冬休みあと7日 充実した時間を過ごしてくださいまだ冬休みは今日を入れて残り7日間となりました。新しい年明けに生徒の皆さん、元気ですか。皆さんは2022年の正月にどんな目標を立てたのでしょうか。 3年生は今月の私立高校受験に向けて、一生懸命がんばっていることと思います。健康に気をつけて時間を無駄にせずがんばってほしいと思います。 2年生は3ヶ月後、まもなく最高学年となります。1年後を見据えて、しかり心構えをもって学習面や運動面に取り組んでほしいと思います。 1年生も同じです。後々に「ああすればよかった。こうすればよかった。こうしなければよかった。」と後悔しないように自分の行動に責任をもって生活してほしいと思います。 1月7日(金)の朝にはオンライン朝の会を実施します。そのときには先生方に元気な顔を見せてください。 新年 明けましておめでとうございます
謹賀新年
2022年、輝かしい新しい一年が幕を開けました。新年、明けましておめでとうございます。 令和3年度も残り三ヶ月となりました。「一月は行ってしまう」「二月は逃げてしまう」「三月は去ってしまう」と言われるように、残された三ヶ月はあっという間に過ぎていきます。 1年のはじまりは新たな前進のはじまりです。この節目に3ヶ月後の、半年後の、1年後の自分がどうなっていたいか、あるべき自分の姿をイメージしてみましょう。目標を小刻みに達成していくことは自己実現につながります。そんな積み重ねの1年にしていきたいものです。 近頃は「努力」という言葉を口にすることに照れくささを感じる人もいるようですが、世の中の成功者と言われる人や人を感動させるような輝きを放つ人は、必ず人知れず「努力」しているものです。常に惜しむことなく自分磨きをして、前進する気持ちを忘れません。皆さんにとって今年が目標実現、自己実現の一年になるよう、虎のように強くがんばってほしいです。 守谷中の教職員は、今年も目標を持って前に進もうとする皆さんを、精一杯応援していきます。 生徒の皆さんをはじめ守谷中学校の全ての関係者の皆様にとって、すばらしい一年になるようお祈り申し上げます。 2022年元旦 守谷中学校長 小池義寿 今年も大変お世話になりました。12月27日(月)から学校は閉庁します日本中が東京オリンピックに沸いた夏休みが明けるころ、新型コロナが一段と猛威を振るい、茨城県でもまん延防止等重点措置となったり、守谷市が感染拡大市町村対象にしてされるなど深刻な状況もありました。夏休み期間が終了しても、子ども達が学校に来ることができないという異例の事態の中、なんとか夏から初秋を乗り越えることができました。 その間、オンライン授業を進め、ほぼ全生徒が参加してくれました。ご家庭のご協力あってこその取り組みでした。その先進的な取組がマスコミ等に取り上げられ、守谷の教育環境や教育レベルの高さが、茨城県はもとより日本中の注目となりました。 長いオンライン授業が終了してからは、前期期末テスト、体育祭、合唱コンクールと限られた時間の中で、生徒達が一生懸命になって取り組みすばらしい成果を見せてくれました。 体育祭が今年はじめて全校が一堂に会しての取組ということに、生徒達自身が気づいて、その若さ溢れんばかりのエネルギーが、守谷中学校のグランドにまぶしく輝きました。学校が久しぶりに一体感を感じたのも体育祭でした。 合唱コンクールでは、窓を開け、マスクをしながら、互いの距離をとり、同じ方向を向いての練習を重ねました。生徒会のスローガン「活」を生かし、そのテーマを「活響」とした合唱コンクール。その振り返りの中で仲間との絆、達成感・充実感、中学校生活での感動を生徒達は感じたと書いていました。 1,2年生にとって主役となって出場するはずの新人戦もコロナの影響で、一種目一大会というルールのもと、市内のみ、県南のみ、県大会のみの縮小されたものになりました。 本当ならしっかり練習するはずの夏休みもほとんど練習できない状態での出場でした。 11月には3学年の生徒達は念願の修学旅行にもいくことができました。5月を9月に、9月を11月に2度までも延期して、2泊を1泊に短縮しての修学旅行した。生徒達はそうした状況にも関わらずに仲間との楽しい時間を過ごすことができました。 3年生は3者面談を通して自分の進路の方向を決め、今一生懸命になって自己実現に向けてがんばってくれていることと思います。 12月24日のオンライン全校集会では、「中学校の1年、1年がどれだけ濃密で、おおきな意味のある時間であるかに気づいてほしい、1年後の自分がどうあるべきかしっかりと見据えてほしい」と、生徒達にはお伝えしました。 生徒達あっての学校、保護者や地域のご理解と協力があってこその学校です。あらためまして今年一年大変お世話になりました。 新しい年が生徒達にとって、保護者の皆様にとって、地域の皆様にとり、自己実現の年、幸多きすばらしい一年になるようお祈り申し上げます。 明日から学校は閉庁となります。急な事態が発生したときには守谷市役所までご連絡くださいますようお願いします。 市役所電話番号 0297−45−1111 守谷市立守谷中学校長 小池 義寿 今日の給食
12月24日の給食は「ごはん、牛乳、鯖の塩麹焼き、筑前煮、すまし汁」です。2021年の給食が終わりました。来年もおいしい給食を届けられるよう努めていきます。1月の給食は11日から始まります。
守中の工事が進んでます今日の給食
12月23日の給食は「ごはん、牛乳、冬野菜のチキンカレー、マスタードドレッシングサラダ、ミニケーキ」です。クリスマス献立は楽しんでもらえたようです。
今日の給食
12月22日の給食は「ごはん、牛乳、鰆の幽庵焼き、れんこんの甘辛炒め、かぼちゃのみそ汁」です。今日は冬至献立です。ゆずやかぼちゃなど冬至ならではの食べ物を使いました。
「SNSいじめをしない させない ゆるさない」学校と家庭で学校がない冬休み期間中、子ども達が平穏で健全な毎日が過ごせるよう、各ご家庭で必ず「スマホでやってよいこと、やってはだめなこと」の家庭のルールを確認するようお願いします。 最近はスマホのSNSアプリを通して特定あるいは不特定多数に向けてメッセージを書き込むケースもあるようです。数年前には「うけねらい」や「悪ふざけ」との軽い気持ちで、社会的モラルに反する動画やメッセージを投稿し、その結果、大きな賠償責任を負わされたり、取り返しのつかないことになってしまって本人のみならずその家族も痛い代償を払ったというネットトラブルがありました。 情報モラルについて学校と家庭で連携して取り組みたいと思います。 今日の給食
12月21日の給食は「丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、ペンネとツナのソテー、野菜スープ」です。ハンバーグを挟んでも食べられるよう、パンは丸く成形してもらいました。
「いばらき子どもSNS相談窓口」の案内
冬休みを目前に控えた時期、SNSに関する生徒達の悩み相談窓口をご案内します。本年度は午後6時から午後10時まで毎日、専門のカウンセラーが悩みを共有してくれます。このホームページ上に貼ったチラシでは画質が悪いので、守中ポータルサイトにチラシを添付しましたので、そこからQRコードを読みとりお友達登録してご利用ください。
自分に自信をもてるようになるかもしれない。だれかに相談することで何かを変えられるかもしない。心が軽くなるかもしれない。 今日の給食
12月20日の給食は「ごはん、牛乳、つくばどりのみそカツ、五目きんぴら、キャベツたっぷりみそ汁」です。12月も残りあと4日です。
今日の給食
12月16日の給食は「ソフト麺、牛乳、カレー南蛮汁、煮卵、寒天サラダ」です。教室では世界のカレー料理についての映像を放送しました。
今日の給食
12月15日の給食は「ごはん、牛乳、ますのねぎみそソース、ひじきの煮物、いものこ汁」です。今日は山形県の郷土料理献立です。いものこ汁は山形県の風物詩である「牛肉しょうゆ味の芋煮」をイメージしました。
守谷中学校がYahooニュースに載っています
先日、多くのメディアが本校のDMMを利用した英語の授業を取材しました。その中の産経新聞の記事がYahooニュースや産経新聞にデジタルニュースに載っています。
Yahooニュースの地域版からご覧ください。 今日の給食
12月13日の給食は「ごはん、牛乳、豚丼の具、煮浸し、みそけんちん汁」です。甘辛く味付けした豚丼の具は3年生にも好評だったようです。
今日の給食
12月10日の給食は「ごはん、おかかふりかけ、牛乳、スンドゥブチゲ、ナムル、りんご」です。スンドゥブチゲにはキムチがたっぷり入って辛みがきいていました。
今日の給食
12月9日の給食は「ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、豚肉と大根の甘辛煮、さつま汁」です。さつま汁には鶏肉やにんじん、小松菜、玉ねぎ、えのきたけ、さつまいもなどが入り、具だくさんでした。
今日の給食
12月8日の給食は「ごはん、牛乳、春巻き、麻婆豆腐、チンゲンサイのスープ」です。麻婆豆腐は豆板醤や甜麺醤、オイスターソースなどを使って味付けしました。
人権作品が市役所ホールに展示されてます
人権週間に合わせ、守中生の毛筆と人権作文、人権メッセージが守谷市役所の中央ホールに展示されています。お出かけの際にはぜひご覧ください。
今日の給食
12月7日の給食は「米パン、牛乳、鶏肉のマーマレードソースかけ、グリーンサラダ、ミネストローネ」です。マーマレードとたまねぎで作ったソースは酸味があり、さっぱりとした味付けでした。
|
|