TOP

【笑顔の王国】6年修学旅行 お昼ご飯

画像1
画像2
画像3
午前中、思いっきり楽しんだ6年生。

お腹もペコペコです。

待ちに待ったお昼ご飯!

距離をとりながら、楽しく昼食をとっています。

笑顔いっぱい、お腹いっぱいの6年生です!

【笑顔の王国】6年修学旅行 到着

画像1
画像2
画像3
ツインリンクもてぎに到着した6年生。

これから楽しみなことがたくさん待っているワクワク感でいっぱいです。

そして、班別行動の始まり!

青空の下、アウレチックを楽しんだり、乗り物に乗ったり。

アクティビティを満喫する6年生です!

【笑顔の王国】6年修学旅行 出発

画像1
画像2
画像3
ツインリンクもてぎに向けて、バスに乗る6年生。

キラキラ輝く朝日を浴びながら、青空の下出発です!

6年生のみんな、「行ってらっしゃい!」

イングリッシュデーの今日は“Have a nice day !”

【笑顔の王国】6年修学旅行(出発式)

画像1
画像2
画像3
11月26日(金曜日)今日は、6年生が待ちに待った栃木県にある「ツインリンクもてぎ」への修学旅行です。

普段よりも早めの登校でしたが、元気はつらつ、笑顔いっぱいの6年生です!

出発前に、実行委員を中心に出発式を行いました。

秋山校長と学年主任の話を真剣に聴く6年生の背中と、本日の青空に、「今日」が守小の6年生にとって、とっても素敵な1日になることが確信できました。


【笑顔の王国】イングリッシュデーの朝

画像1
画像2
画像3
11月26日(金曜日)です。

守小は、毎週金曜日はイングリッシュデーになっております。

そんな金曜日の朝の風景です。

2人のALTと“Good morning !”ごく自然に朝の挨拶を交わす子供たちの姿に驚きを隠せませんでした。

また、手を振ったり、肘タッチをしたりとボディランゲージもバッチリ。

素敵なエングリッシュデーの朝の一コマでした。

【学びの王国】3年国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の学習風景です。

物語文「モチモチの木」を学習しています。

「豆太は勇気のある子供と言えるか考えよう。」をめあてに主人公である豆太の気持ちの変化や場面の移り変わりと結びつけて、豆太の人物像を、叙述を基に具体的に想像しました。

子供たちの、叙述を基に、学習のめあてに対して積極的に自分の考えを発表したり、一人一台端末を活用してまとめたりする姿を数多くみることができました。

今日も学びいっぱいの3年生でした。

【感謝の王国】2年学活

画像1
画像2
画像3
2年生の学活の授業風景です。

「給食はどのようにしてできるのだろう」を課題に、栄養教諭と学級担任によるティーム・ティーチングで授業が展開されています。

子供たちは、給食ができあがる過程を学ぶことによって、「いただきます」は命をいただくこと、「ごちそうさまでした」は、おいしい食事を用意してくれた人へのありがとうであるということを考えることができました。

この授業を通して、子供たちは当たり前に出てくる食事に対し、感謝の気持ちをもって食べることができるようになると思います。

「当たり前」に感謝感謝です。

【学びの王国】1年生活

画像1
画像2
画像3
1年生の生活の学習風景です。

「あきのおもちゃづくりをしよう」をめあてに授業が行われました。

松ぼっくりや落ち葉、どんぐりなど「秋の自然」を使って、世界に一つしかないおもちゃ作りに目を輝かせて取り組む子供たちの姿がとても印象的でした。

今日も学びいっぱいの1年生でした!

【学びの王国】1年図工

画像1
画像2
画像3
1年生の図工の学習風景です。

一枚の折り紙を折りたたんで、はさみを入れて、いろいろな模様ができあがるのを楽しんでいました。

教室に入ると、「先生みてー」と自分の自慢の作品を手に取って見せてくれる1年生が数多くみられました。

まさに、活動の楽しさが、子供たちの行動と表情にあふれ出ていました。

今日できあがった、世界にたった一つの素敵な作品を大切にしてほしいと思います。

【学びの王国】6年理科

画像1
画像2
画像3
6年生の理科の授業風景です。

教科専科と教室で学習しています。

本時は、理科室で観察した火山灰の様子や特徴を、自分の目で観たものと顕微鏡を使って観たものとで比較しながらまとめています。

まとめに関しては、紙のワークシートではなく、一人一台端末を使っています。

そうすることによって、顕微鏡を除いてみえた火山灰の様子を写真データ化して簡単にダウンロードし、「みえる化」を容易に行えます。

まさに、ICT機器の長所を活かして学習が展開されています。

今日も、ICTの良さを活かしながら、学びいっぱいの6年生です。

【元気の王国】業間休み

画像1
画像2
画像3
11月24日(水曜日)守小の業間休みは、青空の下、子供たちが元気に校庭で体を動かしています。

その中でも、なわ跳びを楽しむ子供たちの数が日に日に増えてきています。

なわ跳び運動の良いところは、たった1本の縄で、可能性を無限に広げられるところです。

友達と跳び方を工夫したり、自分自身の技を磨いたりとやる気いっぱいの子供たち。

元気な子供たちの姿に、元気をもらうことができました!

守小のみんな、ありがとう!

【落ち着きの王国】4年生の朝

画像1
画像2
画像3
11月24日(水曜日)朝日まぶしい、きれいな青空のスタートです。

そんな朝、今日も4年生は落ち着いた朝のスタートです。

登校すると、保管庫から一人一台端末を取り出す子供たち。

始業前から、時間をつくってeライブラリを進める子供たち。

そんな子供たちの姿をみていると、今日も素敵な1日になる予感がしてきました。

【学びの王国】3年国語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業風景です。

物語文「モチモチの木」を学習しています。

本時は、「モチモチの木に灯がついているのを見た豆太の気持ちを考えよう」を課題に、叙述を基に主人公の気持ちの変化を読み取りました。

子供たちの机上には一人一台端末があり、本時は端末を学習ノートの代わりに授業が展開されていました。

先生がもっている端末と電子黒板には、子供たち一人一人の学習内容が映し出されています。

また、先生が助言を与えると、端末に向かって止まっていた手が、見違えるように動き出す姿が印象的でした。

そして、端末にあるワークシートを活用して、主人公の気持ちの変化をまとめる子供たち。

端末の長所を活かして、授業が展開されている守小、学びいっぱいの3年生です。

【学びの王国】2年国語

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の学習風景です。

「同じところ、ちがうところ」の学習で、ワークシートを活用して、どんなところを比べるかを決め、二つの物を比べ、分かったことをまとめました。

一人一人が、学習のめあて達成に向けて、意欲的に取り組む姿が印象的でした。

今日も学びいっぱいの2年生でした。

【優しさの王国】1年道徳

画像1
画像2
画像3
1年生の道徳の授業風景です。

「くりのみ」を題材に、困っている人のためにどんなことができるかを考えています。

題材をとおして、困っている人には、助けてあげたり、「大丈夫」と優しく声をかけたりすることができると授業を進める中で考えることができた子供たち。

この学習をとおして、ますます優しさいっぱいの1年生になると思います。

【感謝の王国】地域の方々

画像1
画像2
画像3
7月の最終土曜日に行われる守谷の八坂神社の祇園祭(ぎおんまつり)は北総三大祇園祭とよばれ、お神楽をはじめ神輿の巡幸も繰り出され、約五万人を越える人々の参拝を受け大成典となります。

しかし、コロナ禍の昨今、ここ2年間実施できずにいます。

ですが、この地域の良き伝統を守り支えてくださる地域の方々がいらっしゃいます。

11月21日(日曜日)守小の駐車場で、仲下青年会の方々が、山車の点検を行っていました。

この山車は、材質がケヤキの木材で、100年以上前につくられたそうです。

100年以上、こうして地域の方々が良き伝統文化を守ってきてくださったことに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

守小の子供たちの健やかな成長に、地域の方々のお力は欠かせないものです。

引き続きよろしくお願いいたします。

【学びの王国】6年外国語

画像1
画像2
画像3
6年生の学級担任とALTとのティーム・ティーチングによる外国語の学習風景です。

子供たち一人一人が、生き物の食物連鎖(フードチェイン)について、英語で発表します。

その発表に対して、聴いている子供たちは英語で質問し、また発表者はその質問に対し英語で答えます。

そうしたやりとりの中には、“I see !”“Me too !”“Really ?”“Amazing !”などのリアクションが自然に入り、子供たちの英語力の高さに驚かされるとともに、まるで教室が海外のどこかであるようかの気分になりました。

また、楽しそうに発表したり、聴いたり、質問をしたり、答えたりと終始和やかな雰囲気で授業は進み、子供たちの笑顔が絶えない時間となりました。

そして、市教育委員会の指導主事の先生や市教育研究会英語部会の先生方、本校の教員と多くの大人が参観に来ても、気にすることなく学びを深める子供たちの姿に心から感心させられました。

今日も学びいっぱいの6年生でした。

【英語の王国】放送委員

画像1
画像2
画像3
11月19日(金曜日)、守小では、毎週金曜日はEnglish dayとなっており、朝は“Good morning”で挨拶します。

そんな中、朝の放送にも英語が使われ、6年生の放送委員が担当しています。

はつらつとした、そしてネイティブみたいな発音の英語の放送に驚きを隠せませんでした。

金曜日は、自然と英語が聞こえてくる守小です!


【学びの王国】1年英語活動

画像1
画像2
画像3
1年生のALTと楽しく学ぶ英語活動の様子です。


1〜7までの数字を英語の歌に合わせて、体を動かしながら唱える子供たちに、まずは驚かされました。

そして、“What sport do you like ?”の問いに、“I like 〜 .”と英語で答える子供たち。

さらに、その回答に対して、“Oh ,I see !”や“Me too !”と英語でリアクションをする子供たち。

自然と英会話をする子供たちにまたもや驚きを隠せませんでした。

そして、本時もインタラックの日下さんとスティーブさんに授業を観ていただき、お二人とも守小の1年生の英語力の高さに驚かされましたとお話ししてくれました。

今日も学びいっぱいの1年生でした。


【学びの王国】4年外国語活動

画像1
画像2
画像3
4年生の外国語活動の様子です。

ALTと楽しく英語を学んでいます。

本時は、“How do you spell your name ?”の問いに、自分の名前を「たけし」なら“T-a-k-e-s-h-i Takeshi”と答える学習でした。

自分の名前のスペルを英語で聞かれると、すらすらと答える4年生に驚きを隠せませんでした。

また、本時は、インタラックの日下さんとスティーブさんにも授業の様子を観てもらいました。

お二人とも、自分の名前のスペルをすらすらと答える子供たちに感心するとともに、笑顔で英語を学ぶ子供たちにたくさんの笑顔をもらいましたと話してくれました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31