TOP

2/1(木)立志のつどい(2年)

画像1 画像1
今日の6限目に、大徳公民館を始め地域の方にお世話していただき、「立志のつどい」を行いました。
大徳公民館長 稲本誠一様の式辞では「人は強い志を失わなければ、何度転んでもたくましく立ち上がることができます」という言葉をいただきました。
PTA会長 鶴山雄一様の激励の言葉では「地域は皆さんを応援しています」と力強く激励をいただきました。
金沢市子ども会連合会長 縄寛敏様のお祝いの言葉では「広い視野と柔軟な発想を持った大人に成長することを願っています」という言葉をいただきました。
校長からは「目標に向かって努力を続けること」「自分の言動には思いやりの心をもつこと」を忘れないでほしいと話しました。
生徒を代表して、江田蓮さんが、記念品を受け取り、高野結楽さんが「立志という節目を大切にして、今後は責任ある行動をとっていきます」と力強く誓いの言葉を述べてくれました。
その後、劇団「花幸会」御供田幸子様に講演いただきました。御供田さんは、「みんな一緒の制服を着て、しっかりとした姿勢で話を聞いてくれてうれしかった」と、式が終わった後、校長室で話されていました。

今日は、地域の公民館の館長様、PTA会長様、御供田幸子様に来校いただき、2年生にとって、将来を見据え、努力することを決意する大切な日なりました。お忙しい中、励ましのお言葉等をいただきありがとうございました。
2年生においては、決意したことを行動に移し、大きく成長することを期待します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29