年間行事計画は「配布文書一覧」にあります↓

1/25 学校風景

画像1画像2画像3
今日・明日は午後から3年生の面談です。気をつけてお越しください!(写真左)
教室の常時換気。学校薬剤師による測定では二酸化炭素濃度は800ppm(基準は1500ppm以下)と低くなっており、換気が出来ていることを示しています(写真中)
新しい学校ホームページのイメージ(PC用)既に運用を始めています(写真右)

1/24配布確認:市教委からのお願い

市教委から「新型コロナウイルス感染症の拡大の防止の徹底について(お願い)」の文書を配布しますのでご確認ください(下記リンクをタップすると配布文書をご覧いただけます)
<概要>
・1/31(月)からの部活動
・毎朝の検温と健康観察
・家庭内での対応(含:ご家族の風邪様症状への対処)

配布文書はこちら→1月24日市教委依頼 感染拡大防止の徹底

1/21 お知らせとお願い

画像1
8:20現在、学校メールが送れない状況です(涙)
燕市内の中学校は1/30まで部活動が中止となります
また突然の休校に備え、本日、タブレットPCや勉強道具の多くを持ち帰ります。
ご家庭におかれましては、引き続き感染の拡大防止、とりわけ、生徒やご家族の健康観察と対処についてご協力いただきますようお願いいたします。学校では「清掃休止・クラス間の交流活動中止・グループ活動の制限・身体接触活動の制限」を続けます。

市教委からの依頼文書はこちら

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の徹底(市教委1/14)

1/20 朝の学校

画像1
今朝も職員が雪かき・・・ありがとうございます

1/19 朝の学校

画像1
職員が 生徒が滑って転ばないようにJR到着前に雪かき・・3年生の私立受検も頑張れ〜!

1/17 活動の変更等について

画像1
下記により感染症拡大防止を図ります

<本日1/17から水曜日1/19まで>
部活動休止・清掃休止・クラス間の交流活動中止・グループ活動の制限・身体接触活動の制限
これに伴い、下校時間・下校バスともに予定より15分程度繰り上げとなります。

1/13 感染症対策

画像1
常時換気のため、換気扇のある教室は、開けておくドアや窓を決めてあり、空気が流れるようになっています。寒い生徒は、膝掛けなどで暖をとれるようにしています

1/12 感染症対策

画像1
「あける」の実践・・換気扇の無い教室では、サーキュレーターで気流を作るようにしています(写真)。「ふさぐ」では、マスクの着用を日常的に行っています。
なお、部活動では、他校との練習試合は、当面、行わないこととしました。

1/12 朝の学校

画像1画像2画像3
今朝は、時間帯や地域によっては「猛吹雪!」JRは運休し、部活動は中止です。
ご家庭の送迎もありがとうございました!でも、路上で乗降する姿が見受けられましたので、総合体育館の駐車場やアーチェリー場での乗降にご協力ください。

1/1 新しいHPもよろしくお願いいたします

画像1
令和4年 校歌を全員で歌うことができますように 喜びも痛みも分かち合えますように
きれいごと? いいえ 学校は そんな理想や夢を語る場所でもあり 現実を痛感する場所でもあり 歴史・知恵・科学を学ぶ場所でもあります
応えられないニーズもあるかもしれないけれど より良い学校の在り方を求めて 歩みを進めてまいります
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31