2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

5年生 「6年生を送る会」

画像1
5年生は、この日に向けて12月から準備をしてきました。学年の出し物だけでなく、運営や司会進行、飾り、プログラム作りなど各係に分かれて一生懸命取り組んできました。
「一人ひとりが全力で感謝の気持ちを伝える」とても素敵な会になりましたね。

5年生 書き初め大会

画像1
三学期の初日に書き初め大会を行いました。
練習の成果がでるといいですね。

5年生 「スマホ・ケータイ安全教室・人権教室」

画像1
5年生対象に「スマホ・ケータイ安全教室・人権教室」がありました。
ネットのリスクや安全な使い方について学びました。

5年生 ランラン記録会

画像1
10月24日(火)の5限目にランラン記録会を行いました。「最後まであきらめず、走りぬこう」をめあてに全員で粘り強く走ることができました。
この「最後までやりぬく力」を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

5年生 合宿二日目

画像1画像2
宿泊体験学習二日目は、友達と協力してまきまきパン作りや水ロケットの活動を行いました。最後までチームワーク良く取り組んでいる5年生の姿が、とても頼もしかったですね。

5年生 合宿一日目

画像1画像2画像3
9月26日、27日に宿泊体験学習に行ってきました。
一日目は、熱気球、プラネタリウム、オリエンテーリング、きもだめしなどの活動を通して、仲間と楽しみました。

5年生 学年集会

画像1
合宿のしおりをもとに、活動の流れや注意事項の確認をしました。
合宿が楽しみですね。

5年生 合宿にむけて

画像1
5年生の一大イベント合宿に向けて、合宿実行委員の子ども達が、一生懸命活動しています。「チームワークを大切にみんなが心に残る宿泊体験にしよう」のめあてが達成できるといいですね。

5年生「プールイベント」

画像1
7月13日に2クラスずつでプールイベントを行いました。
実行委員企画のもと「グルグルけいどろ」と「宝探し」を楽しみました。

5年生 「水生生物調査」

画像1
講師の鈴木先生に活動の仕方を丁寧に教えて頂き、伏見川の生き物を調査してきました。
調べたことをもとに次の学習につなげていきましょう。

5年生 運動会練習スタート!

画像1
団体競技「台風の目」の練習が始まりました。
「笑顔輝け、心を燃やせ、全力投球」の学年めあてのもと全力で取り組んでいます。
各クラス、実行委員を中心に問題点や解決策、よりよい仕方などを活発に話し合う姿がとても素敵でした。

5年生 春の遠足

画像1
「安全に一生懸命歩き、楽しい思い出を作ろう!」のめあてのもと、友達と励まし合いながら歩きぬきました。

5年生 クラブ集会

画像1
6年生がクラブ集会を開いてくれました。集会後、教室では6年生の発表の姿に「格好良かった!」「返事がすごかった!」など、最上級生の姿に目を輝かせ、クラブを楽しみにする子たちが大勢いました。素敵な6年生を見て、5年生も成長していってほしいですね。

5年 高学年スタート!

画像1
委員会活動が始まりました。高学年としてよりよい学校づくりのために積極的に活動していってほしいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31