2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

4年生 猛練習中

画像1
6年生を送る会に向けて合唱・合奏の練習に励んでいます。
難しい曲に挑戦していますが、6年生を感動させられる合唱・合奏を目指してがんばっています。

4年生 伏見台フェスティバル

画像1
伏見台フェスティバルが行われました。
4年生は1〜3年生を引っ張るリーダーとしてがんばっていました。
たくさんの委員会のお店を楽しむことができましたね。

4年生 わくわく文庫さん 朝読み

画像1
わくわく文庫さんの朝読みがありました。
楽しいお話をたくさん読み聞かせていただきました。

4年生 学年集会

画像1
伏見台フェスティバルに向けて、学年集会を行いました。
当日、たてわり班のメンバーを引っ張って行けるといいですね。

4年生 金箔体験

画像1
金箔貼りの体験をさせていただきました。
デザインも自分たちで考え、世界に一つだけのお皿に仕上がりました。

4年生 クリスマスコンサート

画像1
音楽の授業でクリスマスコンサートを行いました。
素敵な演奏を聞かせてくれました。

4年生 認知症講座

画像1
認知症の方の気持ちや、認知症の方との関わり方について学びました。
これからは「認知症サポーター」として、できることから始められると良いですね。

4年生 親子FT エコバッグづくり その2

画像1
1組、4組につづいて、2組と3組もエコバッグづくりをしました。
スタンプを押したり絵を描いたり、親子で相談しながらとても楽しく作ることができました。

4年生 親子FT エコバッグづくり

画像1
個性豊かでかわいいエコバッグが仕上がりました。

4年生 ランラン記録会

画像1
練習した甲斐があり、友達からの応援も力になり、一生懸命走りきることができました。
よく頑張りました!

4年生 高齢者疑似体験

画像1
いろいろな装具をつけて高齢者の疑似体験をしました。
高齢者の方が感じる腰の痛みや動きにくさ、そして車いす・杖を使うとそれらが軽減されると知ることができました。

4年生 手話講座

画像1
手話講座で聴覚障害のある方の聞こえ方や生活などについて学びました。
また、手話で好きな色や果物をどう表現するのかを学び、実際にコミュニケーションを取ることができていました。

4年 鉄棒!

画像1
体育で鉄棒が始まりました。
秋晴れの中、いろいろな技に挑戦中です!

4年 ごんぎつね

画像1
国語ではごんぎつねの学習をしています。
ごんの気持ちの変化について考え、発表することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31