうぐいす 歌は思えど ♪時にあらずと 声もたてず

明日は立春。例え名のみでも「春」という言葉は、前に進もうという気持ちにさせてくれます。

今日の給食

2月2日の給食は「ごはん、いわしの生姜煮、おかか炒め、すまし汁、福豆」です。明日、2月3日の節分に合わせた献立です。
画像1
画像2
画像3

調味料の方程式 〜食育コーナー最新版〜

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の柳田先生が、毎月生徒達に楽しい食育に関する企画を提供しています。2月は調味料の方程式というテーマで企画しました。いくつかの調味料や食材を加えるとなにができるかをクイズ形式にしたものです。答えのカードをめくると答えが書いてあります。

とても興味深い資料となっています。

今日の給食

2月1日の給食は「米パン、牛乳、鶏肉のキャロットソースがけ、パプリカサラダ、グリーンポタージュ」です。ポタージュはグリーンピースペーストを入れました。春が待ち遠しい季節ですね。
画像1
画像2
画像3

2月1日(火)すっきりと晴れた冬の朝の様子

画像1
画像2
画像3
とうとう2月に入りました。寒さと乾燥の季節です。水分をしっかりとるのも健康維持には必要だと思います。今日も一日、有意義な時間を過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28