1年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,モウカザメの竜田揚げ,大根のそぼろ煮,味噌けんちん汁です。どのクラスも静かに食べています。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
歴史の学習になりました。武士は,どのようにして政治の実権を握っていったのかを考えています。

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
お琴の学習です。「さくらさくら」を練習し,全体で合わせています。とても上手になっています。この後,それぞれタブレットで撮影をし,さらに改善をしていくようです。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
火山の噴火について学習しています。マグマの粘り気や火山ガスの量などにより,噴火は激しくなるのかを考えています。予想し,友達と話し合い,映像を観ながら考えを深めています。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
連体詞,副詞,接続詞,感動詞の4つの品詞のはたらきについて学習しています。練習問題に集中しています。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
円すいの表面積について学習しています。練習問題に意欲的に取り組んでいます。

1年生 理科の学習

画像1画像2画像3
大地の変化について学習しています。数年で数百mも高くなるような大地の変化はあるのかを調べています。昭和新山は1年で250mも盛り上がってできなんて,驚きますね。自然の力,すごいです。

1年生 朝の様子

画像1画像2画像3
落ち着いて読書をしています。継続して毎日行っているので,年間を通すと何冊も読んでいると思います。茨城県では,「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」というものがあります。中学生は,年間30冊,3年間で150冊読むと県知事から,それぞれ賞状をいただくことができます。読んだ本は忘れずに記録しておきましょう。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
立体の表面積の学習です。円柱,三角柱,四角すいの側面積や表面積を求めています。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
連体詞・副詞・接続詞・感動詞等の文法の学習です。冒頭部分が分からなくなってしまった,昔話「桃太郎」の修復をしています。ルールに従って,言葉を考えています。

1年生 英語の授業

画像1画像2
過去形についての学習です。はじめに,新出単語の確認をしています。エピソードを交えながら,楽しく学習しています。

1年生 朝の様子

画像1画像2画像3
朝の会が始まっています。どのクラスも落ち着いています。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
立体の投影について学習しています。投影図をかいています。立面図と平面図の位置やつながりに気を付けながら,丁寧にかいています。

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
お琴の学習をしています。「さくらさくら」曲を通して演奏することができるようになりました。タブレットを使って,演奏している様子を撮影し,振り返りもしています。さらに上手になりますね。

1年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,スタミナ丼の具,ナムル,わかめスープです。冷たい水でもしっかりと手を洗い,手際よく配膳し,静かに食べています。

1年生 理科の学習

画像1画像2画像3
力のはたらきの学習です。力の大きさとばねののびの実験の考察をし,グラフをかいています。測定値のグラフのかき方の確認をしています。

1年生 国語の授業

画像1画像2
書写の学習です。行書の書き方について先生の説明を聞いています。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
毛筆の学習です。ポイントをよく聞いて,お手本を見ながら,集中して書いています。

1年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
働くことについて考え,職業についての学習をしています。これから職業調べてしていきます。

1年生 朝の様子

画像1画像2画像3
朝の用意をし,静かに読書を始めています。すばらしい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31