TOP

生徒総会開催!

画像1
画像2
画像3
5月21日(火)に令和6年度前期生徒総会が行われました。今年度の生徒会スローガンは「LEAP!〜さらなる高みを目指して〜」です。総合文化部が作成した青地の看板が体育館によく映えます。LEAPは飛躍するという意味で、生徒会活動を通して、去年よりも、昨日よりも、より良い分水中学校にしていこうという生徒会本部の強い思いが込められています。どんな活動になるか本当に楽しみです。
会の最後には、学級目標の発表会がありました。こちらも各学級委員からその目標に込められた思いが発表されました。なお、この発表の模様は、燕三条エフエムで6月7日(金)の7:45,12:45,17:00に「スクールウォッチャー」という番組で放送されます。お楽しみに!

1年生校外学習

画像1
画像2
画像3
17日(金)は1年生が楽しみにしていた校外学習です。しかし、朝からの強風のため、残念ながらさくら公園までのウォークラリーは断念し、雨天案での実施となりました。しかしながら、班で様々なミッションをクリアーしながら分水中学校周辺を歩いたことは、楽しい経験となったとともにクラスメイトの新たな一面を知るなどの人間関係づくりにプラスになったことでしょう。最後はお隣の分水総合体育館でお弁当を食べました。
上:中庭を見ながら詩を作るミッション
中:良寛資料館でクイズに答えるミッション
下:総合体育館で昼食タイム

毎週月曜日はコグトレの日

画像1
画像2
画像3
昨年度まで不定期に行っていたコグトレを今年度から毎週月曜日に行うことになりました。コグトレとは認知機能強化トレーニングのことでCognitive Enhancement Trainingの略です。燕市では主に基礎学力の土台作りとなる「覚える、見つける、写す、数える、想像する」を強化するトレーニングに取り組みます。放課後の10分間ですが生徒は集中して取り組んでいました。

5月の黒板アート&昼休み

画像1
画像2
画像3
ゴールデンウィーク明けは肌寒い日が続いていましたが、今日は5月らしい陽気となりました。玄関の黒板アートもいつの間にか5月版となっています。
昼休みともなれば生徒は元気に遊びます。とても健康的でいいですね。写真はグラウンドでのサッカーと体育館でのバスケットボールの様子です。どちらにも先生が生徒と一緒になって体を動かしています。わかりますか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31