TOP

【学びの王国】6年外国語

画像1
画像2
画像3
6年生の外国語の授業風景です。

ALTと学級担任とのティーム・ティーチングで授業が展開されています。

本時は、自分のオリジナルカレーを、英語で発表する練習をしました。

子供たち一人一人の机上には、当たり前のように一人一台端末があります。
まさに、端末がノートや筆箱と同じ感覚で「当たり前の学習用具」となっているのだと感じた瞬間でもありました。

そして、自分で考えた「オリジナルカレー」を、英語で説明する子供たちにも驚きを隠せませんでした。

発表本番が今から楽しみです!

【ICTの王国】4年音楽

画像1
画像2
画像3
4年生の音楽の授業風景です。

一人一人の机上には,教科書と楽器ではなく一人一台端末が置かれています。

本時は、「日本の楽器に親しもう」を課題に、「琴」「三味線」「三線」の音色を聴いて、それぞれの特徴を感じ取る学習です。

3つの日本の楽器が実際にあって、先生が奏でるその音色を聴くことができれば最高なのですが、そう上手くいかないのが現楽器の音を聴いています。

さらに、端末を使って、3つの楽器の特徴を調べたり、音色を聴いたりする子供たち。

守小では、音楽の学習にもICTが大活躍です。

【学びの王国】3年算数

画像1
画像2
画像3
3年生の算数の学習風景です。

今日から、新しい単元「重さの単位」の学習が始まります。

本時は導入で、自分たちの身近な持ち物(はさみ、のり、消しゴム、テープ、ネームペン)の重さを比べています。

天秤を使って、それぞれの物の重さを量り比べる3年生。

こうした活動の中に、子供たちのたくさんの気付きがあり、この「気付き」こそが、「学び」を深めるために大切なのだと、本時の活動をみて、改めて考えさせられました。

学びいっぱいの3年生でした。

【道徳の王国】2年「お年玉をもらったけれど」

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳の授業風景です。

「お年玉をもらったけれど」を題材に、生活の中で気を付けなければならないことについて考えました。

題材を基に、お金を使うときは、どんなことに気を付けなくてはならないのか、題材の登場人物の気持ちを考えたり、自分の生活と照らし合わせたり、友達の考えを聴いたりする中で、自分自身の「こたえ」を見付ける子供たち。

子供たちの発表やつぶやきに、たくさんの「気付き」を感じることができました。

【学びの王国】1年国語

画像1
画像2
画像3
1月11日(火曜日)冬休み明け初日ですが、守谷市は前後期制で、普通通りの日課でスタートです。

1年生も、普通に国語の授業を行っています。

「しのすきなところをさがそう」を学習課題に、「みみずのたいそう」という詩を読んで、それぞれの好きな部分、気に入った部分を、なぜ好きか、なぜ気に入ったか自分の理由をしっかりと言って答える1年生に驚きを隠せませんでした。

2022年も「学びいっぱい」の1年生です!

【けじめの王国】冬休み明け集会

画像1
画像2
画像3
1月11日(火曜日)守小では、朝に「冬休み明け集会」がZoomにて行われました。

秋山校長からは、「今年の目標」を一人一人ほってほしいとの話がありました。
昨年、メジャーリーグで二刀流で大活躍した大谷翔平選手の高校時代につくった「目標達成シート」を例に、「自分の夢に向かって、目標を立てることによって、色々なことがみえてくる、そうすることにより自分自身のやるべきことがはっきりしてくる。」と、熱いメッセージが語られました。

そんな、秋山校長の話を画面越しではありますが、真剣に聴く子供たちの姿が大変印象的でした。

また、養護教諭からは、冬を元気に過ごすために、「うまくきたえて」を合い言葉とし、
「う」うがい
「ま」マスク
「く」空気の入れ換え(換気)
「き」規則正しい生活
「た」体力づくり
「え」栄養
「て」手洗い
と、新型コロナウイルス感染症対策を含め、健康で過ごすために何をすべきか、具体的に分かりやすく話がありました。

守小の子供たち一人一人が、夢に向かって目標をもち、実践し、そして健康に過ごすことができるよう、「チーム守小」でサポートして参ります。

【笑顔の王国】学校スタート

画像1
画像2
画像3
1月11日(火曜日)今日から、冬休み明けの学校スタートです。

あいにくのお天気、冷たい雨となってしまいましたが、子供たちの元気な挨拶と素敵な笑顔で心も身体も温かくなりました。

また、年が明けても、丁寧に傘をしまったり、靴を揃えたりする姿がみられ、良い習慣がしっかりと身に付いてる守小の子供たちの素晴らしさを改めて実感する朝となりました。

本年も、守小の子供たちの可能性を最大限伸ばせるように、「チーム守小」で精進して参ります。

【いきいき先生王国】登校に向けて

画像1
画像2
画像3
1月7日(金曜日)教室を覗くと、どの教室の黒板にも担任の先生からのメッセージが書かれていました。

1月11日(火曜日)の冬休み明け最初の登校に向けて、担任の先生からの心温まるメッセージに、こちらも温かい気持ちにさせられました。

この「温かさ」が、教育の基本、そして人と人をつなげるとても大切な物の一つなのだと、各教室を観ながら改めて強く感じた瞬間でした。

守小の子供たちの素敵な笑顔が、この校舎でまたみられる日、「1月11日」が待ち遠しいです。

【ICTの王国】ICT支援員さん

画像1
画像2
画像3
1月7日(金曜日)市のICT支援員さんが、朝から、1日かけて1・2年生の一人一台端末の整備を行ってくれました。

1・2年生も、1日も早く一人一台端末が使用できる日が楽しみです。

子供たちの学習の保障のために、一人一台端末を筆箱や鉛筆、ノートと同じように、「当たり前の学習用具」として活用していく守小です!

そんな守小を支えてくださるICT支援員さんに心から感謝申し上げます。

ありがとうございます!

【自然の王国】爽やかな朝

画像1
画像2
画像3
1月7日(金曜日)昨日降った雪により、一面銀世界の朝となりました。

そんな朝、校舎周りを歩いていると、きれいな青空と雪景色のコントラストの美しさに思わずシャッターをきってしまいました。

人間がつくり出すことができない「自然の美しさ」を強く感じた朝となりました。

守小の「主役の子供たちを迎えるための」今日の1日もスタートです。

【自然の王国】雪景色

画像1
画像2
画像3
1月6日(木曜日)、お昼から雪となりました。

子供たちのいない学校は、とても寂しいですが、降り積もる雪の美しさが、その寂しさを紛らわせてくれています。

寒さの厳しい毎日が続いております。
守小を支えてくださる全ての皆様、どうぞご自愛ください。

【いきいき先生王国】冬休みですが

画像1
画像2
画像3
1月6日(木曜日)曇り空の肌寒い日です。

そんな中、教室を覗くと、守小の先生方は、「休み明け」に向けて「よい準備」をしていました。

理科室で飼っているメダカに餌をあげる先生。
毎月の生活目標を、「1月」の目標に差し替える先生。
箒を片手に、教室の清掃をする先生。

「良い結果を得るためにはよい準備」まさに、その言葉を実践する守小の先生たちです。

【安心・安全の王国】消防署の方々

画像1
画像2
画像3
1月4日(火曜日)守小に守谷消防署南守谷出張所から6名の消防隊員の皆様にご来校いただき、消防施設の点検を行っていただきました。

こうして、多くの地域の方々に見守られて、守小の「安心・安全」は保たれているのだと、改めて強く感じることができました。

南守谷出張所の皆様、本日はご多用の折、本校の「安心・安全」のためにご足労いただき、心より感謝申し上げます。

【感謝の王国】2022年 元日

画像1
画像2
画像3
1月1日(土曜日)元日、今日から2022年令和4年のスタートです。

旧年中は、守小を支えてくださった皆様全ての方々のおかげで、子供たちが主役の学校を目指し教育活動に邁進することができました。

引き続き、指導を賜り、本校の教育活動のさらなる発展のためにお力をいただきたく存じます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


【感謝の王国】2021年大晦日

画像1
画像2
画像3
12月31日(金曜日)大晦日、今日で2021年も終わり、明日から2022年のスタートとなります。

守小が本年も無事、目の前の子供たちとともに過ごせたことは、支えてくださった多くの皆様のおかげであると心より感謝申し上げます。

また、何気ない毎日こそが、子供たちの成長を支えるエネルギーなのだと改めて実感いたしております。

来年も、引き続き本校の教育活動に多大なるご理解、ご協力を賜れれば幸いです。
何卒よろしくお願い申しあげます。

良いお年をお迎えください。

【ICTの王国】6年家庭科

画像1
画像2
画像3
6年生の家庭科の学習風景です。

「まかせてね 今日の食事」の学習で、「栄養バランス」「いろどり」「旬」の3つの点に留意して、オリジナルメニューを考えています。

その考えをまとめるツールは、紙ではなく、一人一台端末。

先生からは、MetaMoJiで白紙の画面が提供され、そこに文字を打ったり写真や画像を貼ったりしながら、学習を進める子供たち。

手書きのノートより、早くきれいに目的が達成されます。

一人一台端末の長所を活かして学習を進める守小です。

【ICTの王国】4年道徳

画像1
画像2
画像3
4年生の道徳の授業風景です。

「わたしの大切なもの」を題材に授業が展開されています。

「『大切なもの』から世界を知ろう。」を課題に、一人一人が真剣に課題と向き合っています。

そして、子供たちの机上には、一人一台端末が置かれ、画面を観ている子供たち。

何を観ているのかと近づくと、道徳の教科書にあるQRコードを端末を使って読み取り、その内容を読み込んでいました。

道徳の授業においても、一人一台端末を積極的に活用する守小です。

【ICTの王国】3年eライブラリ

画像1
画像2
画像3
3年生の教室を覗くと机上に一人一台端末が置かれ、その端末に向かって集中する子供たちの姿を見ることができました。

何をしているのかと近くに行ってみると、eライブラリに取り組む子供たち。

その表情は真剣そのものでした。

自分のペースに合わせて、自分のにとって必要な学習を進めることができる、一人一台端末を活用したeライブラリの学習。

個別最適化の学習を目指して一人一台端末を積極的に活用する守小です。

【安心・安全の王国】2年学活

画像1
画像2
画像3
2年生の学級活動の様子です。

「冬休みのしおり」を使って、冬休みの過ごし方について、先生の話を真剣に聴く子供たち。

「自転車に乗る際には、ヘルメットをかぶろう」というお話の際には、しおりの「ヘルメット」の部分に赤線を引く子供たちの意識の高さに感心させられました。

この時間、お話を聞き、その内容を実践することで、安心・安全で楽しい冬休みを過ごすことができると思います。

【笑顔の王国】1年プレゼント

画像1
画像2
画像3
1年生の教室を覗くと、楽しそうな声が聞こえてきました。

昨日2年生からもらった、手作りおもちゃで楽しそうに遊ぶ子供たち。

「先生、みて〜!」と、お気に入りのおもちゃで笑顔いっぱいの1年生。

この1年生の笑顔を観たら、2年生も大満足だと思います。

子供たち「笑顔」は、守小の宝物です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28