2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

令和5年度金沢市小中学校合同展の様子

画像1
 今回、1月1日の能登半島地震の影響のため、令和5年度金沢市小中学校合同展が中止となってしまい大変申し訳ございません。
 展示した際の様子を写真でお伝えいたします。力作揃いで、直接見ていただけなかったのは残念ですが、展示した際の様子をご覧いただければと思います。

2023年度 伏見台小学校感謝の会

画像1
日々お世話になっている地域の方々をお招きし、感謝の会を開きました。今年は、伏見台小学校創立50周年の実行委員の方々にもご来校いただきました。

全校の感謝が込められたメッセージカードと、毎朝練習してきた「すてきな友達」の歌をプレゼントさせていただきました。

♪人はみんな誰でも 一人では生きていけないから♪

たくさんの方のおかげで、毎日を過ごすことができていることに感謝です。

栽培委員会 来年に向けて・・・

画像1画像2
栽培委員会では、来年に向けた準備をしました。プランターにチューリップやパンジーなどを植え、玄関前に置いてあります。芽が出て花が咲くのは新しい1年生が来る春ごろになるでしょうか。
6年生の児童は「花咲くころには伏見台におらんな・・・」と卒業が近づいていることを感じながら取り組んでいました。

人権の花 花植え作業

画像1画像2
「人権の花運動」でいただいた苗の花植えを行いました。

栽培委員がたくさんの花を丁寧に植えてくれました。
大きく育つと、葉を伸ばして手をつなぐように見えるとのこと。
玄関前のプランターをおいてありますので、学校にお越しの際はぜひご覧ください!

人権の花 贈呈式

画像1
画像2
画像3
伏見台小学校を代表して、栽培委員会の5.6年生が「人権の花 贈呈式」に参加しました。
「人権の花」運動は、子どもたちが花を育てることを通して命の尊さを実感し、優しさや思いやりの心を身に付けてもらうために行われている活動です。
今日は、ネットやメールの中での人権についてお話を聞かせていただき、目録をいただきました。

6月5日(月)には、届いた種や苗などを栽培委員会が植える予定です。伏見台小学校に素敵なお花が開く日を楽しみにしていてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31