2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

1年 大谷選手からのグローブが届いたよ。

画像1
メジャーリーガーの大谷選手から野球のグローブが届きました。
みんなで順番に、キャッチボールをしてみました。「またやってみたい!」という声がたくさん聞こえてきました。大谷選手、ありがとう!

1年 こま回し

画像1
生活科で伝承遊びをしています。自分のこまに好きな色を塗り、回す練習をしています。糸を巻くのも回すのも、とっても難しいですが、回せた時は、とても嬉しそうです。

1年 雪遊び

画像1
画像2
雪が積もったので、待ちに待った雪遊びをしました。

1年生 6年生となわとび

画像1
体育の学習で、6年生となわとびをしました。
跳び方を見せてもらったり、教えてもらったりして、たくさん学ばせてもらいましたね。
大縄8の字跳びにも挑戦しました。

1年 旗源平を教えてもらったよ。

画像1
地域の方をお招きして、金沢の伝統的な遊びである旗源平を教えていただきました。「うめがいち!」「しのに!」の応援が飛び交う楽しい時間でした。

秋のお店屋さん

画像1
画像2
今日は、2年生を招待して「秋のお店屋さん」を開きました。1年生はお店屋さんになって楽しく2年生と遊びました。

ハンドベル演奏会

画像1
昼休みにハンドベル演奏会が開かれました。素敵な音に包まれた体育館で一緒に歌ったり、手拍子をしたりして楽しませていただきました。

2年生の「ゆめのおもちゃのくに」で遊んだよ。

画像1
画像2
2年生が生活科で作ったおもちゃで遊ぶ「ゆめのおもちゃのくに」に招待してもらいました。とっても楽しい遊びばかりで1年生は喜んでいました。

1年生 ランラン記録会

画像1
5分間頑張って走りました。
練習当初と比べると、走り続ける時間や5分間で走る距離が伸びました。
長休みのランランタイムや体育の時間で何度も走って、体力アップしましたね。
ランラン記録会では、応援ありがとうございました。

1年 秋の遠足

画像1
画像2
 良い天気の中、額せせらぎ公園へ遠足に行きました。ドングリや松ぼっくりなど秋の物をたくさん見つけることができました。

1年生 カラフルいろみず

画像1
図工の学習で、絵の具を使って色水を作りました。
様々な色水を混ぜあって、いろんな色ができましたね。

1年生 いきものとなかよし

画像1
生活科の学習で、虫を探しに行きました。
いろんな虫を見つけることができましたね。

1年生 みずでっぽうであそぼう

画像1
生活科の学習で、みずでっぽうで遊びました。
的当てをしたり、どこまで遠くに水をとばせるかを競争したりしました。
とても楽しかったね。

1年生 50周年記念事業 手形アート

画像1
育友会の方に手伝っていただきながら、手にペンキを塗ってもらいました。ペタンと手形が付くと嬉しそうでした。

1年生 朝顔の種取り

画像1
夏休みもお家で育てていた朝顔の種を取りました。自分で作った袋に入れました。

1年 6年生と「なかよしプール」

画像1
小学校での初めてのプールは6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入りました。

1年 運動会

画像1
力いっぱい応援も頑張りました。

1年 朝読み

画像1
わくわくボランティアの方に楽しい本を読んでいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31