ネットいじめ防止講演会

先日6年生と合同でネットいじめ防止講演会に参加しました。この会を通して、相手が見えないネット上では、どんな危険があるのか、またどんなトラブルが起きてしまうのかについて、みんなで考えることができました。また各ご家庭でも、インターネットの使い方について改めて考える機会になればいいなと思います。
画像1画像2

【5年】調理実習

先日それぞれのクラスで調理実習をしました。初めての調理実習ということで緊張もあったかと思いますが、班ごとにみんなで協力して調理をする姿がたくさん見られました。また、試食後の片付けも進んで働く子がたくさんいました。今回の経験をもとに家でも進んで調理に参加していけるといいですね。
画像1画像2画像3

【5年】142旗歌

運動会ではたくさんのご参観ありがとうございました。団体演技「142旗歌」は、今まで一生懸命練習を重ねてきて、一番よい演技を本番で見せることができました。また、目に見えない部分でも委員会の仕事として、運動会の運営に携わり、責任を持って自分の仕事に取り組む姿も見られました。今回の運動会の経験を糧にして、また5年生全体として成長していければと思います。
画像1画像2画像3

【5年】演劇鑑賞教室

5月10日(金)に演劇鑑賞教室に参加してきました。金沢市の5年生が文化ホールに集まり「わすれものの森」というタイトルの劇を鑑賞しました。私たちが普段何気なくしてしまう忘れ物について考えさせられる内容でした。真面目な内容の中にも笑える面白い場面がいくつもあり、楽しく演劇を鑑賞することができました。また、バスの運転手さんや、町ですれ違う人たちに「おはようございます」「こんにちは」のあいさつが元気にできていたところがとても素敵でした。
画像1画像2

【5年】運動会に向けて

運動会の練習が始まりました。先日は、団体競技の練習をアリーナでやってみましたが、初めてとは思えないほど、上手に音を鳴らして旗を振る姿が見られました。これから本番に向けて、一つ一つの練習を大切に全力で取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2

【5年】春の遠足

画像1画像2
金沢市農業センターへ行ってきました。農業センターでは加賀野菜のことについて職員の方に、たくさん教えてもらうことができました。見学の途中、子どもたちは知りたいことを進んで質問していました。積極的に学ぼうとする姿がとても素敵でした。道中では、すれ違う人たちに元気なあいさつができていたところも素晴らしい姿でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30