盛り上がった旗源平

1月16日に金沢独特の正月遊びである「旗源平」を体験しました。
初めて遊ぶ児童もいれば、遊んだことのある児童もいましたが、誰もが楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
昔遊びに触れることを通して、そのよさや面白さを感じることができました。
地域の方やおうちの方が優しく丁寧に教えてくださったおかげです。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

秋のお店オープン

2学期から秋にふれ、秋となかよくなるために、たくさん遊び学んできました。
11月には1年生同士でお店を開き、12月には6年生をお店に招待しました。
秋のものを使って遊ぶ楽しさを感じられたようでしたし、6年生にも楽しんでもらえてうれしそうでした。
秋のもののご準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2画像3

みんなの気持ちが一つになったわくわくコンサート

10月20日にわくわくコンサートがありました。
1年生は「みんなで気持ちを一つにして、元気で楽しいコンサートにしよう」というめあてで練習してきました。当日は全校生徒に披露するため、緊張した様子でした。それでも、元気よく歌い、とても素敵な歌声を体育館に響かせることができました。特に「えいやー」の掛け声が可愛く、全校生徒が元気をもらえたと思います。
また、お忙しい中、前日のリハーサルをご参観いただきありがとうございました。
子どもたちも保護者の方々に見ていただけて、嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

たくさんの秋を見つけた秋の遠足

今回の秋の遠足は天候が心配されましたが、雨に打たれることなく、無事に帰ってくることができました。
子どもたちは、秋の生き物や植物を見つけながら友達と楽しんでいました。
春の遠足よりも長い距離を歩き、大変だったと思いますが、その分おうちの方に作っていただいたお弁当がより一層おいしく感じたようです。
お忙しい中、朝から子どもたちのためにお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

着水水泳

 夏になり、プールの季節となりました。はじめて学校のプールに入り、水に対する不安や怖さを感じていた子もいたと思います。以前は、仲良しプールで6年生といっしょにプールに入ることで、たくさんの笑顔が見受けられ、水に慣れることができました。
 今回は、着衣水泳を行い、水の中でいのちを守る方法を教わりました。洋服を着たままプールに入ることで水着だけの時よりも、動きにくくなることを実感していました。また、ペットボトルを使うことで、体が浮くことに驚くとともに、どうしたら上手に浮くことができるのか、考えながら楽しんでいました。
画像1画像2画像3

がんばった運動会!!

5月25日に運動会がありました。
1年生はダンス、玉入れ、かけっこの3種目に挑戦しました。
練習から一生懸命頑張る姿が見られ、当日には、今まで以上の力が発揮されていました。
また、どの団の応援も素敵でした。
お忙しい中、おうちでのサポートもありがとうございました。
当日も、たくさんのおうちの方に見てもらえて嬉しそうにしていました。

画像1画像2

ぽかぽか春の遠足

1年生は犀川緑地公園に遠足に行きました。
はじめての遠足でみんなわくわくドキドキしていていました。
友達と楽しそうに遊び、お弁当をおいしそうに食べていました。
安全で楽しい遠足になったのでよかったです。
秋の遠足も楽しみです。
画像1画像2画像3

はじめての給食

4月14日にはじめて給食を食べました。
自分たちで盛り付けて準備する給食は少しドキドキした様子でした。おいしく食べているみんなの笑顔を見て心があたたかくなりました。
これからも毎日残さずに食べて、大きく成長していってほしいと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31