2年生 最後の授業

画像1画像2画像3
第2学年の様子です。
学年最後の各授業を行っています。最後は何の教科でしたか。午後は大掃除です。

2年生 学年レクリエーション

画像1画像2画像3
2年生のレクリエーションの様子です。
宝探しゲーム,ドッジボールを行いました。
様々な行事が延期や中止となる中で,2年生の目一杯の笑顔を観ることができ,大変嬉しく思います。先生方や実行委員の皆さん,楽しい企画をありがとうございました。

2年生 DMM英会話

画像1画像2画像3
2年生英語の授業です。
DMM英会話を行っています。相手の話を聞いて,一生懸命会話を続けています。どのような話ができましたか?

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
物語づくりをしています。短歌を一首選び,その短歌に描かれている場面の様子や人物の行動,心情等について想像し,物語をつくっています。原稿用紙に集中して書いています。

2年生 体育の授業

画像1画像2画像3
卓球の学習です。時間を決めて,グループ毎に対戦を楽しんでいます。

2年生 朝の様子

画像1画像2画像3
静かに読書をしています。落ち着いて1日が始まりました。

2年生 美術の作品

画像1画像2画像3
パズルが完成しました。糸鋸で細かく切ったり,丁寧に着色をしたりして,素晴らしい作品が完成しました。

2年生 学級活動

画像1画像2画像3
いばらきキャリアパスポートを使って,進路学習をしています。1年間で頑張れたこと,成長できたことを振り返りました。そして,将来やりたいこと,その実現のためにどのようにすればよいか等を考えていました。先生に提出し,アドバイスをもらっていました。

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
2年生国語の授業の様子です。
「わたしが一番きれいだったとき」の学習をしています。最後の「ね」はどのように音読すれば良いのか,どのような思いが込められているのかなど,積極的に意見を共有することができました。

2年生 美術の授業

画像1画像2画像3
パズルづくりに集中して取り組んでいます。楽しい作品が仕上がりそうです。

2年生 英語の授業

画像1画像2画像3
昨日とは違うクラスでDMM英会話での学習をしています。世界遺産について調べたことについて英語で伝えています。会話だけでなく,チャットや写真等も活用しています。

2年生 数学の授業

画像1画像2画像3
身のまわりのことを数学を生かして考えています。オリジナルTシャツを作る際,お店によって金額設定が違います。どのお店に注文するのが一番安くなるのかを一次関数の考えを使って考えています。

2年生 英語の授業

画像1画像2画像3
DMM英会話をしています。守谷市のお気に入りの場所について英語で紹介しています。そこから,会話が広がっていきます。

2年生 朝の様子

画像1画像2
朝の準備を終え,読書に取り組んでいます。落ち着いて1日が始まりました。

2年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,メンチカツ,からしあえ,春ニラのかき玉汁です。新しい当番になった月曜日ですが,スムーズに配膳し,静かに食べています。

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
国語の授業です。
8つの短歌から,それぞれ自分なりの物語を考えています。同じ短歌でも,全く異なる個性豊かな物語が完成していました。言葉や想像することのおもしろみを感じます。

2年生 理科の授業

画像1画像2画像3
理科の授業です。
天気の学習を行っています。寒冷前線や温暖前線がどの方向に進むのか,ワークシートや模型を活用して確認しています。

2年生 理科の授業

画像1画像2
冬型の気圧配置の時の雲の様子と海面水温の関係について学習しています。動画を観たりして理解を深めています。

2年生 英語の授業

画像1画像2画像3
守谷市のお気に入りの場所を英文で紹介しています。来週,DMM英会話でプレゼンをしていきます。

2年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
北海道地方の学習です。北海道のよさを知ってもらうようなツアーを考えています。各自,テーマを設定し,楽しそうに考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31