TOP

6年生しっかり掃除をしています

画像は,6年生が体育館近くの落ち葉掃きをしている様子です。掃いても掃いてもなくらない落ち葉にあきらめずに掃き続けていました。もう1枚の画像は,トイレ掃除が早く終わった6年生が1年生の掃除の手伝いをしているところです。
画像1
画像2

PTA奉仕作業ありがとうございました

画像1
11月13日(土)に,PTA奉仕作業で,保護者の皆さんに赤っ腹まつりに向けて,トラックとその周りの草取り,テントの組み立て,外トイレ掃除等をしていただきました。校庭がとてもきれいになりました。画像は本日(15日)5校時,5,6年生の「組体操」練習の様子です。

赤っ腹まつりに向けて

11月23日の赤っ腹まつりに向けて表現種目の練習をしています。画像は3,4年生の「守谷音頭」と1,2年生の「マスカット」の練習の様子です。元気いっぱい練習していました。今日,赤っ腹まつりに向けて環境整備の準備をPTA本部役員の皆さんにしていただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

第4学年校外学習ー笠間焼ー

笠間でてひねりにチャレンジでず。お世話になった製陶ふくは
二百余年の伝伝統を守り続ける笠間焼陶器の窯元です。笠間は関東最古の焼物の里。
4年生は,小鳥さえずる静かな緑の台地で陶芸をお楽しみました。
画像1
画像2
画像3

第4学年校外学習ー県庁ー

4年生の校外学習です。まず,県庁24階に行き水戸から筑波山や牛久大仏,水戸市街を眺めました。次に県会議事堂に行き議会や県知事の役割について,案内の方から説明していただきました。最後に県警本部に行きました。緊急指令室では110番体験をしました。今回のテーマの一つ,しっかり学習するです。児童はしっかりメモをとりながら見学していました。
画像1
画像2
画像3

社会を支える税金

市役所の税務課の方を講師としておよびして,3校時に6年生を対象の租税教室を行いました。税金は,私たちの生活や社会を支える大切なもので,その働きを学習しました。税金の種類や使われ方の話がありました。児童からは税率について質問がありました。
画像1画像2

水よう液

5校時の5年1組の理科の授業です。「水よう液にとけている食塩やミョウバンをとりだすことはできないだろうか」という課題で2つの実験をしました。1つは蒸発皿の水よう液を熱する実験,もう1つは氷で冷やす実験です。安全に気をつけながら実験に取り組みました。
画像1
画像2

英語職員研修〜教師が楽しく英会話すれば〜

放課後,5年生の教室で英語職員研修を行いました。今日の研修では,授業で効果的に使える英会話動画の制作をしました。5人のALTから,「教師が楽しく英会話すれば,児童も楽しく英会話することができる」と助言をいただきました。職員は,低,中,高学年ごとに,授業で使える英会話動画を撮影をしました。職員はスクリプトを参考にしながらもアレンジしながら楽しそうに英会話をしていました。
画像1
画像2
画像3

パンジー

近くのホームセンターでパンジーの苗を購入しました。水曜日に栽培委員会の児童が体育館脇の花壇に植えます。
画像1
画像2

英語で道案内

画像1画像2
画像は5年生の英語の授業の様子です。英語で道案内をする学習をしました。まずはALTと一緒に歌いながら方向を表す英語を覚える学習しました。 ♪Turn left.  Turn right.  Go straight for one block…♪

秋を感じています お弁当

お弁当の時間になりました。ポカポカ陽気の中,グループでの食事です。
画像1
画像2
画像3

秋を感じています。

1年生,2年生は,筑西市にある県西総合公園に遠足です。赤や黄色に染まった木々につつまれた公園の中,児童はおもいっきりアスレチックを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

給食

1,2年生の給食の様子です。今日の献立は,鶏肉のレモン煮,ごぼうサラダ,マカロニスープ,飲むヨーグルト,ごはんです。声を発せず静かに給食を食べています。早くコロナ禍が去りグループで楽しい会話をしながらく給食を食べる日がくるのが待ち遠しいです。
画像1
画像2

生命の誕生とその大切さ

画像1画像2
5,6校時に体育館で,6年生が龍ケ崎済生会病院産婦人科医の陳央仁先生に「いのちの授業」をしていただきました。演目は「生命の誕生とその大切さ〜自分らしく生きる〜,〜君は愛されるために生まれた〜」についてです。一部を紹介します。

 どうすれば自分らしく生きられるか?

「生まれたことはすばらしいものと受け止める。病気などの現実に負けないで生きる。夢を持つ。目標を持って,前向きに生きる。励まし合いながらけんかをしない。自分を信じて,自由に生きる。人に影響されず,やりたいことを一生懸命やる。楽しく,人と比べない。素直に生きる。自分が今必要だとすることを考える。友達を大切に。誰にも負けない勇気をもつ。支えながら,支えられながら生きていく。今を大事にする。」

卒業する気持ちや思いを色や形に

6年生は卒業記念オルゴールの色つけをはじめました。卒業する気持ちや思いを色や形に表します。心に浮かぶ文字や描きたいイラストで飾り付けをしていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生楽しみました

日帰りの日光校外学習でしたが,天気も良く最高の一日になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生出発しました

6時15分,6年生61名を乗せた観光バス3台が日光に向けて出発しました。
画像1
画像2

おとばな

今年の高野小学校芸術鑑賞会は,PTAが中心になりフルート,ギター,語りの3人によるユニット,「おとばな」の演奏会を行いました。3校時は低学年,4校時は中学年,5校時に高学年の3部構成です。画像は低学年の児童が「ニヤットさんのえかきうた」を楽しんでいる様子です。他に「りこちゃんのおなやみそうだんしつ」,「もりのえんそうかい」,「モチモチの木」という曲で歌と語りを楽しみました。にユニット名の「おとばな」とは,音とお話、音の花、おとぎ話…様々な意味と可能性が込められているそうです。
画像1
画像2

作図のこつ

算数で,2年生児童は,担任,学習支援ティーチャーから補助を受けながら,正方形,長方形,直角三角形の作図の練習をしました。どのようにしたら上手くかけるか作図のこつを身に付けることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生の図工「生き物と遊ぼう」

3年生の図工「生き物と遊ぼう」です。生き物と人物を別々に描きます。それらを切り抜いて組み合わせ,台紙に貼り作品を完成させますす。生き物と人物をどのような組み合わせるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31