2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

6年生「3月 全校朝会」

画像1
小学校生活最後の月の全校朝会が行われました。卒業式の日まで登校は今日を含めてあと11日。卒業式に向けて、最後まで最高学年として頑張ります!

6年生「育友会授業」

画像1
育友会の方々が6年生のために、色々な職業についている方々を講師に招き、授業を企画してくださいました。育友会の方々、来ていただいた講師のしもおきひろこキッチンスタジオ代表 しもおきひろこ様、金沢工業大学工学部情報科学科准教授 元木光雄様、株式会社ファーストディレクション イルミネーションデザイナー 岡部遊哉様、フリーアナウンサー 吉道さゆり様、Salon de cocco 阿手祥恵様、本当にありがとうございました。将来や職業について考えるすてきな機会となりました!

6年生「6年生を送ってもらう会」

画像1
6年生を送る会。6年生にとっては「6年生を送ってもらう会」が開かれました。6年生として下級生に「会を開いてくれてありがとう」、「中学生になってもがんばるぞ」という気持ちを伝えるために、「最高学年としてのかっこいい姿」をみせるために合奏の出し物をしました。各学年の出し物を見て、下級生たちから伝えられた気持ちに全力で応え、すてきな合奏にできました。

6年生「学年球技大会」

画像1
ドッジボール・バレーボール・シャトルボールの種目に分かれ、クラス対抗学年球技大会を行いました。協力し合って、楽しい球技大会とすることができました。

6年生 書き初め大会

画像1
3学期が始まりました。体育館にて、学年で書き初め大会を行いました。
集中して、ていねいに字を書いていました。卒業に向けて、学年全体で頑張ります!

6年生 第3回たてわり仲良し遊び

画像1
後期のグループになってはじめてのたてわり仲良し遊びを行いました。
6年生は仕切るのも慣れてきたもので、下級生の前に堂々と立ち、下級生たちが楽しめるようにスムーズに進めていました。

6年 「受動喫煙防止講座」

画像1
学校薬剤師の方に来ていただき、受動喫煙の害や薬物乱用の危険、飲酒の害などについて教えていただきました。自分の体を守るために大切なことをたくさん学ぶことができました。

6年生 11月 学年集会

画像1
明日の金沢探訪に向けての確認を中心に学年集会を行いました。
連音での頑張りを続けて、明日の金沢探訪では、たくさんの金沢の魅力をみつけてきます!

運営委員会主催 「ハロウィンあいさつ」

画像1
前日にハロウィンのお面をつくってもらい、それをかぶってあいさつ運動に来てもらいました。お面をつけて、みんな楽しく明るくあいさつができ、楽しくハロウィンの一日をスタートすることができました。

6年生「ランラン記録会」

画像1
小学校生活最後のランラン記録会を行いました。歩かず最後まで走り切ることを目標に頑張りました。前半と後半に分かれ、励まし合いながら、応援し合いながら気持ち良く走ることができました。

6年生「10月全校朝会・後期任命式」

画像1画像2
夏の暑さも和らぎ、涼しさを感じる中、10月の全校朝会・後期の任命式を行いました。
今年度の学校生活も後期に入りました。小学校生活もあと半年。残りの小学校生活を精一杯やりきり、自信をもって中学校へ進学できるように頑張っていきます!

6年生 伏見台小学校創立50周年記念式典に向けて

画像1
昨日の連合体育大会、保護者の方々、応援やお弁当の準備等ありがとうございました。

今日からは50周年記念式典に向けて、本格的に練習を始めました。50年目の6年生、学校の代表として頑張ります!

6年生 「50周年記念事業 壁画手形アート」

画像1
ピロティの壁に手形アートを全校で行いました。6年生は、2年生と同じ木の上の部分に手形を押しました。50周年の記念の手形アートに、とても嬉しそうな様子でした。育友会の方々、ボランティアの方々、たくさんの事業をありがとうございます。壁にも心にも残るアートになりました!

6年生 保健指導(歯について)・身体計測

画像1
2学期が始まり、保健指導・身体計測を行いました。歯の病気についてや、歯磨きの仕方について教えてもらいました。自分の歯を自分で守れるように、日々の歯磨きを頑張ります。身体計測では、4月からの身体の成長を感じている様子でした。

6年生「合宿3日目 ウォークラリー」

画像1
合宿最終日の活動はウォークラリーを行いました。
地図を見て進むコースを確認し、ポイントにある問題を解きながらグループで楽しみました。色々な活動を通して成長することのできた3日間の合宿でした。

6年生「合宿2日目 写真立て作り・館内キーワード集め宝探し」

画像1画像2
2日目の午後の活動は、写真立て作りと館内キーワード集め宝探しを行いました。
どちらの活動もグループで協力して行い、楽しむことができました。

6年生 「合宿2日目 野外炊さん」

画像1
合宿2日目、午前の活動として野外炊さんを行いました。
みんなで協力して炊いたご飯、作ったカレーはとてもおいしく、いつも以上にたくさん食べていました。

6年生 「合宿1日目 ゲームランド」

画像1
雨の影響で、当初の予定通りの活動ではないですが、ゲームランドで活動しました。普段の学校生活とは違う環境の中でも、各グループ協力して活動を楽しめました。

6年生「合宿1日目 岩魚つかみ」

画像1
雨の中でしたが岩魚プールを用意していただき、岩魚つかみを行いました。
自分でつかまえた岩魚を、自分でさばき、焼いてもらって食べました。命の大切さを感じながらいただいていました。

合宿 1日目 入所式

画像1
合宿1日目。無事に大杉みどりの里に到着し、入所式を行いました。
天気が心配ですが、心も体も大きく成長する合宿にしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31