年間行事計画は「配布文書一覧」にあります↓

5月24日(金) 第1回学校運営協議会

画像1
 今夜は第1回学校運営協議会が開かれました。今年度の最も大きな取組は、吉田中学校のコミュニティスクールです。今回は初回でしたが、かなり具体的な意見が交わされました。第一の取組としては、自転車登下校の見守りが挙げられました。さらに話を深めていく予定です。

5月24日(金) 第1回防災訓練

画像1
 今日の午後、防災訓練を行いました。大きな地震が起こって家庭科室から火が出た、という想定でした。すべて点呼確認完了するまでの時間は5分59秒。避難経路や、避難の仕方についての課題がわかりました。災害には常日頃から注意していきましょう。(関連は「校長vision」をお読みください)

5月23日(木) 登下校の自転車

 本当に気をつけてください!!
 遅刻ギリギリの出発ではなく2分ゆとりを持って家を出る。
 ヒュッと切り込むような運転は絶対にしない。一時停止は確実にしっかり止まる。
 交通ルールをしっかり守って来てください。

5月22日(水) 立哨指導ありがとうございます

 素晴らしい天気の一日が終わります。今日は部活動なしの日なので皆早い下校です。
 今週はPTA健全育成部の皆さんの連携指導で校区内6カ所に立って、一時停止などを中心に見守っていただいております。
 事故のない一日というのは、本当にありがたく、この車社会の下では当たり前のことではありません。大事な命です。いつも気をつけて登下校してください。

5月21日(火)立山町教育委員会先進校視察

画像1画像2画像3
本日は富山県立山町教育委員会の皆様が、吉田中学校の「読解力向上」の取組を視察しに来校されました。
いつもと違う雰囲気であるにもかかわらず、生徒たちは落ち着いた様子で、熱心に授業に参加していました。どんな場面でも変わることなく自分のやるべきことに取り組むことができる吉田中の生徒は、本当に素晴らしいと思います。

【注意喚起】明日の登校時に関する対応について

○明日5/17(金)の登校時間帯に強風が予想されています。
○安全な登校方法について、各ご家庭で事前にご相談ください。
○電車の運休や登校時の安全性が確保できない場合等は、マチコミ等で学校に連絡を入れていただき、リモート学習を行ってください。
※ただし、技能教科など対応できない場合もあります。

5月15日(水) Good Life週間点検中〜っ

画像1
 保健室では、本間先生が1年生の点検をしています。
 みなさん睡眠時間、きちんと取れてますか?今日は部活もないので、いつも以上にしっかりと睡眠時間を確保しましょうね。

5月14日(火) Good Life週間実施中!!

画像1
 昨日から始まっているGood Life週間、取り組みの状況はいかがでしょうか?睡眠をしっかり取ってリズムよく毎日をすごすことが大切です。(写真は保健室前の掲示です)

5月13日(月) 教育実習スタート

画像1
 今日から教育実習が始まりました。フレッシュな4人の実習生は、すべて吉田中学校卒業生。お昼の放送で、各自自己紹介をしました。31日までの三週間、みなさんとすごすことになります。充実した実習になるように、みなさんのご協力をよろしくお願いします。

5月9日(木) 教育相談が始まっています

 昨日から教育相談が始められています。朝学活前と終学活後の時間、20日月曜日まで間に行います。大型連休も終わって、心身共に疲れが出てきている頃、少しでも心が軽くなる相談になることを願っています。(本日の「校長vision」関連した内容です。お時間ありましたらご覧ください)

5月7日(火) 来週13日からGood Life週間が始まります!!

画像1
 今朝の全校朝会は、来週13日から始まるGood Life週間について、本間養護教諭からプレゼンがありました。途中、指名があった山田先生が睡眠の大切さについて発表しました。さらに指名を受けた江川先生も、夜更かしすると翌日は眠くてしょうがないと発言、生徒たちも頷いていました。来週から始まりますので、みんなで頑張りましょう!!

5月1日(水) わたしたちも勉強します!!

画像1
 今日は職員研修の2回目。山崎ICT支援員から、英語を例に挙げてオクリンクの活用方法について、研究主任の野俣先生からRS(リーディングスキル…燕市が力を入れている読解力育成のてだて)について理解を深めました。
 吉中の学力向上につなげるために、わたしたちも努力します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

申請・証明書など

学校だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

学校経営方針

校長vision

給食だより

部活動活動方針

生徒指導たより