【1年】今月の歌練習

6月13日(木)に、1年生全員で音楽の授業を行いました。
戸板小学校では、1日を元気よく始められるよう、今月の歌の取り組みをおこなっており、毎朝、朝の会で歌の練習をしています。この日は、音楽専科の諏訪部先生に来てもらい、今月の歌「海の声」について教えてもらう特別授業でした。
6月に入ってから各クラスで練習してきたので、サビの声の大きさはバッチリです。諏訪部先生からは、「この部分は高い音。ミッキーの声で歌おう♪」「ここからここまでは一息で歌うよ!」など、たくさんのコツを教えてもらい、声の大きさに加えてきれいさも増していました。自信を持って、楽しんで歌えるよう、これからも練習を続けていきます。おうちでもし口ずさんでいたら、ぜひ聞いてあげてください。
画像1画像2

【1年】初めての運動会

5月23日(木)に、運動会が行われました。小学校での初めての団体演技は「すすめ!ひょうたんじま」でした。1年生は本番まで、「みんなで頑張り 力を合わせて 最高のダンスにしよう」を合い言葉に、練習を積み重ねてきました。当日は、これまでで1番と言えるほど大きな動きと笑顔で踊ることができ、終わった後の姿からも充実感が感じ取れました。団体競技では、2年生と一緒に「チェッコリ玉入れ」を頑張り、個人走では最後まで諦めずに走りきることができ、1人1人が輝く運動会になりました。
練習期間から本番まで、各ご家庭での声掛けや応援が子ども達の力になりました。ご協力ありがとうございました。

画像1画像2画像3

【1年】初めての遠足

5月2日(木)に、初めての春の遠足へ行ってきました。行き先は、西部緑地公園でした。前日の寒さが嘘のように、天気もよく、子ども達は犀川河川敷を元気よく歩いていきました。公園では、遊具で遊んだり、草花や生き物を探したりして、春の公園を満喫していました。他の学校もたくさん集まる中、マナーを守って遊ぶ姿がとても素敵でした。帰りには少し疲れも見えましたが、最後まで元気に歩ききり、楽しい遠足にすることができました。2日間、お弁当などの準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30