☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

シェイクアウト訓練

画像1画像2
 本日、シェイクアウト訓練を行いました。地震の際の安全確保行動の意識付けを図り、行動を身に付けるためです。どのクラスも真剣な態度で、訓練に取り組んでいました。

2年校外学習8

画像1画像2画像3
 テーブルマナーの様子です。メインはつくば鶏です。コース料理を楽しみました。

2年校外学習7

画像1画像2
 フロントカウンター講座の様子です。フロント役、ゲスト役に分かれて体験しました。

2年校外学習6

画像1画像2画像3
 フォト・動画テクニック講座の様子です。普段目にしているカメラと違いに戸惑っていました。

2年校外学習5

画像1画像2画像3
 フラワーラッピング講座の様子です。ステキな作品が出来上がりました。誰にプレゼントするのかな。

2年校外学習4

画像1画像2画像3
 ベッドメイキング講座の様子です。寝心地も体験しました。

2年校外学習3

画像1画像2画像3
 ノンアルコールカクテル講座のようです。最後に試飲させていただきました。

2年校外学習2

画像1画像2
 ホテルに到着しました。大きな会場です。体験講座とテーブルマナーを行います。楽しみですね。

2年校外学習1

画像1画像2
 本日は、2年生の校外学習です。つくば市内のホテルで、テーブルマナーなどの体験学習を行います。
 学校から守谷駅まで歩き、TXを使って移動です。充実した一日にしましょう。

表彰集会

画像1画像2画像3
 1時間目に、表彰集会をZOOMを使って行いました。15競技、団体、個人、部門の表彰を行いました。けやき台中の活躍の証しです。

生徒会本部役員選挙投票

画像1画像2画像3
 生徒会本部役員選挙、投票の様子です。1,3年生は投票用紙による投票、2年生はiPadによる投票です。厳粛な雰囲気の中で行われました。

生徒会役員選挙立会演説会

画像1画像2画像3
 今日は、令和5年度生徒会本部役員選挙投票日です。9名の生徒が立候補し、立会演説会を行いました。推薦者と共に、熱い思いを訴えていました。

避難訓練2〜不審者対応〜

画像1画像2画像3
 講話では、不審者遭遇時の対応だけでなく、SNSや薬物の危険性についてもお話していただきました。

避難訓練1〜不審者対応〜

画像1画像2画像3
 本日の5時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。取手警察署生活安全課スクールサポーターの方を講師として、侵入者の対応の仕方、講話をいただきました。
 職員は、侵入者対応を。生徒はバリケードの作り方を実践しました。

午後の部2

画像1画像2画像3
 今年の有志発表は、4組がエントリーしました。音楽とダンスです。

午後の部1

画像1画像2画像3
 午後の部は、吹奏楽部演奏、英語スピーチ、有志発表の順です。

合唱コンクール〜3年2〜

画像1画像2
 3年生のレベルの高さに驚かされます。素晴らしい!

合唱コンクール〜3年1〜

画像1画像2画像3
 3年生は、3組からスタートです。

合唱コンクール〜2年2〜

画像1画像2
 さすが2年生、ハーモニーが素晴らしい!

合唱コンクール〜2年1〜

画像1画像2画像3
 2年生は、2組からスタートです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31