【学びの王国】3年国語
3年生の国語の学習風景です。
「パラリンピックについて調べよう」の学習で「本やインターネットを使ってパラリンピックについて調べよう」を学習課題に取り組んでいます。 そんな3年生の学習では、先日使用できるようになった一人一台端末が大活躍! 写真を撮ったり、インターネットを使って調べたりと積極的な姿が数多くみられました。 今日も学びいっぱいの3年生でした。 【ICTの王国】4年生の朝
4年生の朝の教室風景です。
一人一人が、端末に向かって集中しています。 指を動かす子供、タッチペンを動かす子供。 「何をしているのかな」と覗くと、漢字を書いては消して、書いては消してを繰り返していました。 子供たちに尋ねると、今日は漢字テストがあるとのこと。 こうした端末の活用方法をあるのだなと、子供たちのアイデア、創造性に感心させられた朝となりました。 【温かさの王国】雨の日の朝
10月22日(金曜日)冷たい雨の朝となりました。
手袋をして登校する子供もおり、大切な手を冷やさないようにしているのだなと感心させられました。 また、自分の身を冷たい雨から守ってくれた雨合羽を丁寧にたたむ1年生。 そして、朝のちょっとした時間を使って、自ら進んで昇降口の掃除をする6年生。 大変寒い朝でしたが、守小の子供たちの素敵な姿で心がとても温かくなりました。 守小のみんな、ありがとう。 【笑顔の王国】就学時健康診断
10月21日(木曜日)守小では令和4年度に入学予定の修学健康診断が行われました。
保護者の方々には、ご多用の中、本校までご来校いただき誠に感謝申し上げます。 市教育委員会の方々にもお力添えいただき、スムーズに行うことができました。 また、来年度の新入生も、多少緊張は見られましたが、しっかりとした態度で健康診断を受ける姿が数多くみられました。 皆さんのご入学を守小の職員そして在校生ともに楽しみにしています! 令和4年度新入生の保護者の皆様方、引き続きよろしくお願い申しあげます。 【ボランティアの王国】6年生就時健診に向けて
本日、守谷小学校では、来年度入学予定の「就学時健康診断」が行われます。
6年生が、率先してその会場準備をしてくれる姿をみることができました。 朝から、「学校のために、来年度の1年生のために」と一生懸命動く6年生の姿に、心を動かされました。 「さすが最高学年!」の朝でした。 【ボランティアの王国】最高学年6年生
就学時健康診断の準備をしていた6年生、その中に、「人が多いから、自分たちは何か別のことはできないか」と考え、判断し、それを行動に移した子供たちがいました!
体育館へ行く途中に、昇降口やその付近の廊下に入ってきた落葉がたくさんあったことを思いだし、掃除をしてくれました。 また、落葉掃きだけでなく、「もっときれいにしよう!」と隅々まで丁寧に掃除をする子供たち。 「良い判断」「実行力」そして「ボランティア精神」と三拍子そろった最高学年6年生に感服しました! 6年生ありがとう! 【落ち着きの王国】1年生の朝
10月21日(木曜日)きれいな青空の朝となりました。
そんな素敵な朝に1年生の教室で素敵な風景を見かけました。 朝、登校すると、自然とお気に入りの本を開いて読書する子供たち。 「良い習慣」が身に付いているなと感心させられました。 「本は心の漢方薬」と教えてくれた先生がいました。 たくさんの良い本に出会い、より一層心を耕してほしいと思います。 【ボランティアの王国】最高学年6年生
今日は風の強い1日、守小の昇降口前の廊下には、風に吹かれて落葉がたくさん入ってきてしまいました。
それを見た体育を終えて室内に入ってきた6年生は、自然とほうきとちりとりを手にし、落葉はきを始めました。 あっという間に落葉はなくなり、いつも通りのきれいな「木の廊下」に6年生のおかげで戻りました。 この6年生のボランティア精神に「最高学年」としての高い意識を強く感じました。 ありがとう6年生! 【ICTの王国】4年
4年生のテスト終了後の教室の風景です。
終わった後の時間を無駄にするのではなく、一人一台端末を使ってeライブラリを各自進めています。 eライブラリは各自のペースで学習を進めることができ、自分の進度の確認もできます。 端末を活用して、個別最適化な学習を進める守小です! 【学びの王国】4年国語
4年生の国語の学習風景です。
くらしの中の和と洋の学習で「整理したことをもとに紹介文を書こう」を課題に取り組んでいます。 国語の学習でも、一人一台端末は大活躍、紹介文を書くための情報収集に使ったり、イラストをかく際に参考となる写真データを取り出したりしていました。 また、教育実習生の川端先生も、児童の支援をしています。 子供たちは、安心して学習に臨んでいます。 【学びの王国】3年理科
3年生の理科の学習風景です。
日時計について、説明の映像を観たり、先生の話を聴いたりして学習をしました。 昔の人は、時刻を知るために日時計を使っていたことや日時計には色々な形があることを学びました。 学びいっぱいの3年生でした。 【学びの王国】2年算数
2年生の算数の学習風景です。
長方形と直角三角形の作図の学習をしています。 どうすれば指定された数値の長方形と直角三角形をかくことができるか、考えながら作図をしたり、先生からアドバイスをもらったりする姿がみられました。 学びいっぱいの2年生でした。 【学びの王国】1年生活
1年生の生活の授業風景です。
育ててきたアサガオとお別れの日でした。 お別れを悲しむ子供たちがいるとともに、「種が取れたよ」とうれしそうに話し、命のつながりを感じている子供たちもいました。 こうした「実体験」からの気付きから、子供たちは学び、成長していくのだと改めて気付かされた時間となりました。 【学びの王国】1年生算数
1年生の算数の学習風景です。
「ひきざんカードをならべよう」をめあてに、学習に取り組む子供たち。 一人で考え、並びを完成させ、喜ぶ子供。 「二人で考えると簡単だね」と、友達と助け合いながら並びを完成させた子供。 どの子供たちも「学びいっぱい」の1年生です。 【学びの王国】1年英語活動
10月20日(水曜日)1年生の英語活動の様子です。
ALTと学級担任のティームティチングで学習が展開されています。 ALTの“What animal do you like ?”のクエスチョンに“I like 〜 .”と自分の好きな動物を元気よく英語で答える1年生に驚きを隠せませんでした。 また、その回答に対し“Oh,I see .”や“Me too .”と自分の考えを答える子供たちもいます。 今日も学びいっぱいの1年生でした! 【感謝の王国】文部科学省学校視察
10月19日(火曜日)文部科学省の5名の方々と守谷市教育委員会の教育長、参事、副参事の3人の先生方に守小にご来校いただきました。
文部科学省の方々に、守谷市教育委員会から本市の教育についてお話しをするとともに、実際に本市の子供たち、そして先生方の授業の様子を観ていただきました。 本市の特徴的な取組の一つである、理科・図工・音楽の教科専科と各校在中のALTの授業を中心にご参観いただきました。 本市の取組及び今後の学校教育の方向性について、多くの指導助言をいただくことができ、大変貴重な時間となりました。 本日は、ご多用の中ご来校いただきました文部科学省、そして守谷市教育委員会の方々に心より感謝申し上げます。 引き続きご指導よろしくお願い申しあげます。 【学びの王国】6年理科
6年生の理科の授業風景です。
教科専科による学習が展開されています。 「身の回りの水溶液が何性か調べてみよう」を本時の学習課題とし、「スポーツドリンク」「ひょう白剤」「食器用石けん」「レモン果汁」「食器用洗剤」「水道水」「酢」を、それぞれBTBよう液とムラサキキャベツ液で何性か調べました。 子供たちは、鮮やかな色の変化に目を輝かせるとともに、巧みに一人一台端末を活用して写真を撮ったり、字をうちこんだりしながら実験結果をまとめていました。 教科専科だからこそ、ここまでの準備ができるのだと、改めて教科専科の理科の授業を受けられる子供たちは幸せだなと感じた時間でした。 【学びの王国】6年国語
6年生の国語の授業風景です。
一人一人の机上には、ノートや筆箱と同じように「当たり前の学習用具」として、一人一台端末が置かれています。 そしてデジタル黒板と子供たちの端末には、「いま 始まる ●●● いま」と題名が書かれている詩があります。 詩の本文にも同じ●●●が複数あり、本時はその●●●を叙述から考えていく学習でした。 一人一人が、自分の考えを持つとともに、友達の考えを聴く中で思考を深めていく様子が多々見られました。 今日も学びいっぱいの6年生でした。 【学びの王国】6年音楽
6年生の音楽の授業風景です。
教科担任による学習が進められています。 「音楽家」でもあり「専門家」でもある教科担任が聴くと、子供たちの演奏をどのように直せばより良くなるのか、直ぐに分かってしまいます。 教科担任の「一声」によって、子供たちの演奏が大きく変わる瞬間に驚きを隠せませんでした! 専門性を活かした授業の素晴らしさに触れた時間でした。 【学びの王国】6年外国語
6年生の外国語の授業風景です。
本日は2人のALTと学級担任の3人によるティームティチングです! 夏の出来事を、子供たち一人一人が自分の端末に英語でまとめ、その内容を英語で友達に伝えていました。 自然と英語が飛び交う6年生の教室に驚きを隠せませんでした。 今日も学びいっぱいの6年生でした。 |
|