今日の給食

今日の給食は「ごはん、牛乳、めばるの竜田揚げ、じゃがいものそぼろ煮、けんちん汁」です。
めばるは大きな目が特徴の魚で、春によく釣れることから「春告魚」ともよばれます。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、「コッペパン」「牛乳」「ハンバーグトマトソース」「ツナとコーンのペンネソテー」「カレースープ」です。
今日は、ショートパスタのペンネマカロニを使ったソテーです。ペンネはイタリア語で「羽根」や「ペン」を表す言葉で、ななめに切られた形が羽ペンの先に似ていることから名前が付けられました。
今日は「ペンネ リガーテ」といって表面にこまかいみぞが入っているものを使っています。みぞがあることでソースがからみやすくなっています。

今日の茨城県産の食材は、小麦粉、牛乳、しめじ、ほうれん草です。

3年生の授業

画像1画像2画像3
3年生は、いよいよ明日から修学旅行に出発します。
各クラスでは事前の行程確認や体験学習の事前準備、お土産チェックなど、明日からの修学旅行が待ちきれないようでした。

2年生の授業

画像1画像2
現在、体育では「体力テスト」の測定が行われています。英語は、今年度から本校に配置されている英語スペシャリスト教員が配置されています。ALTの先生も含めると、3人体制で英語教育に力を入れています。

1年生の授業

画像1画像2画像3
理科の授業では「哺乳類の体のつくりと食物の関係について」の授業が行われています。
社会の授業では「世界の家を調べよう」の授業が行われています。国語の授業では「小さな発見を詩にしよう」という学習を行っています。

教育実習生 授業

画像1画像2
現在、本校には栄養教諭を目指している教育実習生が来ています。本日の4校時目に教育実習生(栄養教諭)による「バランスのよい食事について」の授業が行われました。

小中合同あいさつ運動

画像1画像2
本日、守谷中学校区(大野小、黒内小)の小中合同あいさつ運動が行われました。
本校の生徒たちが、大野小学校と黒内小学校にお邪魔し、大きな声であいさつ運動を行ってきました。

MOCOフェスタ2024

画像1画像2画像3
5月11日(土)、12日(日)に守谷駅前にて「MOCOフェスタ2024」が開催されました。
本校の吹奏楽がMOCOフェスタ2024のスタートを飾りました。
アンコールを含め、全8曲を演奏させていただきましたが、どれも素晴らしい曲で、聴いていて鳥肌が立ちました!会場で聞いていた観客の皆さんも同じように感じていたと思います。
 1 校歌  2 ABBA GOLD   3 君の瞳に恋してる   
 4 日本民謡メドレー  5 アイドル   6 唱   
 7 ぼよよん行進曲    8 ヤングマン(アンコール)

あらためて感じますが、音楽って本当に素晴らしいですね!!

生徒総会

画像1画像2画像3
先週の木曜日(5月9日)、生徒総会が行われました。
令和6年度の守谷中学校生徒会スローガンは『飛躍』です。
生徒会からは「革新」「挑戦」「活躍」「更新」「勇気」「努力」「前進」「飛翔」の言葉が伝えられました。
議事の進行がスムーズだったのはもちろんですが、各委員会の委員長さんの熱い思いも聞くことができました。
全生徒!力を合わせて! 最高の守谷中学校にしていきましょう!!

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、「ヤンニョムチキン」「春雨サラダ」「生揚げとにらのみそしる」「ごはん」「牛乳」です。
朝ごはんは、1日を元気に始めるためのエネルギーをとる、大事な食事です。朝起きたときには、今日一日活動するためのエネルギーは残っていません。朝ごはんを食べると体温が上がり、体も頭も目が覚めます。早寝・早起きをして、毎朝必ず、朝ごはんを食べましょう。
今日の茨城県産の食材は、ごはん、牛乳、とり肉、きゅうり、もやし、ねぎ、しめじ、にらです。

今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は「アロエの守谷ヨーグルトあえ」「ブロッコリーとツナのサラダ」「豚肉と大豆のトマト煮込み」でした。
 今日は守谷で作られた飲むヨーグルトを使ったデザートです。給食に出る飲むヨーグルトは、守谷市で作られたものです。茨城県内や守谷市で生産された牛乳が工場に届いたら、まず牛乳の品質を調べます。その後、仕込みをして完成まで約1日かかります。毎日同じおいしいヨーグルトの味を作り出すのがとても難しく、いつ砂糖を入れるかが大切なのだそうです。今日はさらりとした飲むヨーグルトにとろみを加え、アロエやフルーツとあえた新メニューです。

おいしかったですか?

今日の茨城県産の食材は、小麦粉、牛乳、ヨーグルト、ぶた肉、大豆です。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は「こどもの日」献立でした。
「鶏肉のみそ焼き」「ごぼうと豚肉のきんぴら」「若竹汁」「こども日ゼリー(^o^)」でした。
5月5日はこどもの日でした。中国では季節の変わり目である5月は、病気や災いが増えることから、邪気(じゃき)をはらうとされていた菖蒲(しょうぶ)を用いた行事が行われていました。この行事が日本へ伝わると、男の子のすこやかな成長を祝う日となりました。その後、法律によって今ではこどもたちみんなをお祝いする日となりました。
今日の茨城県産の食材は、ごはん、牛乳、とり肉、みそ、ごぼう、豚肉、ねぎ、大根でした!

いよいよ!チャレンジシーズン到来です!!
守谷のおいしい給食をもりもり食べて、ファイト!!

あいさつ運動

画像1画像2
本日、1年生の学級委員と生活委員の皆さんによる「あいさつ運動」が行われました。

3年生 実力テスト!

画像1画像2画像3
3年生は、本日、実力テストが行われています。ファイト!

2年生の授業

画像1画像2画像3
理科の授業では、水を電気分解する実験が行われています。英語ではALTが参加し、子どもたちもタブレットを効果的に活用した授業が行われています。国語では、自分の短歌を客観的に見る授業が行われています。

1年生の授業

画像1画像2画像3
家庭科の授業では、住まいの役割と住まいの空間について考える授業が行われています。理科の授業では、種子植物についての学習が行われています。体育の授業では、体力テスト(シャトルラン)が行われています。

今日の給食

画像1画像2
本日の献立は、「みそラーメン」「えびシューマイ」「きゅうりの梅あえ」です。
今日の放送委員会による献立に関する情報は、「ソフトめん」がテーマでした。
給食に出るソフトめんはうどんのようにも見えますが、実は材料も作り方も違います。うどんには中力粉(ちゅうりきこ)や薄力粉(はくりきこ)を使いますが、ソフトめんは強力粉(きょうりきこ)で作ります。どちらも生地に塩を入れ、うどんはそのままゆでますが、ソフトめんは一度蒸してからゆでています。こうすることで、のびづらく消化のよいめんになります。
また、今日の茨城県産の食材は、小麦粉、ぶた肉、キャベツ、もやしです。

いつも感じますが、給食ってすごいですよね!
ソフトめんはのびづらくて、消化がよいものだったとは、初めて知りました。
実は、この放送委員会の献立に関する情報を楽しみにしています。
これからも、よろしくお願いします!!

3年生の授業

画像1画像2画像3
各クラスとも修学旅行に向けた話し合いが行われておます。バスの座席や見学場所の選定など。実は、修学旅行に行くまでのこの時間も大切な時間です。

2年生の授業

画像1画像2画像3
道徳の時間にお邪魔しました。子どもたちの様々な意見がクラスで共有され、心が成長して行きます。

1年生の授業

画像1画像2画像3
2校時目は道徳の時間でした。どのクラスも活発な意見が出ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31