校長講話(いじめについて)を行いました。

画像1画像2画像3
 4月12日(水)1年生は4限目、2年生は2限目に校長先生から「いじめについて」の講話をいただきました(3年生は別日に実施の予定です)。
 学校で起こるいじめの様々な事案が犯罪になること、被害者も加害者の人生も壊れてしまうこと等、映像も交えての講話でした。どの生徒も真剣なまなざしで聞き、考え、話し合っていました。
 最後に、1 いじめは絶対にやってはいけないこと、2 合わない人はいる、うまくやりとりすることも必要、この2つを各学年全員で確認しました。
 中学生という時期に、様々な考えを持った人がいることを知り、いろいろな人とうまくやりとりできる力を身につけることも学校での大切な「学び」です。そして、みんなが安心・安全に過ごすことを先生たちは何よりも願っています。
 校長先生のお話にもあったように、何かあれば、すぐに先生に相談してください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30