1月31日 交通安全教室2年

画像1画像2画像3
本日も取手警察署の方を講師に招き,2年の交通安全教室が行われました。ヘルメット着用の意義,正しい自転車の乗り方について,パンフレットや映像を用いて,わかりやすく教えていただきました。守谷交番にお勤めだった経験から,本校の立地をよく理解されてわかりやすいお話をしていただきました。
 取手警察の方,お忙しい中ありがとうございました。
 

10月17日 2校時の様子

画像1画像2画像3
 やっと過ごしやすい気候になりました。後期の授業が開始し,技術の授業ではガイダンスが行われていました。英語では鉄道の乗り換えの時の学習でしょうか。生活に根ざしているなと感じました。

2学年職場体験

画像1画像2画像3
スポーツショップデポでは、品出しをしていました。しわができにくいよう、丁寧にならべていました。
ローソンでは、フライヤーに挑戦しホットスナック作りをしています。初めて揚げ物を作る生徒もいるようでしたが、緊張しながら行っていました。
ファブテックでは、模型づくりを行いました。細かい作業でしたが集中し教えていただきながら取り組んでいました。

2学年職場体験3日目

画像1画像2画像3
JRでは、運転手さんに質問をしたり、他の駅に行き見学をさせてもらったりと、普段は見られない場所を見学させていただきました。
消防署では、実際の訓練を体験させていただいたようです。クレーンにも乗せていただき大満足のようでした。
吉野屋では、接客業務もさせていただきました。職員が食べに行くと、上手に注文をとっていたようです。

2学年職場体験3日目

画像1画像2画像3
取手競輪場です。午後から須賀選手と横山選手に自転車の乗り方を教えていただきました。バンクの斜面の角度に驚いていました。貴重な体験をありがとうございました。

2学年職場体験3日目

画像1画像2画像3
職場体験3日目です。今日はどの事業所でも最終日になります。
アクロスモールでは3店舗お世話になりました。
品出しや清掃などを通して、裏側での努力が知れたようです。

2学年職場体験2日目

画像1画像2画像3
よくやっています。

2学年職場体験2日目

画像1画像2画像3
真剣なまなざしです。

2学年職場体験2日目

画像1画像2画像3
充実してますね。

2学年職場体験2日目

画像1画像2画像3
みんながんばっています。

2学年職場体験2日目

画像1画像2画像3
職場体験2日目です。雷が心配されましたが、朝は過ごしやすい気候で安心して出発できました。お昼頃から雷が鳴り始めましたが、落ち着いたら帰宅させるようにします。
今日も元気に頑張っているようです。
れんこん農家での体験の様子です。

2学年職場体験1日目

画像1画像2画像3
1日目の様子です。

2学年職場体験1日目

画像1画像2画像3
2年生です。
7月31日から8月2日まで職場体験を行っています。49事業所のご協力により、貴重な体験をさせていただいております。
見かけましたら優しく見守っていただければ幸いです。

6月19日 家庭科の授業

画像1画像2画像3
ミシンの授業で,糸かけのテストをしている生徒がいました。
赤い布を使用し,ミシンをかける練習をしています。電子黒板の動画で,手順を確認しながら作業しています。

5月31日 第2学年レク

画像1画像2画像3
本日の午前中に第2学年のレクが行われました。
先週行う予定でしたが,雨により延期になっていました。
校庭で楽しそうにドッジボールや全員リレーを行い,親睦を深めていました。

5月31日 朝の校庭

画像1画像2画像3
朝から制服を着てラインを引いている2年の学級委員がいます。
今日の行事の準備をしているようです。

英語の授業

画像1画像2画像3
夏休みの旅行先を決めるという設定で,名所を選んで,英語でプランを立てています。

美術の授業

画像1画像2画像3
グリッド線を頼りに,模写しています。
ぴんとはりつめた集中力で取り組んでいました。

生徒が喜ぶメニュー

画像1画像2画像3
本日の給食は生徒が喜びそうなメニュー
スパゲティミートソース
牛乳
ハッシュドポテト
キャベツとじゃこのサラダ
ミルメーク(コーヒー)
です。
お休みの3年生ごめんなさい
ハッシュドポテトが蒸気で柔らかくなっていて
配膳が大変そうでした。

2年生 夢の世界を

画像1画像2画像3
 音楽室では合唱の授業です。「夢の世界を」の曲を
パートに分かれ練習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31