2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

ふしみ3 自立活動 「こどもの日のかざりづくり」

画像1
「子どもの日にはなにをかざるのかな?」と聞くと、「こいのぼり!」という子がほとんどでした。そこで、兜の写真を見せると「見たことないよ」「おじいちゃんの家にはあるよ」と今ではあまり馴染みのないものとなっているのかなと感じました。そこで紙コップを使って兜づくりをしました。お手本を見ながら丁寧に作っていました!台座に乗せるととても立派な兜になりました!

ふしみ3 自立活動 「母の日のプレゼントづくり」

画像1
母の日にむけて、「いつもありがとう」の気持ちを込めてフラワーボックスを作りました。「お花紙のカーネーションだ」「これならつくれそう」とがんばっていました。お手本を見ながら作っていると「あれ、いいにおいがする」と気がつきました。中に芳香ビーズを入れられるようにしてみました!大好きなおかあさんによろこんでもらえるといいね!

ふしみ3 「必勝祈願」

画像1
来週の運動会に向けて、練習をがんなbっています。「かちたいな」「がんばりたいな」「おうちのひとにいいところみせたいな」と気持ちが高ぶってきました。そこで必勝祈願のお守りを作りました。「頑張るぞ!」という気持ちを込めて丁寧に作ることができました。本番までもう少し!素敵な姿をお家の人に見てもらおうね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31