TOP

【学びの王国】1年算数・名文暗唱

画像1
画像2
画像3
1年生の算数の学習風景です。

一人一人の机上には端末が置かれています。

その端末を使って、本時はたし算とひき算の計算練習を行いました。

上手に端末を使って、計算練習をする子供たちの姿に驚きを隠せませんでした。

また、県教育委員会や市教育委員会の先生方の突然の訪問にも、普段通り学習を進める子供たち。

秋山校長の「名文暗唱をお客様に聞かせてほしいな」のお願いに、川端康成の「雪国」と「平家物語」の冒頭部分を何も見ることなくすらすらと息を揃えて読み上げる子供たちの姿には圧巻でした。

訪問された先生方からも大きな拍手をいただき、達成感、成就感いっぱいの子供たちの表情が大変印象的でした。

【学びの王国】4年いじめ予防授業

画像1
画像2
画像3
4年生の「いじめ予防授業」の学習風景です。

「一人一人がどう心がけていけば、いじめの重大化を防ぐことができるだろうか」を学習課題に、授業は展開されました。

遅刻をしてしまった、子供たちの日常の中でも起こりうる出来事から、「被害者」、「加害者」だけでなくはやし立てる「観衆」、ただ見る、距離を保つ「傍観者」の「いじめの四層構造」を学び、それぞれの立場で何をすべきかを考えました。

さらに、いじめをなくすためには「空気」を変えることが大切で、いわゆる「傍観者」が重要な役割を担っていることなどについて考え、子供たちは学びを深めることができました。

自分達の学校生活の「当たり前」の中に、いじめの重大化を防ぐチャンスがあることを、強く感じ取ることができた守小の子供たちでした!

【学びの王国】6年外国語

画像1
画像2
画像3
6年生の外国語の学習風景です。

2人のALTと学級担任、そしてICT支援員のサポートを受け、4人によるティーム・ティーチングで授業が展開されました。

本時は、守小の中学校区である愛宕中学校の1年生とオンラインで結び、英会話をする学習です。

6年生が、英語で「夏休みの出来事」を中学生に話し、中学生はそのことに対して、英語で質問をします。

さらに、その質問に対し、6年生は英語で回答していました。

英語しか聞こえてこない空間に、驚きを隠すことができませんでした。

本日の会話を通して、来年の今頃は、同じ中学校の校舎で、画面越しではなく、英語で会話をしている子供たちもいるのではないかとワクワク感でいっぱいにもなりました。

今日も学びいっぱいの6年生でした。

【学びの王国】6年理科

画像1
画像2
画像3
6年生の教科専科による理科の学習です。

「水溶液を見分ける手順をフローチャートで表そう」を課題に学習しています。

先生から提示された課題を、一人一台端末を活用する中で、プログラミング的思考をフル活用しながら解決を図る子供たち。

一人一台端末が、ノートや鉛筆と同様の「当たり前の学習用具」としてなり、そのメリットを活かしながら学びを深める守小の子供たちです。

【学びの王国】3年外国語活動

画像1
画像2
画像3
3年生の外国語活動の学習風景です。

ALTと学級担任のティームティーチングで学習が進められています。

本時は、“What 〜 do you like ?”の発問に対し、“I like 〜 .”と答える学習でした。

子供たちは、ALTから質問された好きな形や色、果物、野菜、食べ物、動物、スポーツ、キャラタクターに対し、自分の好きなものを英語で答えたり、友達同時で質問したり答えたりしました。

英語が自然に飛び交う3年生の教室に驚きを隠せませんでした。

今日も学びいっぱいの3年生でした。

【学びの王国】4年図工

画像1
画像2
画像3
4年生の図工の学習風景です。

「深海魚・ギョ・ギョ」を題材に、自分のお気に入りの深海生物を描きました。

自分のお気に入りの深海生物になるよう、丁寧に絵の具で色づけしたり、描いた深海生物をはさみで縁取り、自分で選んだマーメイド紙に貼って自分だけの深海の世界を描いたりしていました。

世界にたった一つの素敵な「深海ワールド」ができあがります!

今日も学びいっぱいの4年生でした。

【いきいき先生王国】ICT支援員との打合せ

画像1
画像2
画像3
11月1日(月曜日)今日は2人のICT支援員に来校いただきました。

6年生の先生が、受け持ちの学級を教科専科が授業をしている間の時間を使って、ICT支援員との打合せを行っています。

明日、守小の6年生は、オンラインで愛宕中の1年生と学習をします。
本日は、その場の設定等を確認しました。

授業の合間を上手に使う守小の先生です!

【落ち着きの王国】6年月曜日の朝

画像1
画像2
画像3
11月1日(月曜日)今週も始まり、今日から11月、。2021年も残すところ2ヶ月となりました。

そんな朝の守小の6年生の様子です。

登校すると、当たり前のように一人一台端末を使って、個別学習を進める子供たち。

そして、守小恒例「ビシッとタイム」になると、姿勢と心を整える子供たち。

この「落ち着き」が、ノーチャイムで過ごすことができる守小の子供たちを支えているのだと改めて感じた朝でした。

守小の皆さん、今週も自分らしさを発揮して、たくさん輝いてください!

【学びの王国】2年国語

画像1画像2画像3
2年生の国語の学習風景です。

「ビーバーの大工事」の学習で、今日は「ビーバーのすのしくみをしらべよう」を課題に取り組んでいます。

「ざいりょう」「つみ上げる」「入り口」などのキーワードを叙述から探し、ノートにまとめています。

今日も学びいっぱいの2年生です。

【学びの王国】6年理科

画像1画像2画像3
6年生の教科専科による理科の授業風景です。

「アルカリ性の水よう液でも金属は変化するのだろうか」を課題に対し、水酸化ナトリウム水溶液に鉄やアルミニウムを入れて確かめました。

試験管に入った水酸化ナトリウム水よう液に鉄片とアルミニウム片を入れると明らかな違いが!

目を輝かせて、実験に取り組む子供たちの姿が印象的でした。

今日も学びいっぱいの6年生です。

【学びの王国】6年図工

画像1画像2画像3
6年生の教科専科による図工の学習風景です。

「したこと考えたこと」を題材に、学校生活において、自分がしたことや考えたことで強く心に残ったことを絵で表しています。

本時は下絵づくりをしたり、その下絵を、カーボン紙を使って板紙に映す「転写」をしたりしています。

小学校生活最後の1年も、気が付けば残り半分を過ぎている6年生。

集中して、学校生活を振り返る作品を描いている姿が大変印象的でした。

【学びの王国】6年外国語活動

画像1画像2画像3
6年生の外国語活動の風景です。

愛宕中の1年生徒オンラインで繋がり、学習を進めました。

各グループ毎に、中学生とZoomを活用して自己紹介を英語で行い、会話を楽しむ6年生。

11月2日も、愛宕中の1年生とZoomで繋がる予定です。

今日も学びいっぱいの6年生でした。

【ボランティアの王国】6年生の朝

画像1画像2画像3
6年生の朝の様子です。

皆の昇降口を、「最高学年としてやれることはないか」と考え、進んで掃除をしています。

今日だけでなく、これを継続して行っていることが素晴らしいです!

6年生のボランティア精神に心を洗われた朝でした。

【ICTの王国】4年eライブラリ

画像1画像2画像3
4年生の教室風景です。

自分のやるべきことが終わった後、一人一台端末を使用してeライブラリを進める子供たち。

eライブラリを使って、自分に必要な学習を、自分のペースで行っています。

「当たり前の学習用具」となった一人一台端末を活用して、個別最適化された学習が行われている守小です。


【学びの王国】4年国語

画像1画像2画像3
4年生の国語の学習風景です。

新美南吉の「ごんぎつね」学習で、「兵十にいたずらをしたごんの気持ちと兵十の気持ちを考えよう」を学習課題に、登場人物の心情を、叙述を基に考えました。

教科書の叙述を基に、自分の考えをノートに書く子供たち。

今日も学びいっぱいの4年生でした。

【学びの王国】3年算数

画像1画像2画像3
3年生の算数の学習風景です。

小数のたし算の学習をしています。

小数点の位置を気を付け、位を揃えて筆算で計算する子供たち。

学んだことをしっかり活かして練習問題に取り組む姿が印象的でした。

今日も学びいっぱいの3年生でした。

【学びの王国】2年国語

画像1画像2画像3
2年生の国語の学習風景です。

「ビーバーにはどんな体のとくちょうがあるのだろう」を学習課題に、授業が展開されました。

子供たちは、先生の発問に対し自分の考えや疑問をつぶやいたり、友達の発表に対し、「確かに!気付かなかった」と素敵なつぶやきをしたり、自然と拍手が起こったりしました。

また、「例えば」という言葉を使って自分の考えを発表する2年生に驚きを隠せませんでした。

今日も学びいっぱいの2年生でした。

【学びの王国】2年道徳

画像1画像2画像3
2年生の道徳の学習風景です。

「黒板がにっこりするかな」を題材に、自分がクラスで行っている仕事について考えました。

「大変なのに頑張っているのはどうして?」との発問に対し、「みんなが喜んでくれるから」「みんなが困らないように」などの反応が聞こえ、今後の自分の学校生活をどうしていくべきか考えを深めました。

道徳の学びを自分の生活に活かそうとする守小の2年生です!

【学びの王国】1年図工

画像1画像2画像3
1年生の図工の学習風景です。

「ぼく・わたしときょうりゅう」の題材で、恐竜と遊んだり戯れたりする自分をそうぞうして「夢の世界」を描いています。

どの子も「夢の世界」を想像しながら、楽しそうに画用紙に色をつけたり、貼り絵をしたりする姿が大変印象的でした。

今日も学びいっぱいの1年生でした。

【学びの王国】6年国語

画像1画像2画像3
6年生の国語の授業の様子です。

「どうして太一はクエを打たなかったのか」を学習課題に学習が展開されました。

クエの表現の違いから太一(主人公)の心情の変化を捉えたり、誰のおかげで瀬の主を殺さずに済んだのかを話し合ったりしました。

子供たちの、先生の発問に対し、常に教科書を片手に叙述を基に振り返りを行う姿が大変印象的でした。

叙述を基に自分の考えを堂々と発表する子供たちの姿がとても素敵でした。

今日も学びいっぱいの6年生でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31