TOP

御所ヶ丘中学校 合唱コンクール

画像1画像2画像3
 11月11日(木)
 今日の午前中に、御所ヶ丘中学校の合唱コンクールがありました。
 私(学校長)が審査員として呼んでいただいたので、その様子を掲載させていただきます。
 御所ヶ丘中学校の生徒達の合唱はとても素晴らしく、特に3年生の合唱はしっかり身体を使って歌っていて、その豊かな合唱に感動しました。

いのちの授業 4〜6年生

画像1画像2画像3
 11月10日(水)
 いのちの授業の後半は4〜6年生です。
 「幸福になるためには」「自分を好きになるためには」など、「動物愛護」の視点だけでなく、人としてどう生きるのかについて考えるきっかけとなるお話をお聞きすることができました。
 今西先生にはお忙しい中、本校の子ども達のために命の授業をしていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 

いのちの授業 1〜3年生

画像1画像2
 11月10日(水)
 今日は、児童文学作家の今西乃子先生をお迎えして「いのちの授業」を実施しました。
 前半は1〜3年生の授業でした。
 飼い主に虐待され、右目と足が不自由な状態で動物愛護センターにきた「未来」という一匹の小犬のお話をもとに、子ども達に問いかけながらお話を進めていただきました。
 子ども達は今西先生の問いかけに考えながら真剣に話を聞いていました。

6年生 理科 火山のはたらきと地層のでき方

画像1
 11月9日(火)
 6年生の理科では、「火山灰を双眼実体顕微鏡等で調べ地層でのちがいを見つけよう」ということで、予想を立て、結果そして考察とレポートにまとめていました。

5年生 国語 パンフレットをつくろう

画像1
 11月9日(火)
 5年生の国語では、「和の文化」についてグループごとに学習支援ソフトの「Metamoji」を活用してパンフレット作りに取り組んでいました。
 今日は、できあがったパンフレットを見合って感想を伝え合っていました。

ワイワイおおいさわ3

 11月6日(土)
 スノードーム製作が終わったあとは、ビンゴゲームとじゃんけん大会です。
 PTA会長さんと学校長で各学年を回らせてもらい、じゃんけんをやったりビンゴカードを引いたりしました。大盛況でした!
 最後は、プリンタルトタイムです。子ども達は、美味しそうに味わって食べていました。もちろん黙食です。
 子ども達の最高の笑顔が輝く、素敵な「ワイワイ大井沢」となりました!
 PTA本部役員の皆様、そしてワイワイ大井沢実行委員の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
画像1画像2画像3

ワイワイおおいさわ2

 11月6日(土)
 素敵なスノードームが出来上がりました! 子ども達、とっても嬉しそうです。
 

画像1画像2画像3

6年生 社会

画像1
 11月6日(土)
 今日は、午前中日課で1,2時間目に授業をして、3,4時間目は子ども達が楽しみにしている「ワイワイ大井沢」でした。
 1,2時間目の授業の中では、6年生の社会の授業を紹介します。
 「江戸時代の民衆のくらし」について学習していました。最後には、「幕府の願い」「農民の願い」について自分の考えをまとめていました。

1年生 図工「せんのかんじいいかんじ」

画像1
 11月5日(金)
 1年生の図画工作では絵の具を使って、「くふうしてじぶんだけのカメレオンをつくろう!」の課題に取り組んでいました。
 渦巻き、点線、しましまといろいろな模様のカメレオンが生まれていました。

社会の提案授業と校内研修

 11月4日(木)
 今日は4年生の先生が社会の提案授業をしてくれ、先生達で参観しました。
 「茨城県にある古くから残るものを出し合って、学習問題をつくろう」ということで、学習支援ソフトのMetamoji(メタモジ)を活用しての授業でした。
 放課後は全職員が3つのグループに分かれて、提案授業について話し合いました。いろいろな意見が出たので、今後の授業改善に活かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年生 家庭科「ナップサック作り」

 11月4日(木)
 6年生の家庭科では、「ナップサック作り」に取り組んでいました。
 玉結びや玉留めを忘れてしまった友達に優しく教えてあげたりと、グループの中で協力し合いながら進めていました。
 自分の手作りのナップサックが出来上がるのが楽しみですね。

画像1画像2

福祉授業 3年生

画像1
 11月2日(火)
 本校でパピーウォーカーの経験のある教諭が、「盲導犬について知ろう」と題して福祉授業を行いました。
 子ども達は興味津々に盲導犬についての話を聞いていました。

地区別授業参観 6年生

 11月2日(火)
 英語では「動物の研究」に取り組んでおり、英語でレポートをiPadでまとめていました。来週、一人ずつ発表するそうです。
 国語では、「町の幸福論」についてプレゼンテーションに取り組んでいました。友達や保護者の方に語りかけるようにプレゼンをする姿が見られました。
 理科では、「土地のつくりと変化」の学習で、専科教員の先生がグループごとに用意してくださった実験装置を使って、自分たちの予想を確かめていました。
画像1画像2画像3

地区別授業参観 5年生

 11月2日(火)
 英語では担任とALTの先生でsmalltalkを取り入れながら「道案内」の学習に取り組んでいました。
 図工では、画用紙に色を塗ってティッシュを貼り、色を染めた和紙を切って貼ることで美しい自然の風景を表現していました。
 家庭科では、「持続可能な暮らしへ/お金の使い方」の学習で、お金の使い方についてグループごとに話し合いを進めていました。
 
画像1画像2画像3

地区別授業参観 4年生

画像1画像2
 11月2日(火)
 国語の「つなぐ言葉の働き」の学習では、接続詞の役割や2つ文章のつなぎ方について考えていました。
 図工では「本から飛び出した物語」といって、印象に残った1ページを立体的に粘土で表現した作品の鑑賞会を実施していました。友達の作品のよいところをたくさん見つけることができていました。

地区別授業参観 3年生

 11月2日(火)
 国語のローマ字の学習では、アルファベットのカードを組み合わせて作った問題づくりに取り組むことで、ローマ字に慣れ親しんでいました。
 道徳では、子ども達のiPadに送付されたワークシートに自分の考えをしっかりと書き込んでいました。
画像1画像2

地区別授業参観 2年生

画像1画像2
 11月2日(火)
 2年生は2クラスとも図工を参観していただきました。
 「紙コップで楽しいおもぢゃをつくろう」ということで、紙コップに絵を書いたり、折り紙を貼ったりといろいろな工夫を取り入れて、一生懸命に作品作りに取り組んでいました。

地区別授業参観 1年生

 11月2日(火)
 今日の2,3時間目は地区別授業参観を実施しました。感染症対策として、地区別にそして教室の壁を取り払いオープンにしての授業参観でした。
 小学校に入学して初めての授業参観の1年生。先生のお話をよく聞き、発表も頑張っていました。

画像1画像2画像3

就学時健康診断

 11月1日(月)
 本日の午後は、令和4年度に本校に入学してくる予定の子ども達の健康診断がありました。内科・歯科・視力等の検査を行いました。
 来年度の4月に入学してきてくれるのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

嬉しい報告!

画像1
 11月1日(月)
 今日は朝から嬉しい報告がありました!
 本校の6年生児童2名が、第6回関東小学生選抜ハンドボール大会 茨城選手団の選手として派遣されることが決定したとのことです。大変素晴らしいことです。
 令和4年1月15日〜16日の試合での活躍を期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31