市総体【1日目の結果】VIVA!守中!

 生徒たちが活躍する画像が掲載できず、すみません。

 守谷市総合体育大会 第1日目の結果です。

・男子テニス部 優勝!(団体戦)
・女子テニス部 優勝!(団体戦)
・男子バスケットボール部 優勝!
・女子バスケットボール部 優勝!
・バレーボール 優勝!
・野球部 第2位(1勝1敗)
 5月に惜敗したチームに、5回コールド勝ち!
・サッカー(1敗) 明日に期待!!
・柔道 女子個人 第2位!(全選手、県南大会出場!)

 明日(第2日目)も、守谷中の快進撃は続きます!
 「チーム守中!」 みんなで応援しましょう!

市総体(男子バスケ)も! 共に優勝!!

画像1画像2画像3
 男子のゲームは、スピードがちがいます。
 速すぎて、画像もうまくおさまりません。

 守谷中の勝利に向けて、会場を大きな歓声が送られていました。
 ゲーム後の姿もかっこいい!

 「今度は、守谷の代表として、
  負けた仲間の分まで、活躍してください。 おめでとう!」
 校長先生のエールに、大きくうなづいていた選手たちでした。

 男子バスケットボール部も、おめでとう!

 

市総体(女子バスケ)優勝!!

画像1画像2画像3
 練習の時から、試合本番のような本気モードの
 守谷中 女子バスケットボール部。
 
 全員が、それぞれの役割にベストを尽くす。
 まさに「チーム」です。 本当にかっこいい!

 おめでとう!

市総体(柔道)

画像1画像2画像3
 3年生の試合は、迫力満点です!

市総体(柔道)

画像1画像2画像3
 これまでの練習の成果が、存分に表れた大会でした。

「チーム守中!」市総体1日目

画像1画像2画像3
 守谷中を会場に行われた柔道。
 「守谷清栄会」として、大会に挑みました。
 市大会は、個人戦のみ。
 女子個人で、第2位に輝きました!

【3年修学旅行】そろそろ、、、

画像1画像2画像3
 三十三間堂を最後に、
 そろそろ京都駅に向かう時間が迫ってきました。
 3年生、京都、奈良、とても満喫しましたね。

【3年修学旅行】映える、3年生

画像1画像2画像3
 三十三間堂では、
 色がとっても鮮やかで、生徒の笑顔もとても映えます。

【3年修学旅行】出会いもあったようで、、

画像1画像2画像3
 同じ京都を散策するツーリスト同士、
 その場で会話が弾むこともありますね。

【3年修学旅行】思い出ショット 2

画像1画像2
 今日の京都は、とても暑いのでしょうね。
 休みやすみ、さいごの京都を満喫中です。

【3年修学旅行】思い出ショット

画像1画像2画像3
 三十三間堂にて。
 友達とゆっくりできる、貴重な時間。

【3年修学旅行】三十三間堂にて

画像1画像2画像3
 修学旅行、さいごの散策を
 友達と一緒に楽しんでいます。 
 よい思い出が、またひとつ。

【3年修学旅行】京都の地を踏みしめる

画像1画像2
 周辺を歩いて楽しんでいます。

【3年修学旅行】お堂の周辺を散策

画像1画像2画像3
 外も趣のある庭園があるのですよね。
 それにしても、よいお天気!

【3年修学旅行】三十三間堂

画像1画像2画像3
 想像を超える多さの仏像に圧巻です。

【3年修学旅行】二条城

画像1画像2画像3
 今日は、全員で京都市内を見学します。
 次は、二条城です。
 「大政奉還」が行われた大広間を見て、ため息。

【3年修学旅行】妙心寺で座禅

画像1画像2画像3
 現代は、心に余裕をもつこと、
 静かな場所で、心の声を聴くことが
 とてもむずかしいと言われています。

 京都という特別な場で、
 特別な仲間と、心をゆったりさせられた、そんな時間でした。

【3年修学旅行】座禅体験

画像1画像2画像3
 座禅は、メディテーションと言われ、
 海外の有名IT企業も、勤務時間に取り入れているほど。
 
 「心を無に」できましたでしょうか。 

【3年修学旅行】妙心寺で非日常体験

画像1画像2画像3
 土曜日の京都の朝は、
 妙心寺で「座禅体験」です。
 凛とした雰囲気の中、学んでいます。

【3年修学旅行】朝食の様子

画像1画像2画像3
 さあ、そろそろ宿をあとにして、出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30