1年生 美術の授業

画像1画像2画像3
料理人となって,リアルで美味しそうな食べ物を紙粘土で制作しています。和菓子,ケーキ,ドーナッツ等,集中して取り組んでいます。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
図形の性質の利用の学習です。立方体を4つ組み合わせた立体を,隙間なく通すことのできる穴の形を考えています。生徒のプリントをタブレットを用いて共有し,話し合いをしています。面白い問題です。このような問題にも立面図,平面図の数学の考え方が使われているのですね。

1年生 がん教育講演会

画像1画像2画像3
学校医の貝塚先生による「がん教育講演会」がリモートで行われました。がんは身近な病気であること,子どものころからの望ましい生活習慣は予防の効果があることを学びました。そして,がんだけではなく,いろいろな病気と向き合って頑張っている人をサポートできるように,優しい心,思いやりの心を伸ばしていきましょう。

1年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,ビビンバ,ナムル,もずくスープです。静かに配膳をし,静かに食べることが習慣化されています。お昼の放送,いつもありがとう。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
「心に残る出来事を表現しよう」の学習です。心に残る出来事や,思いや考えが変化するきっかけとなった出来事を随筆として表現しています。下書きをし,推敲しています。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
鎌倉時代の武士や民衆の暮らしについて学習しています。地頭の支配や農業と商業の発達について,理解を深めていました。

1年生 保健体育の授業

画像1画像2画像3
心身の機能の発達と心の健康の学習です。赤ちゃんと,私達(中学生)の呼吸数や心拍数の違いから,呼吸器・循環器の発育・発達について考えていました。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
鎌倉時代の武士や民衆の暮らしについて学習しています。地頭が強い力をもつようになったことや武士の生活について資料をもとに理解を深めていました。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
心に残る出来事を工夫して表現しています。書き出し、構成に気をつけ、下書きをしています。

1年生 保健体育の授業

画像1画像2画像3
体の発育・発達について学習しています。体の器官など、発育の特徴について理解を深めています。

1年生 美術の授業

画像1画像2画像3
紙粘土を使って,本物そっくりの料理をつくります。どのようなものをつくるのかを考えています。

1年生 体育の授業2

画像1画像2画像3
バレーボールとハンドボールの学習です。
ハンドボールでは,2人組になりパスの練習をしています。2人の間隔を徐々に遠くしながら行っています。

1年生 体育の授業

画像1画像2画像3
バレーボールとハンドボールの学習です。
バレーボールでは,教師の説明をよく聞いて,壁打ちをしたり,ネット際でボールをあげたりしながら練習をしてました。

1年生 朝の様子

画像1画像2画像3
朝の会が始まりました。プリントが配られています。17日,18日に行われる期末テストの範囲表です。今年度最後の定期テストです。計画的に頑張ってほしいです。

1年生 体育の授業

画像1画像2画像3
バレーボールとハンドボールの学習です。寒い中なので,準備運動をしっかりと行っています。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
球の表面積と体積の学習をしています。実験の映像を見て,実験結果を式に表し,公式を導いています。

1年生 給食の様子

画像1画像2画像3
今日の献立は,ご飯,牛乳,モウカザメの竜田揚げ,大根のそぼろ煮,味噌けんちん汁です。どのクラスも静かに食べています。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
歴史の学習になりました。武士は,どのようにして政治の実権を握っていったのかを考えています。

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
お琴の学習です。「さくらさくら」を練習し,全体で合わせています。とても上手になっています。この後,それぞれタブレットで撮影をし,さらに改善をしていくようです。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
火山の噴火について学習しています。マグマの粘り気や火山ガスの量などにより,噴火は激しくなるのかを考えています。予想し,友達と話し合い,映像を観ながら考えを深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31