1年生 美術の授業

画像1画像2
鑑賞の学習です。作品を観て,平面的なデザイン,立体的なデザインのに分けています。どうして立体的に感じるのでしょうか?

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
1次方程式の利用の学習です。過不足の文章問題を数直線を使って考えています。数直線や図に表すと文章の意味が分かりやすくなりますね。

1年生 朝の会の様子

画像1画像2画像3
朝の準備をし,読書を始めています。さらに時間になると,日直の生徒が号令をかけ,朝の会が始められています。朝の会にはオンラインで接続している生徒もいます。自宅でも頑張っていますね。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
詩の情景や作者の心情を想像しています。「ボタンの声が聞こえた」「ボタンが語りかけてきた」等,想像を膨らませていました。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
オンライン授業で学習してきたアジア州のまとめをしています。調べた事をグループで共有し,黒板に書き学級全体で話し合いをしていきます。

1年生 技術の授業

画像1画像2画像3
本棚づくりをしています。組み立ててヤスリをかけている生徒が多く,完成に近づいてきています。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
説明文「私のタンポポ研究」の学習です。文章を読んで,「謎の答え」について150字で要約をしています。文章の重要な部分を捉えて短くまとめる力,とても大切な力です。学習を通して身に付けてほしいです。

1年生 朝の会の様子

画像1画像2画像3
短縮日課のため,朝の会の時間が早まっていますが,時間なると健康観察,朝の会と進んでいます。落ち着いて1日がスタートしました。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
オンライン授業の復習をしています。水溶液の濃度の求め方の確認です。数学でも食塩水の濃度を求める問題があります。私(校長)も当時この問題に悩んだことを思い出しました。濃度の公式だけでなく,濃度の意味を理解したら解けるようになったことを覚えています。

1年生 朝の会の様子

画像1画像2画像3
落ち着いて担任の話を聞いています。登校初日,よいスタートが切れました。
今週は,午前日課です。感染予防をし,ゆっくりと学校生活に身体を慣れさせていきましょう。

1年生 英語の授業

画像1画像2画像3
オンライン授業での復習プリントをしています。みんな真剣に解いています。

1年生 社会科の授業

画像1画像2
1,2年生はオンライン授業です。社会科では,資源が豊富な西アジア・中央アジアについて学習しています。どのような資源が豊富なのでしょうね。日本にも輸入されているのでしょうか?

1年生 英語の授業

画像1画像2画像3
ALTの先生との授業です。ミュートを外して一斉で音読しています。皆さんが熱心に学習している様子が伝わってきます。

1年生 社会科の授業

画像1画像2
急速に成長する南アジアについて学習しています。インドの人口増加で起こる課題と対応策について資料を使って調べています。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
気体の性質の学習です。アンモニアの性質を利用して、を上方置換法で集める演示実験をしています。特有の刺激臭が・・・。

1年生 音楽の授業

画像1画像2
アジアの諸民族の音楽の学習です。アルメニアのドゥドゥク,パキスタンのカッワーリー等,楽器や音色,旋律の特徴などに気を付けながら鑑賞しています。

1年生 英語の授業

画像1画像2画像3
Unit 1〜3の語句の確認をしています。英語の質問にチャットで答えてクロスワードを完成させています。なかなか難しいです。皆さんは,いかがでしたか?

1年生 理科の授業

画像1画像2
気体の性質の学習です。動画を見て,アンモニアの発生方法,性質,集め方等をまとめています。この他の気体についても調べていきます。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
1次方程式の解き方の学習です。括弧や小数があったときの解き方の振り返りをしています。ノートに解いて答えをチャットに入力しています。画像を通してですが,集中して解いているようすが伝わってきます。

1年生 朝の会の様子

画像1画像2画像3
オンライン授業16日目です。廊下に健康観察の元気な声が響き渡っています。今日も,スムーズに接続することができたようです。本日も4コマの授業があります。普段よりも身体を動かすことが少なくなっていると思います。ストレッチなどをして,健康管理に努めてください。今日も1日,頑張ろう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31