最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
総数:31704
笑顔で元気よく、あいさつをしましょう!!

野々池校区一斉パトロール

画像1
11月9日、野々池地区青少年愛護協議会主催の「野々池校区内一斉パトロール」に参加しました。
夕暮れ時のため公園や公園付近を重点パトロール事項とし、弁財天中公園・北公園がある弁財天方面、ジンチョウゲ公園・鳥羽新田北公園がある新沢野方面の2班に分かれてパトロールを実施、危険箇所の有無確認や暗くなるまで遊んでいる児童へ帰宅を促す声掛けを行いました。
日没が早くなってきました。暗くなる前には帰宅するよう、普段から児童と話し合っていただき、安全に登下校しましょう。

お待たせしました‼11月26日にPTAバザー開催します♪

画像1
2学期からバザーへのたくさんの寄付ありがとうございました!

あらためてPTAバザーの案内をします。
11月26日(日)10時〜
コミセン会議室(体育館東側の建物2階)にて開催します。

ここで、目玉商品の紹介!!!!
・野々池中学校の制服
・スーツ上下セット
・ランドセル
などなど・・・

学校生活で活用できる素敵な商品がたくさん集まっています♪

お友達をお誘いあわせの上、ぜひ遊びに来てください!

※当日は、エコバック、スリッパ、外靴入れをご持参ください。
※お釣りが不足していますので、なるべく小さいお金のご用意をお願いします。

第5回運営委員会

画像1
10月10日に第5回運営委員会が開催されました。

長田教頭先生のあいさつ
10月に入って学校も忙しくなりました。
音楽会があったり、就学前検診があったり、11月22日に市内外の先生をまねいて食育研究発表会がお昼からあります。子どもたちは(全学年ではないが)、5時間目から発表を見てもらいます。
学校も立て込んできて、子どもたちもソワソワ落ち着かなくなる時期です。安全面・ルール等を教職員と話し合いながら、色々進めていきたいと思います。


各専門部の活動報告です。
・地域連携部
9月28日 子午線ホールにて、明石市人権セミナーに参加。

・ベルマーク部
9月14日 ベルマーク収集についてのお手紙・印刷・仕分け・配布。
9月28日 ベルマーク回収。テトラパック・カートリッジの管理。

・ボランティア部
9月22日 環境愛護部の校区内パトロール参加。
9月27日 PTAのHP更新

・環境愛護部
9月22日 校区内パトロール実施。ローソン、セブンイレブンに声かけ。
ローソン→トイレ貸してほしい等来てもらってOK。

・フェスタ部
10月21日開催のフェスタの最終確認

・広報・卒業式担当部
9月20日 広報誌1号納品・配布。
広報誌「卒業記念号」発行に向けて6年生の保護者へお手紙配布。
児童のコメント回収、回収BOX設置。
10月3日 コサージュ・記念品・お菓子について話し合い。

野々池地区(5校3園)懇親会

画像1画像2
10月7日(土)に野々池地区(5校3園)懇親会が4年ぶりに開催されました。
沢池小学校・沢池幼稚園・鳥羽小学校・鳥羽幼稚園・和坂小学校・和坂幼稚園・野々池中学校・明石南高等学校の各校長、教頭、各園長、PTA代表が参加し意見交換、交流をしました。
今年度は沢池小学校PTA、沢池幼稚園PTAが主催校となっており、開催にあたり準備をしてきました。
各校・各園の課題の共有や、課題に対してのアドバイスなどとても有意義な時間となりました。
今後の沢池小学校PTA運営に活かし、より充実した活動を目指していきます。

11月26日開催のバザーについてお知らせ

画像1画像2画像3
1月26日(日)にPTA主催のバザーをコミセン2階で開催します♪
保護者の皆様から寄付をいただいています。
ありがとうございます!
引き続き寄付を募っていますので、ご協力よろしくお願いします。

電子ピアノ寄贈

画像1
≪ベルマーク部≫

9月までのベルマーク回収により、お陰様でたくさんのベルマークとインクカートリッジを集めることが出来ました。
集計作業をしたところ合計224.804点の点数が集まりました。
皆様のご協力に感謝します。
ありがとうございました。
集められた点数は、「お買い物ガイド」の中から学校に必要な「電子ピアノ」を購入させていただきました。
これからも皆様の温かいご支援を子どもたちのより良い学校生活に活かせていただければと思います。
今後ともご協力よろしくお願いします。

第3回運営委員会

画像1
7月11日に第3回運営委員会が開催されました。

長田教頭先生からのあいさつで、最近児童の欠席理由にコロナが少し増えてきているとありました。学校として教員、児童の手洗い・うがいや換気に気を付けていきたいとのことです。

各専門部からの活動報告は以下の通りです。

・環境愛護部
 6月16日 校区内パトロール
 6月24日 野々池地区青少年愛護協議会総会参加
       冬季パトロールを10月下旬に決定
6月27日 明石市子どもの安全を守る地域連絡会議参加
       明石市の不審者情報の統計、自転車の盗難が増加

・広報・卒業式担当部
 毎週水曜日部会
 広報誌は3つ折りの6Pに決定
 7月末に入稿、PTAのページは7月18日に入稿
 卒業式の記念品などの話合い

・フェスタ担当部
 10月21日のふれあいフェスタ・沢池開催にあたり、フェスタ担当部はホットドックを出店決定。
7月30日に学校の家庭科室を借りてシュミレーションを行う。

・地域連携部
なし

・ベルマーク部
ベルマークの回収、テトラパックカートリッジの管理
7月13日ベルマーク財団へ電子ピアノ注文(3〜4週間で届く予定)

・ボランティア部
 6月に環境愛護部さんからの要請で、校区内パトロールに2名参加
 6月23日 PTAのHP更新
 8月5日 夏季パトロールの要員を募集中

フェスタ部・部会開催♪

画像1
≪フェスタ部≫
ふれあいフェスタ・沢池に向け部会を開催

フェスタ部からはホットドックの販売を計画しています。

児童や地域の方々に美味しい!!と言ってもらえるように試行錯誤♪

10月21日(土) 11:00〜  

ふれあいフェスタ・沢池 お楽しみに〜

運動会

画像1
令和5年6月3日(土)、運動会が開催されました。
前日の大雨で開催されるのか不安がありましたが、当日は良い天気で子どもたちの元気で活発な姿が見ることができました。
PTAは本部役員とボランティア部、フェスタ担当部の役員で、運動会を円滑に進めるため先生たちのお手伝いをしました。
正門前、順路、保護者の誘導や後片付けなどです。
ワッペンを付けた役員を目にされた方も多いのではないでしょうか??
コロナが5類に分類されてから、初めての2学年同時競技開催でした。
子ども達の頑張りと、6年生の活動や先生や保護者のご協力で大盛況の運動会でした☆

学校へ寄贈しました!

画像1
 PTAから学校に『机を修理するための天板・雑巾・ゴミ袋』を寄贈しました。
 昨年度までは雑巾・ゴミ袋については今まで各家庭から集めていました。
 今年度はPTAから寄贈したことで、各家庭のご負担を減らすことができます。

第1回運営委員会

画像1
5月10日に第1回運営員会が開催されました。
学校と令和5年度の本部役員と各専門部の部長が顔合わせを行いました。
議事内容は、6月に開催される運動会について、児童と保護者が安全に競技・観覧できるように学校側と協議しました。
今年度発行予定のPTA広報誌について
広報・卒業式担当の協力のもと、年2回の広報誌を発行予定しています。
発行時期(予定)は2学期(全学年)、3学期(6年生)を対象とした広報誌を予定しています。
お楽しみに〜☆


R5年度沢池小学校PTA総会

画像1
令和5年 4月23日(日) 明石市立沢池小学校PTAの総会が開催されました。

令和5年度の総会は、コロナ感染対策のため「書面議決」となりました。
PTA規約第12章三十五条により、過半数の同意が得られたので本総会は成立しました。
審議内容
⑴令和4年度会務報告・会計報告     賛成 711票:反対 0票
⑵令和5年度役員・会計監査委員の選出  賛成 711票:反対 0票
⑶令和5年度活動計画・会計予算     賛成 711票:反対 0票
⑷明石市立沢池小学校PTA規約      賛成 711票:反対 0票
みなさまには昨年度のPTA活動にご理解いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
この度、貴重なご意見もいただきありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒673-0001
住所:兵庫県明石市明南町3丁目3-1
TEL:078-918-5485
FAX:078-918-5486