最新更新日:2024/11/23
本日:count up2
昨日:85
総数:116931

田尻小修学旅行その8

大広間で晩ごはんをいただきました。コロナ対策で、全員同じ方向を向いてモクモク食べました。美味しい料理がいっぱい出ました。みんなお腹いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小修学旅行その7

田尻小6年生は、一日目の行程を無事終了し、全員元気に志摩ビーチホテルに到着しました。開所式もしっかりできました。
画像1 画像1

田尻小修学旅行その6

鳥羽水族館に入りました。ドクターフィッシュが大人気でした。そして、アシカのショーは最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小修学旅行その5

お昼ごはんをいただいて、おかげ横丁へ向かっています。観光客がたくさん来ていました。
画像1 画像1

田尻小修学旅行その4

勢乃國屋でお昼ごはんを食べました。ご当地の名物の伊勢うどんなどをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田尻小修学旅行その3

伊勢神宮での様子です。集合も移動もスムーズです。予定より10分早く行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田尻小修学旅行その2

バスは順調に運行し、上野ドライブインでトイレ休憩しました。
画像1 画像1

田尻小修学旅行その1

児童80名、教員6名 計86名が全員揃って、伊勢志摩方面への修学旅行に出発しました。最高のお天気に恵まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ままごとコーナーから「シュッシュ」(1歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
室内で遊んでいると、ままごとコーナーから「シュッシュ」と言う声が…
のぞいてみると、ブロックで作った消毒用ポンプ(写真左)を、ままごとキッチンの水道横において、シュッシュと手に吹きかけるしぐさ(写真右)をしていました。日頃の経験から形をイメージし、それを見立てて遊んでいる場面に、子どもの遊ぶ力はすごいなぁと改めて感じました。

11月18日 学校給食 パーカーパンでサンドしてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日の学校給食は、牛乳 パーカーパン ハンバーグ ジャーマンポテト ビーンズミネストローネでした。

パーカーパンは、かんたんにパンを上下にさくことができます。
そこへハンバーグをはさむことができます。

3枚目の写真は、3年生の教室です。上手にはさんで楽しく食事をしていました。

生徒会 町内清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会が主体となって、町内の清掃活動を行いました。
たくさんの有志も集まって、予想以上の人数で行うことができました。
3つのコースに分かれて清掃活動ができ、3枚目の写真のようにたくさんのゴミを収集してきました。
今後も継続していく予定です。

1年生!お兄ちゃんお姉ちゃんいってらっしゃい!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が下校準備をしているときに、たまたま6年生が近くに来てくれました。
明日から伊勢へ修学旅行に行く6年生。
てるてるぼうずを作った1年生は、
「気をつけて行ってきてね!」「楽しんできてね!」と話しかけている様子がありました。
6年生も「行ってきます!」など嬉しそうに返事を返してくれました。
心温まる交流が普段からできています。

6年生 修学旅行に向けて

 18日(木)の5時間目、6年生は町の教育センターに行き、修学旅行に向けての学年集会を開きました。

 まず、運動会の団体演技「Action!〜届け、この想い〜」を見ました。見終わった後、自然と拍手が起こりました。

 その後、修学旅行に向けて、先生たちからの話を聞きました。

 明日からはいよいよ、修学旅行に行ってきます。

 団体演技ですばらしい集団行動を見せてくれた6年生たち。きっと修学旅行でも、友だちと協力し、たくさんの思い出を作ってくれることだと思います。
画像1 画像1

小学校 一年生 工夫して音楽の授業を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の音楽の学習は、コロナ対策で工夫して行っています。
写真は、箱や容器を使って、オリジナル楽器を製作したところです。あきみつけのどんぐりも大活躍です。
 この学習では、音あそびを通じて音楽づくりの発想を得ることや、それらが生み出す音の面白さに関わり気づくことをねらっています。

今できることの中で、工夫してたのしい学びを行っています。

教室には、製作中のクリスマスツリーが華やかに並び始めています。
2学期もあと1ヶ月とすこしです。
一日一日を大切にすごしていきます。

11月17日 学校給食 なると金時が「やきいも」で登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日の学校給食は、牛乳 ごはん 豚汁 たじりのまごわやさしいよ やきいもでした。
 
 小学校では、先週から今週の月曜日にかけて、1年生から6年生までの全学級が、食育をコラボさせた図書の授業をおこないました。
 「なると金時のひみつ」を学習しました。

 1・2年生では、食べ物が苦労してできることを知り、ありがとうという気持ちで食事をすることがねらいでした。

 3・4年生では、農作物がその土地の風土をいかしてつくられていること、受け継がれてきた多くの人の苦労や努力のおかげで、農作物、食事があることを理解することがねらいでした。

 5・6年生では、食に関わる歴史から現在、未来の産業について関心をもち、自分事として考えることがねらいでした。

給食時間の校内放送で、「今日のやきいもは、なると金時です。」と流れると、どよめきがおこっている教室もありました。

学習の中で、1年生から6年生まで、ふりかえりノートを書きました。
学んだこと、思ったこと、もっと知りたいことをたくさん書いています。
すばらしい内容だったので、また、ご紹介する機会をもちたいと思います。

食事をするときに、「思いを馳せ、大切に食べることできる」人になってほしいと思います。

 

11/17(水) 4年ひとコマ ドラマの連続・図工の学級制作

4年生で取り組んでいる学級制作 報告第2弾

各クラスの作る乗り物が決定しました。

1組 豪華客船!!!
2組 くるま!!!
3組 キッチンカー!!!

となりました。今日も子どもたちの個性が
ぶつかりあいます。

そしてひとつひとつにドラマが生まれます。

そんな中、子どもたちの中で、

「これいいなぁ〜」
「手伝うわ〜」
そんな言葉がたくさん飛び交い、
ホワ〜っとした気持ちで活動が続いています。

【今日のドラマ】
(写真1)ここに乗ろう!!操縦席ほしいなぁ〜。チラッ
(写真2)じゃ〜ん 椅子つくります!!
(写真3)いすあるほうがやっぱりかっこいい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景(英語科) 教育センターにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「遠くにあるもの、いる人を英語で説明する」をテーマに、教育センター2階で授業しました。
カーテンの奥では、どんなジェスチャーをしようか真剣に考え、カーテンが開いたときには楽しげな笑い声も起こっていました。
「そこで○○している人は、△△さんです」と、班のメンバーが何をしているか、英語で書きました。
どの班も真剣にジェスチャーを考え、そのジェスチャーを見て真剣に英語で答えようとしている姿が印象的な、真剣さの中に楽しさがあふれる授業でした。

2年生 図工「おりぞめを楽しもう」

 2年生は、図工で「おりぞめ」に挑戦しました!!和紙を小さく折って、それを水で少し湿らせてから、好きな色の染料をしみこませていきます。今回は、赤・青・黄・茶・緑・オレンジの中から3色を自分で選んで、和紙につけていきました。しばらく時間をおいて、そーっとひらいてみると、「わあー!!きれいー!!」と歓声があがりました。どんなもようになっているのかな?どんな色にそまっているのだろう?とわくわくドキドキしながら、和紙が破れないようにゆっくりゆっくりひらいていく姿がとてもかわいい2年生の子どもたち。
 一人ひとりちがう、ステキな色に染まって、とびきりきれいな紙が出来上がりました!!
次回は、そのスペシャルな紙を使って、工作をしていきます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 学校給食 カレーうどんで温まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日 学校給食は、牛乳 小型コッペパン カレーうどん キャベツのベーコン煮 
みかんとナタデココでした。

人気のカレーと人気のうどんが合体した「カレーうどん」。
秋も深まり、あたたかい食べ物で、ほっこりする季節です。
とろみもあるので、みんなであたたまりました。

2枚目の写真は、人気の「みかんとナタデココ」です。
柔らかい食べ物をこどもたちは、好むのかと思いきや、
噛みごたえのあるコリコリしたナタデココは、とても人気があります。
カリカリ、コリコリ、ザクザクした食べ物は、噛みごたえのあるところも
美味しさの一部ですね。

実は、「噛む」という行為は、ストレス解消にもなるようです。
満足感が増すという意味でも、「しっかりよくかんで食べる」習慣を
身につけてほしいと思います。

6年生 卒業式の歌アンケート

今週の金曜日に修学旅行が控えている6年生。

各クラスで、しおりを読みながら行程の確認をしたり、持ち物の説明をしたりと、大きな行事に向けて、いよいよ大詰めです。

そんな中、15日(月)の5時間目に、学年集会を開きました。
卒業式の歌を決めるためです。

4曲の中から、歌詞、メロディなどから判断し、「この曲を歌いたい」という曲を1曲選びました。

歌詞カードを読む姿も、歌を聞いている姿も真剣そのもの。「良い卒業式にしたい」という思いが伝わってきました。

このような環境の中なので、卒業式はどのような形式になるかは決まっていませんが、少しずつ準備が始まっていきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
エンゼル
1/10 成人の日
小学校
1/10 成人の日
中学校
1/10 成人の日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142