2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

6年生 卒業式

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん

ご卒業おめでとうございます。みなさんのたくましい姿、成長した姿に5人の担任たちはグッときましたよ。過去最大の全力の姿だったなと思います。

元気でね!

6年生 卒業式練習スタート!

画像1
「6年生を送る会」「球技大会」「感謝の遊び」が終わり、いよいよ残すは卒業式となりました。今日から学年での練習がスタート!

卒業式のテーマは「過去最大」。自分たちの最大限の力を出し切れる卒業式にすることです。
残りの時間で、6年生一丸となって最高の卒業式になるよう頑張っていきましょう!

6年生 6年生からの「感謝」と「エール」

画像1画像2画像3
6年生を送る会を開いてくれた1〜5年生にお返しをしました。「カイト」の合唱と「全力少年」の合奏に思いを込めて「感謝」と「エール」を届けることができましたね。6年生のたくましさが伝わったと思いますよ!

6年生 球技大会

画像1画像2画像3
2022年度6年生球技大会を行いました。バスケとバレーから種目を選択して、それぞれの力を活かしながら戦いました。みんなのために、クラスのためにと必死に挑む姿がとても素敵でしたよ!

バレー優勝は2組!バスケ優勝は1組!
そして、総合優勝は4組でした!!おめでとう☆
3組も最後まで諦めずに戦い抜きましたね!!

さあ、残すは卒業式。たくさんの感謝を胸に、一丸となって卒業を迎えましょう。

6年生 感謝の遊び

画像1画像2
6年生の「先生たちと楽しい時間を共有したい」そんな思いから新しい企画が生まれました。この「感謝の遊び」の時間に、ドッジボールや卓球、UNOやトランプで学校中の先生たちと勝負!たくさんの笑顔であふれていました。

これだけたくさんの先生方がきてくださるなんて嬉しい限りですね!

6年生 6年生が送られる会

画像1画像2画像3
これまではずっと6年生を送ってきたこの会。ついに、送られる側になりました。1〜5年生の「ありがとう」をたくさん受け取り、笑顔いっぱい、胸いっぱいの様子でした。なんだか誇らしげな子どもたち。そして、5年生からのサプライズで、これまでの担任の先生からもメッセージが!!たくさんの人の中で卒業させてもらえることに感謝ですね♪
さて、次はいよいよ卒業式!

6年生 最後の送られる会練習

画像1
画像2
送られる会本番に向けて最後の練習。声の大きさや音の抑揚、動き方などまだまだ満足していない子どもたち。改めて全員で取り組むことの難しさと、だからこそみんなでやり切ったときのすごさを確認しました。「全力」とは「全員の力」だ!!

プログラミング「スクラッチ」

画像1画像2
ICTサポーターの先生とプログラミング「スクラッチ」の基本操作と課題に取り組みました。今回、身につけた力を中学校でも生かしていきたいですね!

6年生 スクラッチ!

小学校最後のプログラミング学習。ブロックを組み合わせることでキャラクターを指示通りに動かしていく「スクラッチ」に取り組みました。ICTサポーターの荒木先生から「とにかく色々やってみよう」と声をかけられ、トライアンドエラーを繰り返しながら問題を一生懸命解決していきました。
画像1

6年生 送られる会練習 ー伴奏隊ー

伴奏隊は少し早めに練習をスタート!リコーダーの音や歌声を力強く支えるために頑張ってくれています。頼むね!

6年生 送られる会練習 ー伴奏隊ー

伴奏隊は少し早めに練習をスタート!リコーダーの音や歌声を力強く支えるために頑張ってくれています。頼むね!
画像1
画像2
画像3

6年生 送られる会練習 ーリコーダー隊ー

最初で最後の「送られる会」
感謝の気持ちを伝えるための2曲。いよいよ練習が始まりました。
今日は初めてのリコーダー練習でした。なかなか苦戦しているよう・・・。
1〜5年生の喜ぶ姿のために、頑張って練習していきます!
画像1
画像2
画像3

6年生 クラブ活動

雨ニモ負ケズ 雪ニモ負ケズ クラブ活動を行いました。雪でいつもの活動ができないクラブは、クラブ長たちが考えたレクリエーションをして親睦を深めています。2022年度のクラブ活動もあと1回です。6年生のみなさん、最後まで楽しい活動をよろしくね! 
画像1画像2

6年生 6年生が「送られる会」

画像1
これまでは「6年生を送る会」
今回は「6年生を送られる会」

1〜5年生へ感謝とエールを伝えるべく、お返しの準備を始めました。
まずは、伴奏の役割分担をしました。

第2回 国際交流

画像1
画像2
画像3
金沢国際交流財団から国際交流員の方々に来ていただきました。今回は、「交流員さんに金沢の魅力を伝えよう!」をめあてに、グループごとに金沢探訪や今までの総合で学んだことをスライドでまとめ、発表しました。また、交流員さんからは、それぞれの出身地の魅力と課題についてお話していただきました。

冬に備えて

画像1
画像2
画像3
学校での除雪作業に備えて、道具の点検と準備をしました。
全校のみんなが、安全に登下校できるように頑張ります!

たてわりなかよし遊び

画像1
今日は、たてわり掃除のメンバーで集まり、「なかよし遊び」をしました!
6年生が企画した遊びを通して、他学年で安全に楽しく遊び、たてわりメンバーの仲を深めました。

6年生 金沢探訪ーその1ー

画像1画像2画像3
心地よい秋晴れの中、金沢の町を探索してきました。まいどさんに解説してもらいながら歩いて巡ることで、普段何気なく「景色」として見ていた金沢の街並み一つ一つに意味があることに気づき始めた様子でした。

6年 ランラン記録会

画像1
天候にも恵まれ、6時間目に「全力」で走り抜くことができました!
応援にかけつけてくださった、保護者の皆さまもありがとうございました!

6年 連合音楽会 その2

画像1
画像2
画像3
みんなで心と声、そして動きを合わせて歌う姿はとっても素敵でした!全員の力を合わせて「全力」で表現することができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31