【3年修学旅行】そろそろ、、、

画像1画像2画像3
 三十三間堂を最後に、
 そろそろ京都駅に向かう時間が迫ってきました。
 3年生、京都、奈良、とても満喫しましたね。

【3年修学旅行】映える、3年生

画像1画像2画像3
 三十三間堂では、
 色がとっても鮮やかで、生徒の笑顔もとても映えます。

【3年修学旅行】出会いもあったようで、、

画像1画像2画像3
 同じ京都を散策するツーリスト同士、
 その場で会話が弾むこともありますね。

【3年修学旅行】思い出ショット 2

画像1画像2
 今日の京都は、とても暑いのでしょうね。
 休みやすみ、さいごの京都を満喫中です。

【3年修学旅行】思い出ショット

画像1画像2画像3
 三十三間堂にて。
 友達とゆっくりできる、貴重な時間。

【3年修学旅行】三十三間堂にて

画像1画像2画像3
 修学旅行、さいごの散策を
 友達と一緒に楽しんでいます。 
 よい思い出が、またひとつ。

【3年修学旅行】京都の地を踏みしめる

画像1画像2
 周辺を歩いて楽しんでいます。

【3年修学旅行】お堂の周辺を散策

画像1画像2画像3
 外も趣のある庭園があるのですよね。
 それにしても、よいお天気!

【3年修学旅行】三十三間堂

画像1画像2画像3
 想像を超える多さの仏像に圧巻です。

【3年修学旅行】二条城

画像1画像2画像3
 今日は、全員で京都市内を見学します。
 次は、二条城です。
 「大政奉還」が行われた大広間を見て、ため息。

【3年修学旅行】妙心寺で座禅

画像1画像2画像3
 現代は、心に余裕をもつこと、
 静かな場所で、心の声を聴くことが
 とてもむずかしいと言われています。

 京都という特別な場で、
 特別な仲間と、心をゆったりさせられた、そんな時間でした。

【3年修学旅行】座禅体験

画像1画像2画像3
 座禅は、メディテーションと言われ、
 海外の有名IT企業も、勤務時間に取り入れているほど。
 
 「心を無に」できましたでしょうか。 

【3年修学旅行】妙心寺で非日常体験

画像1画像2画像3
 土曜日の京都の朝は、
 妙心寺で「座禅体験」です。
 凛とした雰囲気の中、学んでいます。

【3年修学旅行】朝食の様子

画像1画像2画像3
 さあ、そろそろ宿をあとにして、出発です。

【3年修学旅行】最終日の朝。もう制服です。

画像1画像2
 3年生の修学旅行。今日が最終日です。
 今朝の朝食には、もう制服姿の生徒がスタンバイ。
 朝からいっぱい食べてまいりましょう。

【3年修学旅行】ごちそうまさでした! 大満足!!

画像1画像2画像3
 修学旅行さいごの晩餐を満喫しました。
 大満足です! 
 ごちそうさまでした!!

【3年修学旅行】まだまだ!

画像1画像2画像3
 そろそろ、おなかも膨れてきているのでは?

 いやいやー、まだまだいけます!
 そうですね! たんと召し上がれ!!

【3年修学旅行】もしかして、すきやき?

画像1画像2画像3
 よく見ると、とてもおいしそうな鍋料理が見えます。
 すきやき、、、ですよね?

【3年修学旅行】本当のおいしさ

画像1画像2画像3
 「おいしい」って、味だけではないのですね。
 生徒の表情から、よく伝わってきます。
 「何を」食べるかではなく、
 「誰と」食べるか。  なるほど。

【3年修学旅行】食べ盛り!

画像1画像2画像3
 成長著しい3年生のために、
 宿では、おなかいっぱいになってもらえるように
 食事を用意してくださっているそう。
 ありがたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31