最新更新日:2024/11/29
本日:count up4
昨日:66
総数:117631

9/17(金) 4年ヒトコマ 都道府県テストスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県地方別テストを始めています。

テストに合わせて、たくさんの自学をやってきてくれます。


「テスト勉強」という言葉が少しずつ浸透してくる学年でもあります。
自分にあった勉強法なども探せるといいですね。

たくさんの練習問題をやって覚える子【写真中】
地図を書いて覚える子 【写真下】

早く自分の得意な覚え方が見つかるといいですね。

ちなみに先生はなぞることで覚えていきましたよ〜。

探検家きらりがやってきたよ(4歳児)

画像1 画像1
遊戯室でスマイル体操をしていると、今日も探検家きらりが遊びにきました。
子どもたちは大喜び!
ひょっこりひょうたん島の歌に合わせて、みんなでたのしく踊りました。
最後はかっこよく決めポーズ!
次はきらりと一緒に新しい島の探検に行きます、楽しみだね。

9月17日の学校給食   ーお月見献立ー

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日の学校給食は、牛乳 ごはん 里芋と団子の煮物 豆まめじゃこっぴ 豚汁でした。
 来週9月21日は、今年のお月見の日です。少し早いですが、学校給食では、お月見献立でした。「里芋と団子の煮物」は、泉州地域に伝わるお月見料理です。それぞれのご家庭で、味や具材も異なるかもしれません。学校給食では泉州地域でとれた里芋と白玉団子を甘辛く煮込みました。
 お月見には、稲穂に見立てて、すすきを飾ったり、米俵に見立てて、団子を積み上げたものを供え物として飾ったりします。
 実りの秋に感謝する気持ちをもって過ごすことができる大切な伝統行事ですね。

お誕生日おめでとう!(2歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 エンゼルでは乳児の誕生日は、誕生日当日にお祝いします。
2歳児はクラスみんなでお祝いします。
 エプロンシアターのケーキにろうそくを立てて吹き消したり、
友だちのインタビューを受けてプレゼントをもらったり…子どもたちにとっては特別な1日です。
お祝いが終わったら「次はだれ?」と尋ねる子どもたち。自分の誕生日をとても楽しみに待っています。

小学校 一年生 国語科の研究授業

画像1 画像1
今、小学校一年生の国語では、物語文の学習をしています。
写真には写ってはいませんが、数人の先生が、教室のうしろや、廊下から、参加していました。
このような研究授業を行い、教職員も日々、学びを続けています。子ども達の学びを、より高めることができるように、日々努めています。
この授業では物語文に登場するあおむしのお面を被って音読しています。登場人物の気持ちになり、様々な言葉と出会い、読むことの楽しさを学んでいます。
学校では、日々、子ども達も、教職員も、学び続けています。

9/16(木) 4年ヒトコマ 中学生のみなさんありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から熱い熱気が伝わってきます。

いつもなら、中学校の体育大会におじゃまして、
「中学生ってすごいなぁ」「あんな中学生になりたいなぁ」と
惚れ惚れしたり、

「いつも家で見るお兄ちゃん、お姉ちゃん、かっこいい」と
誇らしく思ったりと

小学校でも、とても大切なイベントとして迎えていましたが、
今年は残念ながら、休み時間に窓からの応援となりました。


そして運動会が終了し、
小学生が少しでも早く遊べるように、
撤収も急いでやっていただきました。
そんな中学生の思いも素敵だなぁと思いました。


久しぶりに運動場で遊ぶことができた小学生は大喜び。
中学生のみなさん、ありがとうございました。


体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日までの雨天が嘘のように晴れ渡った青空の下、無事に体育大会が開催できました。
緊急事態宣言再延長のため、保護者の皆様に参観いただくことはできませんでしたが、生徒たちは一所懸命に競技に取り組み、競技している生徒を一所懸命に応援していました。
学級・学年・学校が一体になった体育大会でした。

9月16日の学校給食     ー牛肉ごはんー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日の学校給食は、牛乳 牛肉ごはん チャンプルー 白菜スープ フルーツでした。
 牛肉ごはんは、給食場の大きな釜で牛肉を甘辛く炒めて、お米と炊き込みました。実はたっぷりのネギが入っています。
教室では、子どもたちがモリモリ食べていました。
 午前中、運動場では、中学校の体育大会が行われていました。いつも小学校の児童は、憧れの眼差しで見学しています。今年は、小学校の校舎から見える様子を遠くから休み時間に見ていました。大きな体で力強く駆ける姿は、本当にかっこいいです。しっかり食事をして、憧れの中学生のように大きくなってほしいと思います。

9/15(水) 4年ヒトコマ 本の帯を展示してます

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で取り組んでいる本の帯が各クラスででき始めました。

今日みたいな、雨の日は休み時間なども使って作業しています。

各クラスの本の帯。本当に魅力的なものが揃ってきています。

いろあざやかな本屋さんができはじめました。

雨の日も楽しい♪(2歳児)

画像1 画像1
今日は雨の朝。
2歳児は傘を持って園庭と所庭を「雨の日散歩」をしていました。
傘で歩くのも友だちと一緒だと楽しい♪

9月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は14時15分地震発生→大津波警報発令の想定で行いました。

この時間帯は保育所児のみで、5歳児以外は午睡中です。
園庭で遊んでいた5歳児も、保育室で寝ていた0〜4歳児も、無事避難することができました。

災害はいつ起こるかわかりません。
あらゆる場面を想定して、いつでも安全に避難できるように訓練をしています。



9月15日の学校給食ー排便習慣を身につけるためにー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日の学校給食は、牛乳 ごはん 中華丼 くきわかめのきんぴら 揚げのオーブン焼きでした。
田尻っ子の健康課題は、「排便習慣を身につけること」です。
そのために給食も野菜たっぷりです。
今日も、玉ねぎ、にんじん、きゃべつ、青梗菜など給食場では、山盛りの野菜がならびました。
 2枚目の写真は、青梗菜です。給食場では、青梗菜や、キャベツなどは、一枚一枚葉をはがして、3回以上水槽をかえて、洗浄することが作業マニュアルで決められています。
児童生徒のみなさんが勉強する一時間目が始まる前から、作業を続けて、給食の時間に間に合うように調理しているのです。
 そうしてできた今日の中華丼。3枚目の写真のように、大きいおかずをごはんにかけるとできあがりです。
小学校、中学校ともに、毎日、ほとんど残量がありません。
作ってくださる人にも、きれいに食べてくれる子どもたちにも、ありがとうの気持ちがあふれます。

民生児童委員さん、ありがとう

いつもお世話になっている民生児童委員さんが、「朝のあいさつ運動」に来てくださいました。
「おはようございます!」とあいさつされると、元気にあいさつする子、小さい声ながら目を見てあいさつを返す子、照れてる子、いろいろな様子が見られました。

道で会ったら、「おはよう」「こんにちは」「さようなら」みんながあいさつし合える町になるといいなと思います。

5歳児がエンゼルを代表して、民生児童委員さんにいただいたスイカのお礼を伝えました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日のクラブは中止です

画像1 画像1
緊急事態宣言が延長されましたので、明日のクラブ活動は中止となり
4年生以上は通常授業が行われます。
子どもたちの楽しみな時間であり、とても残念です。

練習を積み重ねていくクラブはなかなか厳しい状況です。
漫才やコントの発表会を行う芸能クラブもそのひとつですが、


町のほうからカメラを買っていただきました。

そのおかげて高性能カメラを用いて、高性能なネタを撮影しています。


またみんなで大きな声で笑い会える日がくるまで・・・
クラブ活動も「工夫して、子どもたちの喜びを最大限に」を目標に
とりくんでいきます!!

9/14(火) 4年ヒトコマ かかえ込み跳びはこわいけど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨ですが、体育館でとび箱の授業です。

4年生ではかかえ込み跳びの練習をしています。

子どもたちは毎時間自分の力にあった目標をたてています。
だから写真にあるように、練習の場もたくさんあります。
その準備も含めて、子どもたちはきびきび動いています。

少しずつステップを踏み、自分が立てた最終目標にむけてかんばっています。

9月14日の学校給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日の学校給食は、牛乳 コッペパン あじのフライ コーンと枝豆のソテー ぐりとぐらのスープでした。
今日のソテーには、特別に小学校の学習園でとれたピーマンが入りました。
肉厚で甘いピーマンです。その美味しさを活かすために2枚目の写真のように、少し大きめに調理員さんが切ってくれました。シンプルなソテーなので、ピーマンの苦味や香りが目立ちすぎないようと工夫してくださったのです。
 出来上がったソテーは、枝豆とピーマンが仲良くならんで見た目も美味しそうです。
校内放送では、「学校でとれたピーマンです。ピーマンが入っていると、あたりです。」と紹介されました。1年生の教室では、楽しそうにピーマンを探している児童の姿も見ることができました。楽しい!美味しい!ありがとう!そんな給食時間を過ごしていました。

体育大会予行は・・・

画像1 画像1
本日、体育大会予行の予定でしたが、降り続いた雨の影響で中止となりました。
明日、本番の予定です。無事に開催できることを教職員一同、願っています。
なお、先日来保護者の皆様にお知らせしております通り、今年度の体育大会は無観客で実施する予定です。

理科の授業6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やってはいけない注意書きも、理科の実験なら大丈夫!
【酸性の水よう液を金属に使うと、どうなるのか?】ということで、実験しました。
そのあと、塩酸で見えなくなった鉄とアルミニウムは、どうなったのかを考えました。

9/13(月) 4年ヒトコマ「ドッジの線がないのに」

以前から疑問に思っていたのですが、
4年生の休み時間のドッジボール。
線もないのに、よくできるなぁと。

朝の時間、ちらっと運動場を見てみると


!!!!



4年のところは運動場の色が変わってる!!

今までたくさんの子どもたちで遊んできたおかげで、
ドッジボール専用スペースに様変わりしています!!


ただ線はやっぱりあいまいです。
でも、もめたりしません。


「線はないけど、自分たちだけ見えている(笑)」

そんな発言も!!

今までたくさんの遊ぶ時間を通じて、培ってきた仲間と遊ぶ力。

先生はとても大切な力だと信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会予行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5,6限で体育大会に向けて2回目の全体練習を行いました。
終礼後、明日の体育大会予行に向けての準備を行いました。陸上部がライン引きや草抜きなどを、テニス部・バスケ部で熱中症対策用のテントを組んでくれました。
みんなのために部活動の時間を割いて、一所懸命に動いてくれました。
ありがとう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142