2年生の理科
2年生の理科の授業は単元テスト。皆真剣に取り組んでいました。
3年生の英語
3年生の英語の授業は,本文の内容に関しての会話文の確認。オンラインでも配信していました。
3年生の数学
3年生の数学の授業は,関数の応用。身近にある事象での関数について考えていました。
3年生の国語
3年生の国語の授業は説明文について。議論の方法についてのポイントを整理していました。
2年生の数学
2年生の数学の授業は少人数体制。単元テストを実施していました。
1年生の英語
1年生の英語の授業。教科書本文を読み合わせ,辞書を使って単語を調べていました。
1年生の理科
1年生の理科の授業は状態変化について。皆一生懸命取り組んでいました。
1年生の国語
1年生の国語の授業は,情報を比較して意見文を書く活動。皆真剣に取り組んでいました。
1年生の社会
1年生の社会の授業は,平安時代の国風文化について。オンラインでも配信していました。
落ち着いた朝〜3年生
3年生の朝も落ち着いた,ゆったりとした雰囲気でした。今日も頑張りましょう!
落ち着いた朝〜2年生
2年生も落ち着いた朝を迎えていました。
落ち着いた朝〜1年生
1年生の朝の会前の様子。落ち着いた,穏やかな雰囲気でした。
おはようございます!の声
昇降口に入る際の挨拶。おはようございますの声は,心をスッキリさせてくれます。
元気に登校
今日の生徒は元気に登校です。今日も頑張りましょう!
水曜日の朝
晴れの朝です。週末は台風の接近が心配されています。晴れた日に,たっぷりと太陽光を浴びたいものです。
部活動再開下校〜明日も頑張ろう!
下校の様子です。男子は,分散清掃を終えてからの下校。お疲れ様でした。明日も頑張りましょう!
チームけやき台きらめきコラム〜合理的
曇り空ですが,4階からはかろうじて筑波山の男体山と女体山の姿を見ることができました。ふと横を見ると,イオンタウンの向こう側に建設中のビルが。クレーンが物を運んでいました。
このクレーン,正式には「タワークレーン」と呼ぶそうです。最近では,聞き慣れた人も多いと思いますが,ちょっと前にはこのクレーンに関するクイズがよくテレビ等で出されていました。 Q「このクレーン,工事が終わるとどのようにして地上に降ろすのでしょうか?」というクイズです。 初めてこの問題を目にした時は,さっぱり思い付きませんでした。答えは,「大きいクレーンを下ろすために,それよりも小さいクレーンを作り,下ろす。その小さいクレーンを下ろすためのさらに小さいクレーンを作って下ろす。これを繰り返して,コンパクトになったクレーンを,最後は分解してエレベーターで下ろす。」です。 聞いてみると,理にかなった,合理的な作業です。しかしながら,この答えを聞いたときは,少なからず衝撃を受けました。あの大きなクレーンを下ろす作業の最終工程が「エレベーターで下ろす」だからだと思いますが,合理的な一連の作業工程に心揺らされたことは,当時,自分の中の好奇心をくすぐられたような感じでした。 分散清掃
今日から分散清掃を行います。今日の担当は男子。一生懸命行っていました。
2年生の国語
2年生の国語の授業は,郷土に関する文の作成。皆真剣に取り組んでいました。
|
|