☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

1年美術科

画像1画像2
 1年生の美術の授業の様子です。ポップアップカードのしくみを生かして、メッセージカードを製作しようをテーマに、カード作りを行いました。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。まとめの学習で、聞きトレを行っています。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。今日は小学校の卒業式のため、小学生の登校の姿がありません。6年生の皆さん、けやき台中学校でお待ちしております。

1年技術家庭科〜技術分野〜

画像1画像2
 1年生の技術分野の授業の様子です。1mmの誤差に目を向けて製作しようをテーマに、制作中です。いよいよ完成が近付いてきました。

2年国語科

画像1画像2
 2年生の国語の授業の様子です。作品を読み合い、感想を共有しようをテーマに、学習しました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。3年生のいない登校に、地域の方からも寂しさの声が聴かれました。

2年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 2年生の家庭分野の授業の様子です。一日の生活行動を振り返って、どんな場面でエネルギーを使っているのか考えようをテーマに、学習しました。

1年数学科

画像1画像2
 1年生の数学科の授業の様子です。まとめの学習中です。2年生に進級前にしっかり復習しましょう。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。いい天気ですが、風があります。今日から3年職員もあいさつ運動に加わっています。

1学年理科

画像1画像2
自然災害と恩恵についてタブレットや教科書で調べながら、レポートにまとめています。用紙にたくさん書き込んでいます。

2学年国語科

画像1画像2
描写を工夫しながら物語を書く活動です。清書に入っていますが、悩んでいる様子も見られます。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

今朝の登校の様子

画像1画像2
昨日3年生が卒業し、今日からしばらく1、2年生のみの登校です。これまであいさつを交わしていた3年生の姿が見られなくり、寂しさを感じます。

3年給食の時間2

画像1画像2画像3
 みんな笑顔で食べています。

3年給食の時間1

画像1画像2画像3
 3年生のけやき台中での給食は今日が最終日となってしまいました。

1年美術科

画像1画像2
 1年生の美術の授業の様子です。アイデアスケッチをもとにメッセージカードをつくろうをテーマに、学習しました。

2年国語科

画像1画像2
 2年生の国語の授業の様子です。物語を読み合って感想を交換しようをテーマに、学習しました。

3年卒業カレンダー

画像1画像2
 いよいよあと1日になってしまいました。今日は卒業アルバムが配られました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。登校時間には雪や雨もほぼ止み、視界もよく登校できました。

2年音楽科

画像1画像2
 2年生の音楽の授業の様子です。野菜のリズムをつなげようをテーマに、学習しました。

1年道徳科

画像1画像2
 1年生の道徳の授業の様子です。「つき合う」とはどういうことか考えたことはあるだろうをテーマに、話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31