TOP

わたしたちは いじめを絶対に許しません!

 学校全体で「いじめを見逃さない」「いじめを許さない」という意識を高めるために、スマイル集会(児童会行事)を行いました。
 まず、6年生が日常でありがちないじめの場面の劇を演じ、その後、ファミリー班に分かれて、何がいけなかったのかを話し合いました。1年生からも鋭い意見が飛び出し、「人の物をかくす」「悪口を言う」「仲間はずれにする」などは「いじめ」であることを改めて確認しました。では、どうすればよかったのか?6年生が答え合わせの劇を、もう一度、発表してくれました。この劇の素晴らしかった点は、「先生」が一度も登場しなかったことです。自分たちで考え、いじめを未然に防ぐというストーリーでした。「いじめは自分たちの力で見逃しゼロにしよう!」という、6年生の熱いメッセージが伝わってきました。
 明日からは、スマイル交流活動も始まります。ファミリー班ごとに楽しく遊んで、今よりももっと仲良しになろうという取組です。みんな仲よしで、毎日、学校が楽しければ、いじめが入り込む余地なんてありませんよね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30