TOP
PTA

3/15(金) 初めての卒業式全体練習〜3限の体育館〜

 今日の3限に、体育館で、今年初めての卒業式全体練習を行いました。
 まず、進行役の教務主任から、卒業式の意味や大切さの説明がありました。次に、ステージ上の職員二人の実演をお手本に、服装・座り方・立ち方・礼や拍手の仕方についても、説明がありました。最後に、呼び掛けと歌の練習をしました。
 最初の練習にしては、子どもたちは、頑張りました。呼び掛けの声も大きくなり、立つ・座る等の動作も、揃ってきました。しかし、もっと行儀よくする、声を出す等、小池小学校の子どもたちならできるはずです。
 卒業式は、学校生活の1年間の中で、6年生を送る一番大切な式。そして、自分の学年を卒業する意味もあります。来週月曜日にも、練習がありますので、子どもたちが今回よりも頑張れるよう、職員も励ましていきます!
(5年生以下の子どもたちは、全校での卒業式に参加するのは、初めてです。なぜなら、コロナ禍があり、全校での卒業式を経験しているのは、平成30年度に1年生だった今の6年生だけです。)
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31